さすがの看板メニューです!、南区大橋の「博多らぁめん 土占(てん)」(2)で、焼らーめん!!

今日は祝日でしたけど出勤してました(^^;

さてさて、今回の記事は同じく休日出勤だった先週土曜日のお昼の事になります。

この日は大橋方面へ、何となく非ガッツリモードだったので、あのお店の看板メニューを久しぶりで食べてみよう!、と思い、そちらに向かいました。

という事で、やってきました、大橋の「博多らぁめん 土占(てん)」へ!!

あっ、実は「土占」は一つの文字ですけど、フォントは無い事は無いんですけど、機種依存文字なので、文字化けの原因になったり、携帯では表示されなかったり、という感じなので、この表記で書かせて頂きます。

こちらが壁面のメニュー!
結構いろいろありますよね、そして、こちらの名物メニューとして有名なのは、さすが看板メニューという事でかトップに書いてありますが、「焼らーめん」(700円)!!
画像


ただ、お値段がそれなりにするというのと、たぶん汁物であるラーメンに比べると腹の満たされ具合が違うという部分もあり、いつかブログでお伝えしたいと思いつつ、その気にならなかった訳ですけど、この日は軽めでいいや、という感じの心持ちだったので、ちょうど良いかなと選んだ次第です。

あっ、前回は3年前の7月に訪れてデフォの博多らーめんを食べてましたね、かなり久しぶりです!

実は焼らーめんもブログを始める前には食べた事はあったんですけど、かなりの久しぶり!

もちろん、焼らーめんをお願いしました。

土曜日の昼時、結構お客さんで賑わっていますね。

卓上セットはこんな感じ、一通り揃っているかな、手前の「辛・香味ダレ」って見た感じは柚子胡椒のようですけど、違うのかな?
徳利のようなものは替玉時のタレですね。
画像


混み合っていたのでそれなりに待って、焼らーめんがやってきました!!
画像


焼らーめんと言っても、こちらのは結構汁もあるんですよね!
屋台とかの焼ラーメンとは全然違う感じで、イメージ的には焼きチャンホ゜ンの麺がラーメンの麺になったと思えば分かりやすいかもですね。

横からも写してみます、美味そうですね!!
画像


まずはスープをレンゲで掬ってから啜ってみます!

うん、比較的あっさりめの豚骨スープに、野菜等を炒めた香ばしい風味が加わっている感じ、旨みもありつつで、なかなか美味いです!

続いては、細麺ストレートの麺を引っ張り出して啜ってみます!
画像


うん、程よい食感、スープとの絡みは最初はイマイチですけど、時間が経つにつれ馴染んできて、どんどん美味くなってくる感じ!

具は、炒められたキャベツ、玉ねぎ、モヤシ、刻みチャーシューにネギが散らしてある感じ。
画像


麺が馴染んでくると食感はやや柔らかくはなってくるんですけど、これがめちゃ美味い、身体も暖まる感じ!
画像


そして、野菜が程よい食感、そしてたっぷりの刻みチャーシュー、炒め具合が絶妙というか、風味も良くて、どんどん食べ進んじゃいますね!
画像


ラーメンではないので、スープは少なめですけど、この残ったスープがまた美味い!
味はやや濃いめですけど、ベースの豚骨スープに炒め野菜・チャーシュー等の旨み・香味が加わって、やめられない美味さ!

結局、完飲しちゃいました!
画像


いや~、久しぶりで食べましたけど、さすがの看板メニュー、完成度が高いですよね!
かなり満足しました!!

ごちそうさまでした
画像




☆ 博多らぁめん 土占(てん) ☆

  【住所】 福岡市南区大橋1-4-6  
  【電話番号】 092-552-3826
  【営業時間】 11時30分~24時(但し、日祝日は22時まで)
  【定休日】 月曜日






※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
 ★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
 念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック