さて、今回の記事は月曜日のお昼の事になります。
この日は午後から仕事で六本松方面へ、その前にランチと言う感じで、何も考えずに来たんですけど、1軒のお店を思い出して、そちらへ!
という事でやってきました、草香江の「晴華楼」へ!!
名前でピンとくる方もいらっしゃるかも知れませんが、祇園町の老舗の中華のお店「晴華樓」からの暖簾分け、息子さん夫婦がされているのだと思います。
祇園町の「晴華樓」へは過去二回行きましたが、前回は先月に訪れて皿うどんを食べてましたね。
祇園町のお店の方は歴史を感じさせる昭和の古き良きお店という感じでしたけど、こちらはどうでしょうか?
店内に入ると、テーブル席が中心かな、祇園町のお店よりは少し小さめかな、でも2階もあるようですね、さすがの新店、清潔感もありつつで、また違った雰囲気ですね。
まずはメニューです!
祇園町のお店より少し絞り込んでる感じですかね~、たぶん基本的にお値段は同じっぽいです。
あっ、ランチメニューと言うのもありました。
祇園町のお店で食べた皿うどんやあげそばを頼んで食べ比べるというのも一興ではありますが、何となく焼きめしモードだったんですよね!
という事で、焼きめし(600円)をお願いしました。
後で気付きましたけど、ドライカレーも気になりますね!
って、祇園町の時の記事でも同じ事書いてる(^^;
卓上セットはこんな感じ。
少し待って、焼きめしがやってきました!!
なんか、きれいですね!、高菜の漬物も添えられています。
横から写すとこんな感じ、ボリュームはそこそこですかね。
早速頂きます!
おっ、見事にパラッパラ!、素晴らしいです!
味付けは塩コショウ系で割りと控えめというか上品な感じ、なかなか美味いですよ!
具は小さく刻まれたハムに玉ねぎに玉子!
大盛でもイケたかも(^^;
こちらは少し遅れてやって来たスープ!
溶き玉子入りで結構熱々、たぶん鶏ガラスープかな、ゴマ油的な風味も感じられて、なかなか美味いです!
若いご夫婦でされていて、祇園町のお店とは、また雰囲気がガラッと違う感じ、老舗だけど新しい感じはしますね、これからにさらに期待したいです!!
ごちそうさまでした

☆ 晴華樓 ☆
【住所】 福岡市中央区草香江1-1-9
【電話番号】 092-733-8588
【営業時間】 (月・火、木~土曜日)11時~15時、17時~22時
(日祝日)11時~20時
【定休日】 水曜日
※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。
この記事へのコメント