ピロピロの平打ち麺がたまらんっ!、「せたが屋.博多デイトス店」で、つけ麺!!

忙しかったり、いろいろタイミングが合わなかったりで、間が空いてしまいましたね、たぶんこれからは、通常ペースに戻れるとは思います。

さてさて、今回の記事は昨日のお昼の事になります。

少し前から気になっていた麺を求めて博多駅方面へ!!

という事でやってきました、デイトス2階の「博多めん街道」へ!!
画像


そういえば、数日前、神奈川県の立庁記念日とかでバナー広告で世界最短のエスカレーターというのをやってましたけど、ほぼ変わらないんじゃないか?、って感じ(笑)
参考記事→ http://rocketnews24.com/2013/01/10/283516/

そして、気になっていたお店はこちら、「せたが屋.博多デイトス店」!!

「せたが屋」といえば東京の有名店、いろんなイベントや、以前はラースタに出店していた事もありましたが、遂に路面店が福岡に!

2月1日オーブンで、但し9月末までの限定出店との事で、気になった時に行っとかなきゃ、って感じでやってきました。

店頭にあったメニューです!
画像


つけ麺よりラーメン派、ですけど、気になっていたのは「つけ麺」(780円)、という事で入口の券売機で食券をポチッと購入。

ラーメンは以前、ラースタの時に食べていた、というのもありますけどね(^^;

麺を茹でる関係で少々お時間を頂きますとの事で、もちろん大丈夫!

店内は8割ぐらいの入りだったかな、しかし、「博多めん街道」、久しぶりで来ましたけど、「博多一幸舎」とか行列が凄いですね、他も「博多だるま」とか「博多新風」とか「ShinShin」とか、地場の有名店には軒並み人が並んでいる感じ、この辺の傾向はラースタと同じですね(^^;

席に座り、見上げると、卓上調味料の説明がありました!
画像


その卓上セットはこちら!
画像


あっ、説明書きにあった「ガツンカレー」というのは見当たらなかったけど、たまたまかな?

少し待って、つけ麺がやってきました!!
画像


こちらが麺の方、他の方のブログ等で見たこのピロピロの平打ち麺がめちゃ気になっていたんですよね!!
画像


横から写すとこんな感じ、量もそこそこありますね!
画像


こちらがつけ汁!
画像


横から写すとこんな感じ、丸みを帯びた可愛らしい形ですね。
画像


この麺、そそられますよね!
麺の上には、海苔1枚とナルトが乗ってます。
画像


まずは、この平打ち麺をそのまま頂いてみます。
画像


おっっ、ツルピチ感がありつつの、ムッチンモニュンとした絶妙の食感、風味も良い感じで、素晴らしいですね、期待通りです!!

こんどは、つけ汁に付けて、頂きます!!
画像


おっっっ、魚介系の美味いダシがしっかり出てて、絶妙な旨さ、麺との絡みも良くて、さすがの完成度!!

つけ汁の中には、こんな感じの太いメンマかいくつか!
画像


濃いめの色の割りには程よい味付けですね。

チャーシューはこんな感じ、メンマよりは量控えめかな(^^;
柔らかくて美味しいです。
画像


終盤近くで刻み玉ねぎを投入!
画像


シャクッとした食感と爽やかな辛みが良いアクセントになる感じ。

続いては、ガツン汁も少量投入!!
画像


微妙に煮干し系の味わいが強くなった感じかな?

ズルズルズルッと麺完食!!

地場の某つけ麺有名店みたいに、丼の下の方に水切りも無く、底まで麺が入っていたので、結構量もありました。
水切りが無くても、下に水が貯まる事も無く、切れたような麺も無く、さすがの仕事ぶり、素晴らしいですね!!
画像


もちろん、スープ割りをお願いしました。

やってきました、スープ割り!!
画像


ひょっとしたらネギが加わってるかな?、頂きます!

うん、味わいは魚介系ですが、割りと飲み易くなってますね。
でも、ちょいえぐみは感じられるかな、それと、麺で啜っている時にはさほど感じなかった酸味も少しあるかな。

まぁ、スープ割りはおまけ的な感じですよね、つけ麺としてのつけ汁の完成度はさすが、やはり、麺を啜る時に美味いのが何よりですからね、もちろん、全部飲んじゃいましたけど(^^;

いや~、大満足!、次回はラーメンを食べてみたいとは思います、たぶんラースタ店より美味いはず、楽しみです!!

ごちそうさまでした
画像




☆ せたが屋 博多デイトス店 ☆

  【住所】 福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多デイトス2階  
  【電話番号】 092-481-4558
  【営業時間】 11時~23時(OS・22時30分)
  【定休日】 不定休(博多デイトスに準ずる)






※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
 ★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
 念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。

この記事へのコメント

  • クロスケ

    是非次回は、ガツンカレーの有無の理由を、店員さんに質問して欲しいですね!
    麺が、きしめん みたいにピロピロした部分は面白いですが、値段は高いですなー。
    2015年03月20日 18:53
  • いくり

    がつんカレーは湿気るからなのか、なぜなのかテーブルにありません。
    言えば持ってきてくれます。
    夜遅い時間になると、たまねぎも言わないと持ってきてくれません。
    カレー、ガーリックが効いていてかなり美味しいです。
    2015年03月20日 19:19
  • かめ

    >クロスケさん
    早速コメント頂き、ありがとうございます。
    ガツンカレーですよね、と思ったら、いくりさんが回答して下さいました、頼んでみようかな。
    確かに高いので、そうそう食べられないですけど、たまに、という感じですね、完成度は間違いないです。
    2015年03月20日 22:42
  • かめ

    >いくりさん
    コメントというか、貴重な情報を頂き、ありがとうございます m(_ _)m
    なるほど、卓上にはないけど、言えば持ってきてくれるんですね!
    あっ、玉ねぎも夜遅くには卓上から消えるんですね。
    カレー、ガーリックも効いているとの事で、なかなか美味そうですね!!
    2015年03月20日 22:44
  • ○○のおじさん

    つけ汁は、おいしかったのですが、麺が水ぼっくて(私の時だけかな?)・・・口当たりがいまいちでした。ちなみにエスカレーター数えたら、博多駅の方が1段多いようで。
    2015年03月20日 23:00
  • かめ

    >○○のおじさん
    コメント頂き、ありがとうございます。
    私の時は大丈夫でしたけど、つけ麺でそれだとかなり痛いですね。
    エスカレーター、確かに、1段多いですよね(^^;
    ナイス突っ込み、ありがとうございます(笑)
    2015年03月23日 16:32

この記事へのトラックバック