めちゃ「洋」の味わい!、「福岡ラーメンショー」(8)で、「ドゥエイタリアン」の黄金の塩チーズ!!

どんどん過去ネタになっちゃってますけど、月曜日で終了した「福岡ラーメンショー2015」ネタも今回が最後です!

先週土曜日のお昼の事、「酒田のラーメンを考える会with癒庵」の「自家製ふわ・とろワンタンメン」を頂いた後のこの日二杯目、今回のラーメンショーでは最後になる一杯、何食べようかな~、やっぱり豚骨?、となると、第二幕で気になっていたのは「佐賀ラーメン会」の「佐賀んトンコツ」!、しかし、その時点で一番の行列だったかも、諦めて豚骨じゃないですけど、他の方が食べてて気になっていた、この機会でしか食べられそうにないラーメンを選んでみました!

という事でやってきました、東京からやってきた「黄金の塩らぁ麺 ドゥエイタリアン」!

この看板が目立ちますよね!
画像


あの三ツ星レストランで有名な、「ミシュランガイド東京2015」で、ラーメン初掲載店との事!
凄いですね!、しかし、よくよく調べてみると、2015年版で和食のカテゴリーでラーメン店が初めて掲載との事ですが、ラーメン店は22店も掲載されていたんですね(^^;
でも、お墨付きの美味いラーメンなんでしょう、楽しみです!

厨房内の雰囲気もまた違う感じ、イタリアンなシェフ達がラーメン作りに携わっている感じ、オーナーシェフ自ら陣頭指揮をして睨みを利かせている感じですね。
画像


提供されるラーメンは、「黄金の塩チーズ」(750円)!!

トッピングはこんな感じで、やはり普通とは違うかも、今回も私は無しですけど。
画像


前回訪れた時に、MARINUSさんにスープを味見させて頂き、何とも知れない「洋」の雰囲気に、めちゃ惹かれていたんですよね、楽しみです!

そのMARINUSさんはリピで、前に並んでました、しかも贅沢にオールトッピング!!

おっ、カップラーメンもあるんですね、聞いた話によれば、これも評判が高いとの事、買えるチャンスがあれば、そのうち食べてみようかな。
画像


それなりに待って、出来上がりました、「食事撮り」コーナーまで移動し、パチリ!
画像


盛り付けも、円を描くように小松菜?が添えられていたりして、オシャレですね!

注目はチーズ、厨房内を眺めていたら、ディッシャーっていうのかな?、アイスクリームをクルッと取るやつで、クリームチーズを丼に入れてましたね。

横からも写してみます。
画像


まずは、スープを頂きます!

おっ、確かに塩ラーメンと言えば塩ラーメンですが、なぜか浮かんだ言葉は「スープストック」、上質な「洋」のスープという感じの味わい、美味いですね!

続いては、中麺ストレートの角のある麺を啜ってみます!
画像


ちょっとパスタ的な雰囲気もあったりして、なかなか美味いです。

具は、クリームチーズ、小松菜?、穂先メンマにチャーシュー!
画像


チーズを混ぜつつ頂いてみると、「洋」のスープに「乳」が加わる感じの味わい、う~ん、個人的な好みからは外れるかな~、チーズ自体は好きなんですけど、なんか個人的には違和感(^^;

でも、良くできたラーメンだとは思います、穂先メンマも繊細な味わいと食感!
画像


チャーシューが、なんと、醤油系の本当にラーメンのチャーシューという感じ、まぁ、ラーメンじゃあるんですけど、それ以外のものと比べると、組合せ的にどうなんだろう?、って感じはしました。
チャーシュー自体は美味いんですけどね。
画像


しかし、他では絶対食べられないラーメンという感じ、ラーメンショーならではですね、満足しました!!

今回の「福岡ラーメンショー2015」、第一幕・第二幕と合わせて8杯のいろいろなラーメンを食べることができました、また来年も期待しています!!

ごちそうさまでした
画像




【福岡ラーメンショー2014】  HP
☆ 黄金の塩らぁ麺 ドゥエイタリアン ☆

  【住所】 福岡市中央区天神1-8-1 福岡市役所前ふれあい広場
  【営業時間】 11時~22時(OS・21時30分)
           (但し、17日は17時まで、23日は20時まで)
  【開催期間】 平成27年11月12日(木)~11月23日(月)






※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
 ★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
 念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック