2月もどんどん逃げてゆくんですかね(^^;
さてさて、今回の記事は先週金曜日のお昼の事になります。
この日は仕事絡みで東方面へ、前々から気になっていた皿うどんを食べに、比較的新しいお店へと向かいました。
という事でやってきました、東区箱崎の「チャイナキッチン しん嘉」へ!!
比較的新しいと言っても、調べてみたらオープンは昨年の春ですかね、知りませんでした。
こちらの店主の方が、あの博多皿うどん発祥の店「福新樓」で修業された方との事で、これは楽しみですね!
時刻は1時半も結構回っていたんですけど、なんとほぼ満席に近い状態、この時間で?、という感じでビックリ!!
人気のお店なんですね~、と思いつつ、複数のお客さんから聞こえてきたのが、「テレビを見てきました!」との声、なるほど、たぶんつい最近、テレビで紹介されたんでしょうね、それでなおさら多いのかもですね。
帰ってからネットで調べたら、その前々日にTNCの「ももち浜ストア」で紹介されていたみたいですね!
(もちろん、私はテレビを見たから、ではなく、たまたまそうなっただけで(^^;
店内は、テーブル席のみ、でも二人掛けに分離できるので、一人でも食べやすいかも。
こちらがメニューです!
手元にこれしかなかったんですけど、これはメニューの一部のようですね、後になってコース料理頼まれた方もいらっしゃいましたし、「ももち浜ストア」で、酢豚定食と皿うどんが紹介されていたようですし。
あっ、日替り定食もあるようです、ただ、この日は都合でお休みします、と書かれてましたけど。
でも、私は目的は皿うどんでしたので、このメニューで十分!、もちろん、「皿うどん」(750円)をお願いしました。
半チャーハンのセットも気になったんですけど、ほぼ1000円になっちゃうので、我慢(^^;
少しお時間かかりますけど良いですか?、と聞かれましたけど、皿うどんに関しては時間がかかる方が期待しちゃうんで、問題なしです。
(もちろん、混み合っていて時間がかかる、と言うのもあるでしょうけど、皿うどんのメニューの所に時計マークが付いていたので、そういう事だと思います)
温かいお茶と、ポットと言うよりやかんがやってきました、嬉しいですね!
お茶は中国茶ですけど、烏龍茶系と言うより、「福新樓」とかで出てくる感じの上品なジャスミン茶系かな、美味いです!
卓上セットはこんな感じです。
皿うどん、時間がかかりますというのが分かる感じで、私より後のオーダーの品が先に来たりしてました、でも、もちろん問題なし、余計に期待が膨らむ感じです。
それなりに待ってやってきました、皿うどん!!
おっ、なかなか美味そうですね!!
横から写すとこんな感じ、結構盛りも良いですね!
まずは麺を引っ張り出して、啜ってみます!
さすが、スープをしっかりと吸ってますね、そしてそれがそのまままとわりついているというか、ねっとりした感じ、悪い意味じゃないですよ!
焼き目はほとんど付いてなくて、麺全体はやや柔らかめかな、でも、ねっとり&もっちりという感じで、なかなかの食感ですよ!
味わいはやや控えめかな、結構上品な感じ、でも美味しいです!
さすが、発祥のお店で修業された方の皿うどんと言う感じですね。
具は、キャベツ、モヤシ、ニンジン、キクラゲ、タケノコ、豚肉、エビに鶏肉も入っていたような、具もどれも美味いですね。
エビはプリッとした大ぶりのものが複数個入っていて、良いですね!
ちょっと珍しいのがこのタケノコ、でも全然クセがなくて柔らかくて、良い仕事をしています!、って感じ、ちょっとビックリでした。
そして、豚肉は結構大きめ、そして良いお肉使っているんじゃないかな、って感じで柔らかいです。
そして、味わいが上品と書きましたけど、これが食べ進むにつれて、なんか旨みが増してくる感じなんですよね、満足度がどんどん上がって食べ終わる感じ、良くできた皿うどんですね!
しかし、他のものも食べてみたくなりました、たぶん美味いはず!!
そして、接客も気遣いが細やかで好感が持てる感じ、良いお店ですね!
場所は、地下鉄「箱崎九大前駅」の真ん前、気になられた方は、ぜひぜひ食べられてみて下さい!
ごちそうさまでした

☆ チャイナキッチン しん嘉☆
【住所】 福岡市東区箱崎3丁目36-311
【電話番号】 092-632-0104
【営業時間】 (昼)11時30分~14時30分(OS)
(夜)17時~21時30分(OS)
【定休日】 日曜日(祝日は営業)
※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。
この記事へのコメント
ベル
発祥店で修業された方のお店がこんな近所にあったとは!
しかし、やはり…
値段も割高ですねぇ~
元ドリアンのラーメンにしむらも近いですね!
ポンちゃん
近いうちに必ず食したいと思います。
もう2月ですが本年もよろしくお願い申し上げます。
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございます。
お値段、発祥店では1000円オーバーですから、それに比べたら安いとは思いましたけど、確かに場所的にいうと、高めではありますね。
しかし、高レベルのお店だと思いますので、ぜひぜひお試しを!
そうですね、「にしむら」も近いですよね、そちらも行ってみようとは思っています!
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
ぜひぜひ、行かれてみて下さい!
こちらこそ、今年もよろしくです m(_ _)m
○○のおじさん
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
おっ、既に行かれてたんですね!
確かに、焼き目的なものはないので、そういう意味では物足りなさはあるかもですね。
確かに、「ほろ酔いセット」というのもありましたね、おつまみ料理も美味そうですよね!