まだまだ、CS、日本シリーズと楽しみが続きますね!!
さてさて、今回の記事は先週金曜日のお昼の事になります。
お昼頃に用事があって東区方面へ、ついでにランチも済ませちゃいます。
博多皿うどんを食べたいな、と思って、事前にリサーチ、1軒のお店を見つけましたが、特に皿うどんに関してのブログ等の記事は無し、でも、メニューに「博多皿うどん」とありますので、食べんとわからん!、と思い、そちらのお店へと向かいました。
という事でやってきました、東区馬出の九大病院がある通り沿いの「中華料理 友人」へ!!
こちらのお店の存在自体は以前から知っていたんですけど、なかなか入る勇気がなく、でもつい最近、カズさんが行かれて「麻婆麺」をレポされていたので、入ってみようか、という気になりました。
もちろん、皿うどん食べたい!、ってのも大きいですけど(^^;
店内に入ると意外と奥行きがあるんですね、思ったより広い店内、まずはメニューです!
ありましたよ、目的のメニュー、「博多皿うどん」(700円)!!
もちろん、そちらをお願いしました。
あっ、注文した後に気がついたんですけど、「博多皿うどん」には※印がついていまして、13時からスタートという事で、たまたま13時過ぎてて良かった(^^;
おっ、夜はお得な生ビールセットもあるんですね、壁に貼られた大ぶりな焼き餃子の写真がめちゃ美味そうなんですよね!
こちらは表に出ていた日替ランチのメニュー、酢豚のセットと、ちゃんぽんセット、こちらも美味そうですね。
厨房内は中国語が飛び交っている感じです。
卓上セットはこちら!
それなりに待って、博多皿うどんが溶き玉子入りのわかめスープと共にやってきました!!
こちらが皿うどん、麺はやや細めかな。
横から写すとこんな感じ、ちょいボケてますが、ボリュームたっぷり!!
こちらのお店、全般的にボリュームたっぷりのようで、嬉しいですね!
まずは、結構焼き目がついているやや細めの麺を引っ張り出して啜ってみます!
おっ、スープもたっぷり吸ってる感じ、ただ、元々の麺がちょい柔らかめかな、焼き目も結構ついているんですけど、見た目よりは食感は大人しめかな。
具は、キャベツ、モヤシ、玉ねぎ、ニンジン、キクラゲ、豚肉、エビ、イカゲソ、カマボコ、天ぷら(練り物)といろいろ揃ってます!
味付けは微妙に濃いめかな、胡椒もちょびっと効いてる感じ、なかなか美味いですよ!
やっぱりこの焼き目の部分の食感は良いですね!!
ブログとかではほとんどアップされていなかったみたいですけど、なかなか美味い皿うどんでした、そしてボリュームたっぷりなのが嬉しいですよね、満足しました!
気になられた方はぜひ行かれてみて下さい、但し、13時以降の提供となりますので、ご注意を!
ごちそうさまでした

☆ 中華料理 友人 ☆
【住所】 福岡市東区馬出2丁目1-6
【電話番号】 092-631-0456
【営業時間】 (昼)11時~15時
(夜)17時30分~23時
【定休日】 日曜日
※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。
実は、こちらのお店に入る前に、そのお隣のお店にもそそられたんですよね!
富士宮やきそばのお店「シノリ屋」、めちゃ良い匂いがしていたんですよね!
「富士宮やきそば」と言えば、B-1グランプリで2年連続グランプリ受賞!、後で調べたら、こちらのお店はその「富士宮やきそば学会」の公認店という事で本物ですよ!
調べてみるとまだ7月にオープンされたばかりのようで、いつか行ってみたいと思います!
この記事へのコメント
健福
15日からのクライマックスシリーズ始まったら多分、仕事手につかんですよ
初戦先発の隣に、託します(^◇^)
カズ
シノリ屋にハシゴしないなんて、かめさんらしからぬですね(^o^)
かめ
お久しぶりです!、早速コメント頂き、ありがとうございます。
確かに、そうなるかもです(^^;
おっ、初戦は大隣ですか?、シーズン終盤は一番頼れるピッチャーでしたから、楽しみですね!
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
カズさんの記事のお蔭でお店に入る事ができました、感謝です m(_ _)m
あっ、一応、減量挑戦中なので、ですね(^^;
もちろん、ヌ~ブラの時だけは別ですけど(笑)
たかひろ
教えて頂きたいのですが、かめさんが紹介したお店で博多皿うどんの普通盛りでもボリューミーなお店を教えて欲しいのです
結構食べるので(デブですw)大盛があれば大盛にするのですが
基本から多ければ大盛も結構な量だと思うので
よろければ教えて下さい。
かめ
初めまして、コメント頂き、ありがとうございます。
ボリューミーな皿うどんですね、いくつかは浮かぶんですけど、改めて自分のブログ内で検索して調べてみました。
筆頭格は、天神の「新生飯店」(3)(←シリーズの通し番号、以下同じ)ですね、そして、城南区長尾の「よしだ家」(6)も素晴らしいです。
後は、東区千早の「中華 みち」(54)、南区野間の「大ちゃんラーメン」(8)、城南区樋井川の「翔悦」(56)あたりですかね。
あと、チャーハンとのセットですけど、西新の「知味観」(57)も凄いボリュームでしたね。
ご参考になれば幸いです(^^;
たかひろ
拝見させてもらいます。(*^▽^*)
かめ
ご丁寧にありがとうございます m(_ _)m
ポンちゃん
12:50だったので皿うどんNG。
オーダー時に皿うどんと言ったら麺が売り切れました???と言われました。
13:00前の言い訳?
残念でしたがちゃんぽんセット(ちゃんぽん+チャーハン)を注文。
ボリュームがあってお腹いっぱいになりました。
必ず皿うどんリベンジします。
かめ
ちょい前の記事にコメント頂き、ありがとうございます。
あっ、友人とや友人に行かれたんですね!(笑)
あとちょいなのに残念でしたね、でも売り切れ?、真相はどうなんでしょうね!?
本当にここはボリュームは素晴らしいですよね!
ポンちゃん
ボリューム満点!
とろみのかかったソースが麺に絡みついておいしいです。
麺は柔らかめでもう少しコシがあってもいいかと思いました。
お肉屋さんのチャンポン亭の皿うどんに似てると思ったのは私だけでしょうか?
でも、おいしかったです~。
かめ
再びコメント頂き、ありがとうございます。
おっ、リベンジ成功ですね!
麺は確かに柔らかめですよね、そしてボリュームは素晴らしいですね!
お肉屋さんのチャンポン亭の皿うどん、だいぶ記憶が薄れてきてますが、確かに、あそこも麺が柔らかめではありましたね(^^;