本日オープン!、明日までお得です!、「長浜御殿.長尾2号店」で、ラーメンと餃子!!

私事ですが、職場が引っ越しまして、ちょい南に下がったので、以前より食べ歩くエリアもずれてくるかもです、でも、それもまた楽しみ♪


さてさて、今回の記事は、順番を入れ替えて、タイムリーネタからお届けします!

今日のお昼の事になりますが、本日オープンのラーメン屋さんでお得なサービスがあるという情報をGETしていたので、さっそく行ってきました。

ということでやってきました、「長浜御殿.長尾2号店」へ!!

いつも情報を参考にさせて頂いているイナッキーさんのブログ「中年男の奮闘記パート2」でお店のオープン、そしてお得な情報を知り、早速やってきた次第です。

場所は、「長浜御殿.長尾店」からも割りと近い場所、長尾から長丘方面へ抜ける道の途中、以前は「福一ラーメン.長尾店」が入っていた場所、並びには天ぷら屋さんもあったりします。
画像


時刻は2時近かったのですが、結構お客さんは入ってましたね、なんといってもオープン日の本日から2日間、ラーメンが300円(通常価格490円)、餃子が200円(通常価格280円)で食べられるんですから、行っちゃいますよね、しかも御殿だし!

応援の店員さんがいっぱい入られていて、活気がある感じ、その分、なんとなくメニューの写真は撮り損ねましたが、元々の長尾店とたぶん同じ、オリックスの帽子を被ってきた子の割引ももちろん健在!

一応、この二日間かな?、メニューは限定されているようです。
画像


せっかくなので、ラーメンのカタと、餃子をお願いしました。

卓上セットはこんな感じ!
画像


少し待って、ラーメンのカタがやってきました!
おなじみの丼です!
画像


横からも写してみます!
画像


早速、スープから頂きます!

うん、程よい豚骨臭がしつつ、微妙にポッテリ感もあるスープ、いつもの御殿に比べると見た目の予想通り、ちょい軽めかな、でも、しっかり豚骨出汁が出ていて、まごうかたなき御殿のラーメン、美味いです!

続いては、中細ストレートのカタの麺をズルズルっと頂きます!
画像


ややカタという感じかな、軽めのコリッと感も良い感じ!

具は、チャーシューにネギ!
画像


チャーシューは味付けは軽めで噛みしめると肉の旨みが感じられます、そして、一枚一枚は小さめでしたけど、5~6枚は入っていた気がします、嬉しいですね!
画像


こちらは、少し遅れてやってきた餃子!
画像


横からアップで!
画像


早速頂きましたが、程よくニンニクも効いたいつもの御殿の餃子、やや柔らかめで、パリッと感は控えめだったかも。
でも、美味いですよ!

ラーメンの方、麺を啜り終えたので、替玉(100円)をカタでお願いしました!

程なくしてやってきて丼に投入されました!
画像


タレを投入しつつズルズルズルっと頂きます、やはりややカタかな、御殿のラーメン、やっぱり美味いですね!

すべて完食!、ラーメン・餃子に替玉で600円、嬉しいですね、超・満足しました!

いつもよりは軽めのスープだったんですけど、ついつい、全部飲んじゃいました、髄的なものは残ってはいなかったですね。
画像


しかし、いつもは飲んだ後の〆のラーメンの時が多いので、スープ完飲まではいきませんが、お昼に食べるのもまた良いですね!

イナッキーさん、お得で美味しい情報を教えて頂き、ありがとうございました m(_ _)m

1号店は人気のお店で、満席の時も結構あったりして、そんな時にもこの2号店の存在は嬉しいですね。
でも、2号店も人気のお店になりそうですけどね(^^;

ごちそうさまでした
画像




☆ 長浜御殿.長尾2号店 ☆

  【住所】 福岡市城南区長尾1丁目10-11
  【電話番号】 (未確認)
  【営業時間】 (未確認、1号店に準ずる?)
  【定休日】 (未確認)






※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
 ★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
 念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。

この記事へのコメント

  • イナッキー

    ブログの紹介有難うございました。
    私は、あまりにも近すぎてゆっくり行くつもりです。
    多分、おでんが食べられるようになってから。
    私もトラックバックさせて頂きます。
    2015年11月05日 16:05
  • かめ

    >イナッキーさん
    コメント&トラバ(現時点では未着のようですが)頂き、ありがとうございます。
    お陰様で、お安く頂くことができました、改めて、ありがとうございました m(_ _)m
    お近くでしたよね?
    おでんもあるみたいでしたので、3日目以降には食べられるんじゃないかな、という気がします、帰りがけに一杯、というのも良さそうですね(^^;
    2015年11月05日 19:47

この記事へのトラックバック