久留米方面一人ヌーブラ(1)、野中町の「丸正ラーメン」で、白濁系の旨いラーメン!!

4月になりましたね、しかも今日はエイプリルフール、でも私は特に捻りも何もなし、通常モードで正直に行きますよ(^^;


さて、今回の記事は、水曜日のお昼の事になります。

この日は仕事で久留米方面へ、滅多に来れないので、午前中に仕事を終わらせ、そこから一人ヌ~ブラ(ヌードルぶらり旅)へ!

まず向かったのは、あの白濁系の久留米ラーメンの元祖「三九ラーメン」の流れを汲むらしい老舗へ!

という事でやってきました、久留米市野中町の「丸正ラーメン」へ!

到着したのは12時30分頃でしたけど、なんと先客・後客共にゼロ、でも、ランチタイムというのはあんまり関係ないのかもですね。

頭上のメニューです!
画像


ラーメンは450円、良いですね、もちろんラーメンをお願いしました。

他には、野菜ラーメンやチャンポン、焼めしに餃子と、いろいろありますね。

卓上セットはこんな感じ、右側のタッパーに入っているのは、ニンニクチップ、蓋を開けた状態で撮りましたが、結構ニンニク臭が来ますね!
画像


店内はこんな感じ、「昭和」ですね!
画像


4人掛けテーブルが2台に、3人掛けテーブルが1台、それと小上がりが2人掛けテーブルが2台という感じ、カウンターは座席としては使ってない感じかな。

それほど待たずに、ラーメンがやってきました!
結構な白濁度!
画像


横から写すとこんな感じ、丸みを帯びた風情のある丼ですね!
画像


まずは、白濁したスープを頂きます!

豚骨臭はほとんどしない感じですね、でも、あっさりながらも豚骨出汁はきっちり出てますね、じわっと旨いラーメンという感じ、旨味成分も程よく効いて、なかなか良いです!

続いて、やや太めの中麺ストレートの麺を頂きます!
画像


おっ、ポワンとした感じもありつつの程よい食感、これ、良いですね!
ただ、微妙にカンスイ臭はしたかも。

具は、チャーシュー3枚にキクラゲにネギにスライスされた茹で玉子!
画像


チャーシューは、味付けはほぼない感じかも、噛みしめると肉の味わい、という事もないかな、個人的好みからは外れるかも。
画像


こういう茹で玉子って、老舗系の久留米ラーメンのお店では結構入っている印象がありますね、薄いので、口に入れての存在感は薄めですけど(^^;
画像


麺も食べ終え、残ったスープ、これがまた何とも美味いんですよね!
連食予定だったので、完飲はしないつもりだったんですけど、あと少し、あと少しと飲み進むうちに残りはわずか、結局我慢できずに完飲しちゃいました、そこまで予想していなかったんですけど、丼の底には少量の髄が、しっかり豚骨出汁が出ているという事でしょうね!
画像


そういえば、途中でニンニクチップを入れてみようと思っていたのに、無心で食べ進んじゃったので忘れてました、次はTAKAさん、お願いします!(笑)

いや~、満足しました、いつまでもずっと続いて欲しいお店ですよね、食べる事ができて本当に良かったです!

ごちそうさまでした
画像




☆ 丸正ラーメン ☆

  【住所】 久留米市野中町1173-8 
  【電話番号】 0942-34-5512
  【営業時間】 11時~22時30分
  【定休日】 無し






※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
 ★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
 念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。






もちろん、次なるお店に向かいます、続きは来週かな(^^;

この記事へのコメント

  • TAKA

    おっ、振って来ましたね!
    ・・・取り急ぎ、出前でお願いしまっす??
    2016年04月01日 23:01
  • チャンカメ

    ようこそ、「丸正ラーメン」へお越しいただきました。
    「丸正ラーメン」のラーメンは、この世に現存する唯一の本物の豚骨ラーメンであると思っています。いつも私は本気で言うのですが、本気で言っているとは誰からも思われていないようです。
    2016年04月02日 18:12
  • ベル

    こんにちは!
    典型的な久留米ラーメンて感じですね。
    ところで志免の天龍ラーメン、食べログに投稿あったのですが写真のビジュアルが以前のラーメンみたいに写っていました。
    味の方も復活してる可能性もあるので時間ある時にチャレンジしてみます。
    2016年04月03日 13:31
  • かめ

    >TAKAさん
    早速コメント頂き、ありがとうございます。
    いやいや、チャリで行って下さい!(笑)
    2016年04月04日 15:42
  • かめ

    >チャンカメさん
    コメント頂き、ありがとうございます。
    実はチャンカメさんのブログも参考にさせて頂いたりしながらチョイスさせて頂きました。
    「唯一の本物の豚骨ラーメン」とは、凄い褒め言葉ですが、確かに、これは一度は味わなきゃ、という感じのラーメンだと思います、いつまでもずっと続いて欲しいお店ですね!
    2016年04月04日 15:51
  • かめ

    >ベルさん
    コメント頂き、ありがとうございます。
    そうですね、昔ながらの久留米ラーメンという感じだと思います、チャンスがあればぜひぜひ食べられてみて下さい!
    おっ、「天龍ラーメン」はそうなんですね、なかなか行けない方面ですけど、私もチャンスがあればぜひ行ってみたいと思います、いつも情報をありがとうございます。
    2016年04月04日 15:53

この記事へのトラックバック