ここのところ仕事が忙しくて土日も無い状態で、今週・来週は更新が飛び飛びになるかも知れませんが、ご容赦の程を(^^;
さてさて、今回の記事は、記事が前後しましたが、先週月曜日のお昼の事になります。
久々でランパスネタ、この日は警固方面へと向かいました。
という事でやってきました、警固一丁目の国体道路沿いの「ラーメン おいげん.警固店」へ!!
こちらのお店は、以前は「伊都商店」として、それも濃厚豚骨で有名な「西谷家」の姉妹店としてラーメン屋さんとして営業されていた場所、実はそこで働かれていた方が独立するにあたり、結果的に前オーナーの勧めもあり今の店をそのまま引き継いで独立という形になったようで、なかなか珍しいパターンですよね。
「ラーメン おいげん」となってからも、変わらず濃厚豚骨ラーメンを提供されているとの事で、ランパスに載る前から一回行ってみようとは思っていたんですよね。
あっ、前身の「伊都商店」へは、一昨年の6月に初めて訪れてかなり気に入りつつもそれっきりだったですね。
しかし、警固店と付いてますが、たぶんまだ支店は無かった気がしますけど、これから増やしていく予定なのかもですね。
店頭に、超・お得なランチセットの掲示物、ギョーザ+ごはん又はミニチャーハンが付いて+80円との事、まぁ、ラーメン単品が600円とお高めではありますけど、セットとしてはお得ですね。
「伊都商店」時代は、ラーメンのお値段は同じですけど、半チャーハンとのセットが+200円でしたから、これは良いですね!
店内に入ると、カウンター席のみ、たぶん前と変わってないかな。
入って右奥の券売機で食券を買います。
右端の方に分かりやすく、「ランチパスポート」というボタンがありました!
ポチッと購入、麺の硬さを聞かれたので、「カタ」でお願いしました。
今回のランチパスポートの対象メニューは、チャーシューメンハーフ+ランチセット(半チャーハン)(780円→ランチパスポート価格540円)!!
あっ、チャーシューメンハーフといっても、ラーメンそのものがハーフな訳じゃなくて、通常のラーメンよりも炙りチャーシューが多めに乗ったものだそうです。
卓上セットはこんな感じ、ほぼ全て揃っている感じですね!
後で気付きましたけど、なるほど、そうなんですね!
店内を見回していたら、掲示物がありましたが、店主の方は津曲さんとの事、そして「おいげん」という屋号から察するに、鹿児島の方かな?、と予想して、帰ってから調べてみましたら、惜しかったです、お隣の宮崎県都城市出身だったようです(^^;
まずは、半チャーハンがやってきました!
横から写すとこんな感じ、具は、細かく刻まれたチャーシュー、玉子、玉ねぎ、ネギという感じ。
ボリュームは控えめです、半チャーハンですから、こんなものでしょう(^^;
早速頂きます!
基本的には以前と変わってないかな、ご飯は程よくパラパラ、醤油系の味付けがちょうど良い感じで、なかなか美味いです!
チャーシューメンハーフもすぐにやってきました!
これもチャーシューが炙ってある以外は以前のラーメンと見た目はほぼ同じような感じ。
でも、以前は背脂は無かったような気も。
横からも写してみます、たぶん丼も同じかな、でもラーメンに合ってますよね!
まずは、スープを頂きます!
うん、濃厚豚骨ですね、そこそこ粘度があります、ザラ感はそこまでないかな、軽めの獣臭も良い感じ!
でも、印象としては、以前の方が豚骨出汁自体は濃厚だったような気も、匂いがもっとしてたような気もしますね。
続いては、細麺ストレートの「カタ」の麺を啜ってみます!
あっ、微妙にカンスイの匂いがするかな~、カタというよりちょいカタという感じかも。
店内に「バリカタ」の表記もありましたが、経験からそういうお店の9割以上は、「カタ」が弱めになっちゃうんですよね、前回のコリッとした食感を楽しみたかったら、「バリカタ」の方が良いのかも。
具は、チューシュー4枚にネギにキクラゲ!
炙ってあるチャーシューはこんな感じ、う~ん、炙ってある香ばしさというより、むしろちょっとお肉が硬くなった感もあったりして、たまたまかも知れないですけど、もう一歩でした。
でも、たくさん食べられるのは嬉しいですね!
何だかんだ言いましたけど、濃厚豚骨ラーメン好きですから、ズルズルズルッといっちゃいました。
やっぱり替玉(120円)頼んじゃいます!
替玉は食券買わなくても現金でOKです。
替玉の方が何割増しかで硬めに揚がる事に期待して、やはり「カタ」でお願いしました。
程なくして、替玉の「カタ」がやってきて、丼に投入されました!
卓上には、ラーメンタレもありました、でも、濃厚豚骨ですから、要らないでしょう!
ズルズルズルッと頂きましたが、やっぱり替玉もちょいカタという感じだったかな、でも、濃厚豚骨を堪能できて、満足しました。
ただ、前回と比べると、もう一つ、ビシッとははまらない感じではありました。
でも、濃厚豚骨好きですから、期間内にもう一回は行くと思います、その時は「バリカタ」で!
ごちそうさまでした
☆ ラーメン おいげん.警固店 ☆
【住所】 福岡市中央区警固1-13-1 ARK警固1F
【電話番号】 092-714-1433
【営業時間】 (昼)11時30分~16時(日曜日は17時まで)
(夜)18時~午前2時
(金・土曜日は3時まで、日曜日は夜は無し)
【定休日】 不定休
※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
クロスケ
個人的には西谷家ともめて独立したと聞いてましたが、そうでも無いんですね!
味は良いと聞いてますから、早く東区方面にも支店を願ってます。
やっぱ駐車場が無いのは致命的なんで行けずじまいです。
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございます。
お返事がすっかり遅くなってしまい、すみません。
そうですね、「自分の家」ですね、実は鹿児島弁でも同じなんですよね(^^;
西谷家との関係は良くわかんないですけど、前オーナー(西谷家から独立?)との関係は良かったんでしょうね、そうじゃないと同じ場所ではできないでしょうし。
「警固店」とあるので、将来的にはどこかに支店を作るのかもですし、その時は駐車場は確保して欲しいですね(^^;