博多皿うどんを求めて(107)、ツユダクです!、東区箱崎の「竜勝園」で、皿うどん!!

梅雨には入りましたが良い天気続きで、ビアガーデンシーズン突入ですよね、今年は何回行けるかな、楽しみです!!


さてさて、今回の記事は、火曜日のお昼の事になります。

この日は用事で東区方面へ、それが終わって、ついでにそちら方面で気になっていたお店へと向かいました。

という事でやってきました、東区箱崎の「竜勝園」へ!!

Twitterでフォロー頂いている、やっちゃんに教えて頂いたお店で、気になっていたんですよね!

時刻が2時過ぎという事もあってか、先客ゼロ!
店内は、カウンター7席に、4人掛けのテーブルが4つ、もろ昭和な店内です。

年配のご夫婦とその娘さんでされているのかな?

まずはメニューです!
画像


お目当ての皿うどんはワンコインの500円、全体的にリーズナブルですね!

ラーメン、ワンタン類はしばらくお休みしているとの事。

この他、500円のチャンポン・皿うどん・焼そば・やきめしに餃子が付いて650円というお得なメニューもあります。
へぇ、熊本名物のタイピエンもあるんですね!

もちろん、皿うどんをお願いしました。

やっちゃんからおススメ頂きましたが、ネット上にもあまり情報がなくて、気になっていました。
そして、事前にネットで調べた情報によれば、店主は「鹿鳴春」出身との事で、「鹿鳴春」と言えば、現在はありませんが、今の博多皿うどんの源流的なお店の一つ、あの今は無き博多皿うどんの名店「大鹿」の店主も「鹿鳴春」出身だったのことで、めちゃ楽しみです!

卓上セットはこんな感じ。
画像


少し待って、皿うどんがやってきました!!
画像


結構ツユダクですね!!

横からもパチリ、ボリュームはまぁまぁですかね。
画像


まずは、麺を引っ張り出して、頂きます!
画像


ツユダクではありましたが、スープ吸った感はそこまで無いかな、麺の表面が割りとツルっとしているのも関係あるかな、焼き目は一部についていますが、食感としては柔らかめですね、個人的な好みとは外れるかも。

具は、キャベツ、モヤシ、豚肉、チクワ、カマボコ、そしてイカも少し入ってましたね。
画像


野菜の食感は程よい感じ、味わいは、割りと控えめというか、淡くて優しい感じ!

久しぶりのタイプの皿うどんだったかも、満足しました!

やっちゃん、貴重な情報を教えて頂き、ありがとうございました m(_ _)m

ごちそうさまでした
画像




☆ 竜勝園 ☆

  【住所】 福岡市東区箱崎2-5-28 
  【電話番号】 092-641-0429
  【営業時間】 11時~15時
  【定休日】 水・木曜日






※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
 ★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
 念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。

この記事へのコメント

  • ベル

    おぉ
    このお店こられたのですね!
    実はオイラの自宅ここから徒歩1~2分の場所にあり当然このお店も利用した事あります。

    しかし20年位箱崎に在住してるのですが店の名前初めて知りました。(看板が無いので)
    典型的なレトロ系の中華料理屋ですね。

    同じレトロ系で近くにある
    【春陽軒】
    がヘビーな味付けに対してこちらはややライトて感じがします。
    2016年06月16日 11:17
  • かめ

    >ベルさん
    早速コメント頂き、ありがとうございます。
    おっ、そんなにすぐ近くだったんですね!
    確かに、建物自体には店名の表示は無いですね。
    ただ、写ってませんが、店頭の歩道上の「営業中」という大きめな立て看板の横に小さく「竜勝園」とは書いてありました(^^;
    【春陽軒】も本当にすぐ近くですね、確かにあちらに比べて、ライトというか、淡い感じではありますね!
    2016年06月16日 18:26

この記事へのトラックバック