いつもの楽しいメンバー、カズさん、TAKAさん、MARINUSさん、あつしさんと私の5名での珍道中。
まずは別府市に入って、1軒目は、別府冷麺の人気店「六盛」で、めちゃ美味の冷麺を初体験!、続いて、「なべさんラーメン」で淡旨だけどボリュームたっぷりのヘルシーなラーメンを頂き、二杯食べましたが、三杯食べたぐらいの満腹感、でも、3軒目に行っちゃいますよ!
大分と言えば、ブログ仲間のむむちゃがいらっしゃいますが、今回行くにあたって、カズさんが連絡されて、いつくかおススメのお店も教えて頂いたようで、その中の1軒に向かいます。
という事でやってきました、別府市餅ヶ浜の「一刀竜」へ!!
店内、良い感じの豚骨臭が漂っています、期待しちゃいます、でも腹も膨れてるけど(^^;
メニューいろいろ、こちらは人気メニュー四天王との事!
こちらは基本のメニュー!
豚骨ラーメンは、白・黒・屋台風といろいろありますね!
そして、救世主的なメニュー、ミニラーメン(450円)を発見!
あつしさんと私は、そのミニラーメンをお願いして、カズさんとTAKAさんは屋台風(こってり)だったかな!?
そして、お得なのがこの0円メニュー!、いずれか1個をラーメンに付けられるんですよね!
しかも、ミニラーメンでもOKとの事で、これは良いですね、なかなかありそうでないサービス!
私は玉子スライスをお願いしました。
他にもメニューはいろいろ!
バジル仕立ての濃厚つけ麺とか、そそられますね、この時は腹具合から言って無理でしたけど。
MARINUSさんは、この下の方の、「一刀竜あとがけまぜそば」を頼まれていました。
腹がそこまで膨れていなければ、これも食べてみたかったかも。
こちらはお得なセットメニューです!
そして、卓上セットはこちら!
こちらは、その中の秘伝の赤ダレ!
それなりに待って、ミニラーメン+玉子スライスがやってきました!!
おっ、なかなかに濃そうなスープの色、良いですね!
横からもパチリ!
こちらは普通サイズのラーメンとの比較、思ったより小さくは無いかも!
まずは、スープを頂きます!
おっ、見た目通り、粘度もありつつでなかなか濃厚な豚骨出汁が出ていますね、タレも効いて、味はちょっと濃いめかな、美味いですよ!
続いては、中細ストレートの麺を頂きます!
うん、程よい食感、良いですね!
具は、チャーシュー、ネギに0円メニューの玉子スライス!
ミニでもちゃんとチャーシューが付いているのは嬉しいですね!
チャーシューはしっかり味が付いて、脂身もありつつ、柔らかくて、なかなか美味いです!
やはりミニ、麺はちょっと足りないかな、とも思いましたが、でも私にとってはちょうど良かったです。
こちらは、MARINUSさんが頼まれた「一刀竜あとがけまぜそば」!
この後、別で来ているタレをかけて混ぜ混ぜして食べられてましたが、かなり美味そうでした!
もちろんすべて完食、もう腹パンパンです、でも、濃厚な豚骨ラーメンが食べられて満足しました!
ごちそうさまでした

☆ 一刀竜 ☆
【住所】 大分県別府市餅ヶ浜1-15
【電話番号】 0977-25-6262
【営業時間】 11時~22時(スープが無くなり次第終了)
【定休日】 月曜日
※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。
それぞれに腹も膨れた一同、次はインターバルしかない感じ、って事で、おっさん5人でこちらへと向かいました。
ということでやってきました、大分市に入っての「高崎山自然動物園」(大分市神埼3098-1)へ!!
(すみません、以下、写真多めで結構長いです)
そういえば、今年はサル年でしたね、この時は忘れてましたけど(^^;
海沿いにある、「うみたまご」と共同の駐車場に車を停め、エスカレーターに乗り、まずは建物2階の高崎山おさる館へ!
海はちょい濁ってますけど、眺めも良かですね!
えっ?、790頭もいるんですね!
さぁ、向かいますよ、入口まで歩いて2分!
国道10号線上の歩道橋を山側へ!
行きついてエレベーターで降りると、「たかもん」がお出迎え!
いよいよ高崎山へ!、実は私は初めて(^^;
入園料は510円、そして、上まで登るモノレール「さるっこレール」が往復100円!
モノレールで片道4分、歩いて5~6分と大して変わんないですけど、歩いて腹を減らしたい気持ちがありつつも、乗りたい方が上回って、乗っちゃいましたよ!
二両編成の小さなモノレールに乗ってまず目についたのはこちら!
そうです、大分市観光大使ですからね!
ガタゴトのんびりと登っていきます、チラホラとおサルさんの姿も見えますね。
こちらは、歩いて登ってくる大きなおサルさん二人(笑) ←こらこら!
ゆっくりゆっくり登っていきます。
モノレール内に掲示してある注意点をチェックしたりして。
凄い所で何かの実を食べるおサルさん。
到着しましたよ、子ザルちゃんがやたら可愛い!
ちょうど行ったタイミングが良かったというか、餌やりタイムで、おじさんがまく餌にあちらこちらからおサルさんが集結!
キーキーキャーキャー、一部で諍いも起きつつ、一心不乱に食べるおサルさん!
こちらはブランコで遊んでる子ザルの兄弟?、見た感じの行動は人間の子どもと一緒ですね!(笑)
とにかく子ザルちゃんは可愛いですね!
こちらは家族!?
初めての高崎山でしたけど、思ったよりは狭くて、でも楽しかったですね、ただただおサルさんを眺めているだけでしたけど。
モノレールを待っていると、外のマットをはがしてその下を確かめてみる好奇心旺盛な子ザルちゃん!
モノレールのレール近くを通っていくおサルさんも、まだモノレールは来てないので大丈夫でしたけど。
モノレールが上がってきましたよ、外観はこんな感じ。
早速乗り込んで、下へと向かいます。
意外と見える景色も良かったりして!
間もなく下へ到着!
いや~、何だか癒されましたね。
ほんのちょっとだけ腹も減ったかな、あんまり歩いちゃいないけど(^^;
一行は大分市内の次なるお店、たぶん麺の店は最後かな、続きはまた明日!
この記事へのコメント
カズ
0円メニューがいいなと思いました。
高崎山より温泉の方がお腹を減らせたかもしれませんね
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございます。
確かに、いろいろメニューがあって、近くにあったら時々通っていろいろ食べてみたいお店ですよね。
0円メニューは素晴らしいですね!
まぁ確かに、温泉の方がお腹は空いたかもですね(^^;
メタおやじ
限定に弱い私!
あとがけまぜそばも惹かれる~!
かめ
お久しぶりです、コメント頂き、ありがとうございます。
チャンスがあれば、ぜひぜひ行かれてみて下さい!
いろいろ惹かれるメニューがありますよね(^^;