博多皿うどんを求めて(101)、後から旨みが!、大楠の「萬龍」で、皿うどん!!

今回の記事は、先週金曜日のお昼の事になります。

午後から出かける途中、気になっていた皿うどんを食べるべく、目的のお店へ向かいました。

という事でやってきました、南区大楠の「萬龍」へ!!

チャンカメさんみおせるさんイナッキーさんが行かれてレポされていて、気になっていたんですよね!

しかし、この大楠界隈は中華のお店、多いですよね、私が行ってレポしているだけでも、今は無き名店「大鹿」、そして「華東楼」、それ以外にも、チャンカメさんがいろいろレポされていて、気になっているお店はまだある感じです。

店内に入り、カウンター席に座り、メニューです!
画像


皿うどんは500円、結構安いですね、もちろん、そちらをお願いしました。

写真では反射して見えにくいですけど、右上の「オムライス」(540円)も気になりますね(^^;

そこそこ年配のご夫婦でされている感じ、こちらは卓上セット!
画像


少し待って、皿うどんがやってきました!
画像


横からも写してみます、ボリュームはまぁ普通ですかね。
画像


結構熱々、まずは麺を引っ張り出して啜ってみます!
画像


部分的に焼き目がついて、そこそこスープも吸って、良い感じの食感ですね!

具は、キャベツ、モヤシ、ニラ、ニンジン、豚肉、かまぼこ、天ぷら(練り物)という感じ。
画像


野菜等は良く炒められていて柔らかめの感じ、味わいは控えめかな、とも思ったんですけど、結構ツユダクのスープが絡むにつれてというか、終盤にかけて旨みが増してくる感じ、なかなか味わい深くて良いですね!

食べ終わって、スープも残る感じ、これがちょっととろんとして、旨みの秘密かな、って感じですね。
画像


最後まで熱々、満足しました!

ごちそうさまでした
画像




☆ 萬龍 ☆

  【住所】 福岡市南区大楠1-15-14
  【電話番号】 092-521-7991
  【営業時間】 (未確認)
  【定休日】 日曜日






※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
 ★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
 念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。

この記事へのコメント

  • 通りすがりの者です

    川端どさんこの皿うどんは食べられた事ありますか??
    2015年11月10日 08:06
  • かめ

    >通りすがりの者ですさん
    コメント頂き、ありがとうございます。
    川端どさんこの皿うどん、食べたことありますよ、なかなか美味いですよね!
    だいぶ前になりますがアップもしてます。
    でも、久しぶりで無性に食べたくなってきました(^^;
    http://iwa-txo.at.webry.info/200907/article_22.html
    2015年11月10日 19:20
  • チャンカメ

    ご無沙汰しております。
    かめさんの博多皿うどんシリーズは、とても参考にさせていただいてます。なお、シリーズを完璧なものにするために、「平和飯店」と「大楠飯店」にも行かないといけませんね(笑)。
    2015年11月10日 19:57
  • かめ

    >チャンカメさん
    ご無沙汰しています、コメント頂き、ありがとうございます。
    こちらこそ、このエリアの詳しい情報、いつも参考にさせて頂いています。
    はい、そうですね、「平和飯店」と「大楠飯店」も外せないですね(笑)
    すぐには厳しいかも知れないですけど、必ず行ってレポさせて頂きますね!
    2015年11月11日 18:48
  • 亀虫

    天神の新生飯店行かれた事ありますか?
    美味しいですよ!
    2016年05月07日 11:45
  • かめ

    >亀虫さん
    コメント頂き、ありがとうございます。
    もちろん、ありますよ~!
    ボリュームたっぷりで、美味いですよね!
    2016年05月07日 17:02
  • 平家のエチュード

    こんばんは。他の方がコメントをされて記事が見やすいところに上がっていたので拝見いたしました。
    なんだか私が長崎にいたときに食べていた太麺の皿うどんと似ていますね。なつかしいです。
    よく「金蝶ソース」をかけて食べていたものです。

    ところで今日テレビでホークスの試合を見ていましたら(今日も勝ちましたね。うちの弟は大喜びです)、「ソフトバンク天神」というケータイ屋さんの広告がバックネットに映り、「あれ、うちの地元の店の広告か?」と勘違いしました。
    (その勘違いした店は「ソフトバンク天神橋」という、かめさんがストリートビューでご覧になった商店街にある店です)
    天神は天神でも大阪の天神橋筋ではなく福岡の天神だったのですね(笑)
    2016年05月07日 21:36
  • かめ

    >平家のエチュードさん
    いつもコメント頂き、ありがとうございます。
    いわゆる「博多皿うどん」と呼ばれるもので、確かに長崎の太麺皿うどんに近いと思います、長崎の方はソースをかけるのが定番という話しは良く聞きますね。
    ホークスは絶好調ですね、確かに天神もいろいろありますよね(^^;
    2016年05月09日 16:58

この記事へのトラックバック