今は無きあのラーメンが味わえる感じ!、香椎駅前の「ざいとん」で、らーめん!!

今回の記事は、休日出勤だった先週土曜日のお昼の事になります。

この日は仕事で東区方面へ、以前から気になっていたラーメン屋さんへと向かいました。

という事でやってきました、東区香椎駅前の「ざいとん」へ!

昨年11月オープンのお店で、プログ等の評判も良い感じで気になっていたんですよね。

しかも、あの惜しまれつつ閉店した東区馬出の「いけ麺」のスタッフだった方が名古屋から凱旋してのオープンとの事で、楽しみです!

店頭にメニューもありました!
画像


入って右手に券売機、もちろん基本のらーめん(540円)の食券をポチッと購入!
画像


逆L字型カウンター席のみのこじんまりとした店内、カウンター席に座り、食券を渡し、麺の硬さを聞かれたのでカタでお願いしました。

改めてのメニュー!
画像


基本の豚骨のらーめん以外では、本場名古屋仕込みの台湾まぜそば(700円)!、それと中華そば(540円)、あとは台湾らーめんがとんこつとしょうゆの二種類あるようですね、いろいろありますね!

こちらは卓上セット、いろいろ揃ってますね、左の壺は、高菜と紅ショウガ!
画像


少し待って、らーめんのカタがやってきました、なかなか美味そうです!
画像


横からも写してみます、なかなか特徴的な形の丼ですね。
画像


まずは、スープを頂きます!

おっ、ややポッテリとしつつ、微妙にザラ感あり、豚骨臭はあまりしないですけど、これはしっかりと豚骨出汁が出てますね、美味いです!

続いては、細麺ストレートのカタの麺を頂きます!
画像


ややカタと言う感じかな、でも、スープもちゃんと絡んでなかなか美味いです!

具は、チャーシュー、ネギにキクラゲ!
画像


チャーシューは、大ぶりなものが1枚、食感・味付け共になかなか良い感じ!
画像


あ~、蘇ってきました、「いけ麺」のラーメン、丼の色も同じなら具の構成も同じ、そして、スープもこんな感じだった気がします、これは嬉しいですね!!

ツルツルっと麺を完食したので、替玉(100円)をカタでお願いしました。
あっ、替玉は現金でも大丈夫です。

程なくして替玉のカタがやってきて、丼に投入されました!
画像


おっ、今度は最初よりカタ、コリッとした食感が良いですね!

途中で高菜を入れてみました!
画像


辛さもそこまでなくて、なかなか良い塩梅!

美味しく食べ進み、気になったので、スープも完飲!!
画像


予想通りと言う感じで、丼の底に髄が貯まってました。
それもかなりきめ細かい感じでした。

なかなか満足しました、何より、もう食べられないと思っていた「いけ麺」のラーメンが食べられた感じで、嬉しかったです。

次回は、「台湾まぜそば」か「中華そば」かな、でも、なかなか来れないんですけどね(^^;

ごちそうさまでした
画像




☆ ざいとん ☆

  【住所】 福岡市東区香椎駅前1-17-24 香椎名店街
  【電話番号】 (非公開)
  【営業時間】 (昼)11時30分~14時
           (夜)18時~24時
             (但し、日曜日は、11時30分~17時)
  【定休日】 不定休






※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
 ★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
 念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック