新春・下関方面ヌ~ブラ(2)、当たりのつけ麺でした!、「雷伝」で、極!魚介豚骨つけ麺!!

今回の大寒波、予想外に今日まで雪が残って、あちこちで大渋滞も起きてましたけど、夕方までにはほとんど溶けてきてやれやれです、原チャリに乗れます(^^;


さてさて、今回の記事も、先週金曜日に行ってきた下関方面へのヌ~ブラ(ヌードルぶらり旅)の続きとなります。

カズさんTAKAさんMARINUSさんとの4人での楽しい旅、1軒目は下関在住の私の友人・恒さんイチオシの「ラーメン ばか馬」で当たりのラーメンの好スタート!

続いて、同じ下関市一の宮町内にある「雷伝」にやってきました!!

しかし、こちらのお店、同じ敷地内に別のラーメン屋さん、うどん屋さん、セブンイレブン等があるんですけど、結構広めの駐車場ですけど、11時過ぎだというのに空いてないんですよね、みんなお店に入ってるんですかね~?

でも、ぐるっと回るうちに空いたみたいです、良かったです!

店内に入ってすぐの所に券売機があります!
画像


メニューです、こちらはつけ麺!
画像


結構いろいろ種類がありますね!

そして、こちらは汁なし麺!
これまたいろいろ!
画像


そして、ラーメンもあります!
画像


汁なし麺にそそられたんですけど、看板のTOPに書いてあるつけ麺を食べてみなきゃかな、と思って、いつもはあまり頼まないつけ麺にしてみました。

その中でも、たぶんイチオシっぽい、「極!魚介豚骨つけ麺」(800円)にしてみました。
他の3人は全員、汁なし麺系統のようです(^^;

あっ、そうそう、つけ麺・汁なしめん共に、麺の量が並盛り(150g)または中盛り(200g)から選べるとの事で、普段なら迷わず中盛りを選ぶところですけど、連食予定なので、全員迷わず並盛でお願いしました、良いですか?、と念を押されちゃいましたけど(^^;
画像


卓上セットは、遠くて良くわかんなかったですけど、たぶん主に汁なし麺用にいろいろ用意されているみたいです、自分でいろいろカスタマイズできるんでしょうね、食べ方の説明書きもありましたし。
画像


少し待って、まずはつけ麺の麺の方からやってきました!
画像


つけ汁もやってきて、揃いました!
画像


早速麺を引っ張り上げてそのまま啜ってみます、太麺で、そこそこもっちり感もありつつ良い感じ!
麺は温かいです。
画像


続いて、熱々のつけ汁につけて、頂きます!
画像


おっ、まずはガツンと魚介が来ますね、続いて結構濃厚な豚骨!

一口目はイマイチピンと来なかったんですけど、なんか食べ進んでいくと旨みが増してくるというか、ほのかな甘みも感じたりして、これはなかなか良くできたつけ麺ですね、さすが看板のTOPに掲げるだけのことはあるかも!

具は、チャーシュー、メンマ、モヤシ、煮玉子にネギ!

チャーシューは脂身多め、でも味付けは控えめで、そこまで重くは感じなかったかも。
画像



煮玉子は濃厚な味わいで良いですね!
画像


つけ汁が熱々なので、最後まで美味しく頂ける感じ。
いや~、これは満足度高めのつけ麺ですね、二軒続きの当たりでテンション上がる感じですね!

すべて完食!、スープ割りができるのか、分かんなかったですけど、腹も膨れていたし、後もあるので、そのままで終わりました。
(ひょっとして、汁なし麺のメニューの所にある「締めスープ」(100円)がそれにあたるのかな!?)

こちらは、隣のTAKAさんが頼まれた汁なし麺、「まろやか麻辣麺」(630円)!
画像


いろいろカスタマイズされてましたね、結構ずっしり来てたみたいです。

満足、満足、腹もそれなりに膨れましたけどね。

幸先良いスタート、次なるお店も楽しみ!
次なる目的地に向かって、今度はだいぶ車を走らせますよ、続きはまた明日!

ごちそうさまでした
画像




☆ 雷伝 ☆

  【住所】 山口県下関市一の宮町3-9-8
  【電話番号】 083-256-0078
  【営業時間】 11時~21時
  【定休日】 無休






※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
 ★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
 念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。

この記事へのコメント

  • TAKA

    あの駐車場の満杯振りを裏付けるお店ってどこだったんでしょうね?
    意外とうどん屋だったのかもしれないけど、雷伝美味かったので、あそこは、部外者もオッケーなフリーパーキングだったってことにしときましょう
    2016年01月26日 22:51
  • かめ

    >TAKAさん
    早速コメント頂き、ありがとうございます。
    どうなんでしょうね~、うどん屋さんもパッと見はそこまで入ってなかったような気もしますけど。
    複数店舗あるから、停めやすい部分もあるかもですね、部外者にとっても(^^;
    2016年01月27日 16:27

この記事へのトラックバック