夜のラーメンショー!
昼間よりラーメンの行列は少ないかな、でも人はそれなりにたくさん!
今回のラーメンショー、まずはその前日の初日のお昼に行き、一杯目は今回最長行列の「らぁめん 銀波露」の「北海道とんこつ味噌」を頂き、二杯目は北九州のラーメンの「毘侍家×東龍軒」という2店のコラボの「美白乳豚プレミアムらぁめん」を頂いてます。
まずはこちら、そば焼酎雲海のそば&ソーダ!!
あれっ?、ラーメンじゃない!、って言われそうですけど、これが1杯100円!、1枚100円のチケット制ですが、この分は富豪の一人の方に奢って頂きました、ありがとうございます!
ブログ仲間10人超で集まってのラーメン、というか、楽しい飲み会!
ひとしきり飲んで、話して、もちろん、ラーメン行きますよ!
という事で選んだのは気になっていた、「久留米・大砲ラーメン」と「桜坂 温坐」のコラボ、味噌煮あなごラーメン!!
あの大砲ラーメンと懐石料理のお店がなぜに?、と思いましたが、店主同士がご兄弟とのこと、どんなラーメンなのか、興味津々です!
トッピングはこんな感じですけど、今回も無しで。
薬味もいろいろ、どれが合うんだろ?
とか考えているうちに、待ち客もなかったので、出来上がってきました、雨模様だったのでラップ付き、今回新設の「食事撮り」コーナーでパチリ!
ラップを取って改めての、味噌煮あなごラーメン!!
丼はすべて共通の樹脂製ですが、横からもパチリ!
アップでもう一枚、創作物!、って感じですよね!
まずは、スープを頂きます、う~ん、バランス考えてと思いますが、大砲だけど豚骨感はかなり希薄、ダシ系も効いてるんでしょうけど、大砲といえば期待しちゃうので個人的にはちょっと残念かな。
続いては、チュルチュルの中細平打ち縮れ麺を頂きます!
やや柔らかめ、チュルチュル感はありますが、ちょっと弱いな~、という印象。
具は、煮あなご、ネギ、メンマに海苔1枚!
味噌系のトロッとしたタレ的なものもかかっている煮あなご、さすがは懐石料理屋さんという感じ、柔らかくて、やや甘めの味付け、なかなか美味しいです!
まぁ美味しいんですけど、一度話のタネ的に食べたらそれで良いかな、という感じ、チャレンジ精神は大いに認めますが、ラーメンとしてはどうなのかな?、って感じでした(^^;
今回のラーメンショー、つまみもいろいろあって、飲み会としても成立する感じ!
上の写真は閉店間際に撮ったものですが、結構賑わってましたよ~!
私も中津唐揚げ(400円)を買ってきました!
ジューシーで味付けも良い感じ、美味かったですよ!
こちらは富豪の皆さんに買って頂いた、もも炭火焼に奥は餃子!
もも炭火焼はもちろんつまみにピッタリですけど、餃子が結構美味くて、早々に売り切れになってました。
こちらも同じく富豪の方に買って頂いた日奈久のちくわサラダ、中にポテサラが入って、うまうまでした!
これだけつまみもあると、なおさらお酒も進みますよね、って事でこんな事に。
そば&ソーダの飲み干したカップが貯まる貯まる(笑)
楽しい飲み会はまだまだ続きます、もちろんラーメンは二杯目に行きますよ、続きはまた明日!
ごちそうさまでした

【福岡ラーメンショー2014】 HP
☆ 久留米・大砲ラーメン×桜坂 温坐 ☆
【住所】 福岡市中央区天神1-8-1 福岡市役所前ふれあい広場
【営業時間】 11時~22時(OS・21時30分)
(但し、17日は17時まで、23日は20時まで)
【開催期間】 平成27年11月12日(木)~11月23日(月)
(但し、第一幕は17日まで)
※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。
この記事へのコメント
TAKA
にしても、富豪さんには感謝しきりでしたね
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございます。
あっ、TAKAさんみたいに毎日は行けませんから、貴重な一杯ですから、当然ですよ!
本当に毎回、富豪さん達には感謝ですね(^^;
カズ
そば&ソーダと富豪さんに感謝しまくりでございますね。
来年も開催、決定ですね(^^)/
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
本当にあの方も迎えて、楽しかったですね!
富豪さんというか、一杯目のそば&ソーダのチケットはカズさんからの奢りでしたよ、感謝 m(_ _)m
来年も、またよろしくです!!