なんと一杯250円!、南福岡駅近くの「元町ラーメン」でラーメン!!  【+雑餉隈・新店情報!】

今週ももう終わりに近づいていて、もう来週はクリスマスとかありますね。
まだサンタさんを信じている小1の末っ子にはちょいサプライズなプレゼントを用意しています、ビックリ&喜ぶ顔が今から楽しみです!

今回の記事は今日のお昼の事になります。

ちょっと用事があってカズさんとお会いする事に、せっかくなのでプチ・ヌーブラ(ヌードルぶらり旅)をする事に!

行きたかったお店もあったりして、雑餉隈方面へと二人で向かいました。

その第一希望のお店は後回しにして、せっかくなので、なかなか一人では入りにくいお店へと向かいました。

という事でやってきました、JR南福岡駅近くの「元町ラーメン」へ!!

なんとこのご時世で250円でラーメンが食べられるお店、消費税が上がった後も変わらず250円のようで、これは素晴らしいですね!

1時は過ぎてましたけど、店内は先客ゼロ、逆L字型のカウンターに座り、もちろんラーメン(250円)をお願いしました。

大将に麺の硬さを聞かれたので、二人とも「カタ」でお願いしました。

こちらがメニュー、結構いろいろありますね!
画像


「おすすめ」と書いてあるみそラーメンは+200円の450円、ザッショ在住のある方に後でメールでぜひ食べてきてみて下さい、と頼んだら、速攻で断られました(笑)

こちらのお店、店頭でたこ焼きも販売されています、10個200円との事、これも安いですよね。

カズさんに並べて頂きましたが、卓上セット三兄弟(笑)
画像


何とも特徴的な表示で、分かりやすいです!

あっ、紅生姜も用意されています。
画像


調理過程をチラ見しつつ、ちょっとビックリしたりもしつつ、ラーメンを待ちます。

少し待って、ラーメンのカタがやってきました!!
画像


横から写すとこんな感じ、オーソドックスな昔ながらの丼という感じで、赤いカウンターに映えますね。
画像


レンゲは見当たらなかったので、丼を抱えて、まずはスープを啜ってみます。

うん、豚骨出汁はかなりライト、それ以外に何か味は付いているんですけど、タレや化調だけでもなさそうで、ちょっと不思議な気も。

続いては、中細ストレートのカタの麺を啜ってみます。
画像


うん、カタというよりちょいやわ?、緩めの食感ですね。

具は、チャーシュー2枚に海苔2枚にネギ!
画像


チャーシューは、、、うん、ノーコメントで。
気になられた方は食べログ等をご参考に(^^;
画像


海苔は見た目の色の通りの味わい(^^;

カズさんと共に、途中でおろしニンニクを投入!
画像


変化を楽しみつつ完食!

う~ん、良い経験になりました、しかし、今どき250円というのは本当に素晴らしいと思います。

もちろん、これで終わりじゃないです、というか、気分的には早く次のお店で啜りたい感じかも(^^;

ごちそうさまでした
画像




☆ 元町ラーメン ☆

  【住所】 福岡市博多区元町1-3-9
  【電話番号】 非公開?
  【営業時間】 11時~23時
  【定休日】 日曜日






※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
 ★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
 念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。







【雑餉隈・新店情報!】


新店情報というより、本当はこちらのお店が第一の目的のお店だったんですよね。
カズさんが少し前に見つけて、ただ、店頭に何の情報も無くて、二人なら入れるかな、って感じで今回訪れるはずのお店でした。

銀天町の商店街からちょこっと入った場所にありましたが、やってるのかな~?、と近づいていくと、何やら店頭にいろいろ貼ってある!
画像


近づいて見てみると、なんと2015年1月15日オープン予定との事、まだ営業されていなかったんですね(^^;
画像


「らーめん 龍の羽」というお店ですが、濃厚な鶏白湯スープに魚介を合わせた「羽ラーメン」、濃厚豚骨に魚介を合わせた「龍ラーメン」、豚の頭を使用しないので臭みは無いという「長はまラーメン」、そしてこれは鶏清湯スープかな「鶏醤油ラーメン」といろいろラインナップを用意してあるようで、なかなか意欲的なラーメン屋さんのようですね、オープンしたらぜひ行ってみたいと思います!
画像


しかし、大きな目的のお店にフラれて、しかも早く次のお店で啜りたいと思ってた二人、次のお店、どこにしよう?、とトボトボと歩き始めました。
続きはまた来週かな(^^;

この記事へのコメント

  • ベル

    食べログ

    見て“ある謎”が解けました…

    ラーメンの量が少ないのでなく
    器がデカイのですね!

    あとチャーシューの事もわかりました。
    それと“がんこもん”はタイミングをみております

    本店と同じなら胃もたれ
    中途半端でないと思いますから…

    あれで寝ていて目が覚めた事ある位ですからね!
    2014年12月19日 23:17
  • かめ

    >ベルさん
    早速コメント頂き、ありがとうございます。
    食べログにはありましたけど、器は、正直、そこまででかいとは感じなかったです。
    他のメニュー用か、やけにでかい丼が置いてあって、それは気になりましたけど(^^;
    ラーメンの量は、まぁ、そこそこですかね。
    チャーシューは、久しぶりで、こんな感じの味わった、ってとこでした。
    “がんこもん”の胃もたれは半端無いですよね、私は昼食べたのに、夜の9時ぐらいに結構来て、まだ仕事してましたけど、ご飯まだ要らない、って思いましたもんね。
    あの重量級の破壊力は半端無いと思います(^^;
    2014年12月20日 00:10
  • ボクです

    この新店は南米系の名前を付けてた店舗だね。
    その前も食べたこと無かったけど元々ラーメン屋だったハズ。
    来年はザッショ十日恵比寿に是非!
    2014年12月20日 07:15
  • カズ

    先日はお疲れさまでした。
    次回はみそラーメンですよ(^^) そして龍の羽へのハシゴしましょう。
    来年は十日恵比寿のついでにあの方のお家に訪問ですね
    2014年12月20日 08:38
  • かめ

    >ボクですさん
    コメント頂き、ありがとうございます。
    そうですね、あっ、以前もラーメン屋さんが入っていた所なんですね。
    はい、来年はぜひ、ザッショ十日恵比寿でカズさんと共に突撃させて頂きます!(笑)
    2014年12月22日 16:22
  • かめ

    >カズさん
    コメント頂き、ありがとうございます。
    先日はお疲れ様でした&ありがとうございました。
    えぇっ?、みそラーメン、いっちゃいますか?(^^;
    来年は家庭訪問、良いですね!(笑)
    2014年12月22日 16:23
  • ガン

    ご無沙汰をしてます(笑)

    行かれましたか!
    あの、雑餉隈の七不思議←私が考えた(笑)、の店に、、、雑餉隈に住んでたときに自転車で見つけてましたが入る勇気がでずなくなく食べられず(。>д<)
    かめさん、この流れで雑餉隈の味心も是非是非、レポートをよろしくお願いします(笑)
    2014年12月28日 10:46
  • かめ

    >ガンさん
    ご無沙汰してます、コメント頂き、ありがとうございます。
    確かになかなか一人では入り難いですよね、だからこそ、今回も二人で入ったようなものです(^^;
    「味心」もぜひそのうち行ってみようと思います!
    2014年12月30日 01:48

この記事へのトラックバック