さて、今回の記事は、昨日に引き続き、月曜日のお昼の事になります。
仕事で久留米方面へ、まずはずっと食べたかった「香華園」の皿うどんを頂き、そして、まだ時間もあるので次なるお店へ!
こちらも気になっていたお店、ただ、お店のHPでは定休日なしとなっているんですけど、食べログでは定休日が月曜日となっていて、どっちが本当だ?、って感じで、期待はしていなかったんですけど、やってました、良かった!
という事でやってきました、同じく久留米市津福本町の「モヒカンらーめん 味壱家」へ!!
「香華園」のほんの目と鼻の先だったんですね、駐車場はこんな感じ!
コインパークに停めていたので、車を出して、たまたま空いた第一駐車場へ!
そして、店内に入ると、お姉さんに迎えて頂き、まずは左奥の券売機で、「モヒカンらーめん」(580円)の食券を購入!
麺の硬さを聞かれたので、カタでお願いしました。
店内に入るにはもう一つ扉があって、その前でお待ちくださいとの事。
外からはわかんなかったですけど、店内は満席だったんですね、まだ時刻は12時15分前、さすがの人気のお店ですね!!
(確かに、駐車場も結構埋まってましたし)
目の前の掲示物を眺めて待ちます。
少し待って、数人のお客さんが出られて、店内へ案内され、カウンター席に座りました、既にお冷はセットしてありました。
程なくして、モヒカンらーめんがやってきました!
待ち時間があっても、オペレーションは素晴らしいですね、お蔭で卓上セットを撮り忘れました(^^;
(あまり辛くなさそうな高菜がありました)
横からも写してみます!
この木製の受け皿的なものがちょっと変わってます。
真ん中に穴が開いていて、その真ん中部分は卓上には丼の糸底部分が接している感じ、面白いですね。
まずは、辛味ダレを混ぜずに、スープを頂きます!
うん、豚骨出汁、出てはいますけど、全体的な印象は、薄い。。。
たぶん、辛味ダレを加えて完成するラーメンなのかな、という感じ。
続いては、細麺ストレートのカタの麺を啜ってみます!
久留米というより博多の麺という感じ、軽くコリッと感があります、でも、終盤は伸びてきたかな。
具は、チャーシュー2枚にネギに少量のキクラゲ!
辛味ダレを混ぜて頂きましたけど、単にピリ辛が加わっただけという印象、薄いというのは変わらないかな。
ブレなのか?、それとも単に私自身の好みの問題なのか、期待が大きかっただけに、ちょっとガッカリ。
あっ、そういえば、店内の厨房内に見える範囲ではモヒカンの方は一人もいなかったですけど、店主の方は不在だったのかな!?
(今は支店も二つありますしね)
チャーシューは、薄めではありますが、掲示物によれば「甘い脂身が特徴の周防豚を使用」とありましたけど、確かにほのかな甘み、なかなか美味かったです。
名物の焼き替玉(300円)というのも気になりましたが、とりあえず、一杯のみで終了。
そのうち、もう一回食べてみるかな~、いつの事になるかわかんないですけど(^^;
そういえば、店内に「ランパス」という単語が飛び交っていて、あれっ?、と思って、帰ってから調べたら、ランチパスポートの久留米・鳥栖というのが1月に発売されていたようです、広がってますね(^^;
ごちそうさまでした

(不覚にも店頭写真撮り忘れ)
☆ モヒカンらーめん 味壱家 ☆ HP
【住所】 久留米市津福本町221-11
【電話番号】 0942-39-6786
【営業時間】 11時30分~午前0時(OS・23時30分)
【定休日】 なし
※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。
食べ終えて、仕事先に向かう途中、少しだけ時間があったので、百年公園に寄ってみました。
花見客で駐車場がいっぱい、諦めかけたところで、なんとか停められました。
芝生に寝そべりたい衝動を我慢しつつ、進んでいきました。
結構咲いてきてはいますけど、まだこれからですかね。
6~7分咲きといったところでしょうか、でも、この記事がアップされる頃には満開になっているでしょうね(^^;
この記事へのコメント
クロスケ
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございます。
「恵比須」は以前本店を訪れた際、たまたまのハズレかも知れないですけど、あまり良い印象が無かったし、しかも2号店は二郎系のラーメンとの事で連食向きではない事から今回の候補には入らない感じでした。
でも、チャンスがあればいつか食べてみたいとは思ってますが(^^;
ベル
久留米遠征だったのですね!!
次回は是非ともコスモス街道沿い
【輪喰】
へお越し下さい!!
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
そうです、長年の宿題店、【輪喰】は今回も第一候補のはずだったんですけど、前回同様に月曜日なので定休日、なかなかタイミングが合わなくて行けないです(涙)
いつか必ず行くつもりですけど(^^;
ルルカス
で、文句じゃないんですが、かめさんの連食の2件目は
総じて評価が低く感じます。私もそうですが、やはり空腹が一番の調味料なんでしょうかね?
かめ
いつもご覧頂き&コメント頂き、ありがとうございます。
気付いてなかったですけど、そうなのかな?(^^;
でも、確かに、空腹が一番の調味料というのは納得です!(笑)