具材は豪華だけど、、、「餃子の王将」(8)で、極王炒飯と餃子のヨクヤキ!!

お盆休みも終わりましたね、我が家は墓参りを兼ねてキャンプに行き、なかなか満喫できました。

さて、今回の記事は、お盆休み前、先週月曜日のお昼の事になります。

近くまで出かけたついでに、何となくで入りました。

という事でやってきました、「餃子の王将.月隈店」へ!!

餃子以外は何を食べるかあまり考えていなかったんですけど、入ってすぐのこの掲示物で即決!!
画像


こちらはイベント情報!
「餃子の王将」はチェーン店ではありますけど、結構お店ごとで創意工夫があったりして、楽しいですね。
画像


オリジナルセットメニューはこんな感じ。
画像


こちらも!
画像


ノーマルな焼めしは378円!
画像


それに対して、極王炒飯はなんと680円!、かなりの価格差ですよね。
もう過ぎてしまいましたが、8月15日までは50円引きで、この日は630円で食べられました。

公式サイトでの商品説明(←クリック!)によれば、『濃厚な旨味のこだわり卵を使い プリプリ海老とたっぷり入った香味豚バラが食欲を誘う!!』との事、美味そうですね!
(この説明文は食べる前には知らなかったんですけどね)

そしてもちろん、餃子(6ヶ・216円)を一皿、「ヨクヤキ」でお願いしました。
あっ、「ヨクヤキ」とは、餃子をしっかりと焼いてもらう場合のオーダー名です。
画像


少し待って、まずは餃子の「ヨクヤキ」がやってきました!
画像


横から写すとこんな感じ。
画像


早速食べてみます!
写真で見ただけで、カリッと感が伝わりますよね?
画像


おっ、予想通りでカリッと感が結構来ます、良く利用する春日店で食べた「ヨクヤキ」より焼きは強め、その分モッチリ感は弱まりますが、なかなか好きです!
元々、春日店の方が焼きが弱めですからね、そうなりますよね、程よくニンニクも効いて美味いです!
画像


そして、楽しみにしていた「極王炒飯」がやってきました!!
画像


横から写すとこんな感じ、具が豪華ですね、そして全体的に玉子色という感じ。
画像


こちらは一緒にやって来たスープ!
画像


早速頂きます!
画像


食べる時には知りませんでしたけど香味豚バラとグリーンアスパラ、お肉は食べ応えあります、香味というのはイマイチ気づきませんでしたけど(^^;

そして大きめのエビもプリッとして結構入っています!
画像


と具材は豪華で良いんですけど、肝心のチャーハン、パラパラというよりちょっとペチャっとしてるかな。
濃厚の旨味のこだわり卵を使用との事ですが、あまり生きてないかな。
玉子は別で炒めた訳じゃなく、たぶん、玉子かけご飯っぽくご飯に混ぜて、それから炒めた感じかな、作り手の問題なんですかね~?、ちょっと残念でした。

途中まで食べての断面はこんな感じ。
画像


この価格差と味わいで考えると、迷わず普通の焼めしを選んじゃいますね、でも、ネットでの情報を見ると、美味かったという声もあったりして、たまたまかも知れないですけど、でも私はリピは無いですね。

「ヨクヤキ」の餃子は大満足でしたけどね。

帰り際のレジで、「ぎょうざ倶楽部」のスタンプカードを頂きました。
もうそんな時期なんですね、募集期間中にスタンプを20個集めるとお得な会員証がGETできるというものですけど、GETした事はないです、今回もたぶんそうかな。
家族で行けば少しは貯まるかも知れないけど、緊縮財政の我が家、そういう機会もないだろうな~(^^;
画像


ごちそうさまでした
画像




☆ 餃子の王将.月隈店 ☆  HP

  【住所】 福岡市博多区西月隈3-4-21 
  【電話番号】 092-411-8844
  【営業時間】 (日・月曜日)11時~23時30分(LO・23時)
           (火~土曜日)11時~午前4時(LO・3時30分)
  【定休日】 なし






※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
 ★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
 念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。

この記事へのコメント

  • ベル

    おぉ!
    この炒飯は気になっていたのですが…
    この値段ではちょっと…て感じです。
    王将なら中華丼(飯)が好きですね。
    この前、博多王将に行ったら天津飯(特に餡は絶品)が美味しかったですよ。
    しかし餃子の王将(京都)、大阪王将の他に博多王将チェーンがあるのにはビックリしました。
    2014年08月18日 22:51
  • クロスケ

    「ヨクヤキ」とは、餃子をしっかりと焼いてもらう場合のオーダー名 ← 餃子に焼き加減のオーダーがあるのを、初めて知りました!
    画像でも様子がはっきり伝わり、皮底がやや堅めっぽくて良い感じですね。
    なんとか炒飯は、画像を拝見する限り、ご感想に相違ないガッカリ感が伝わって来ました。
    とても「炒」とした内容には見えませんね。本場の中華料理人の中国人の方が見たら、海原雄山の如く烈火の怒りだったでしょう。
    そう言えば、天津飯に、「裏メニュー」なる物があるという、YouTubeの動画を見ました。「上にかかってる甘酢餡掛けは、無料で大盛りに出来る」という内容です。
    餃子の王将で可能との事で、おそらく全国共通らしいですが、機会があればお試し下さい。

    そう言えば、志免の天龍の情報です。
    昨日18日の日曜日の情報らしいのですが、今回は私の処の管理人が、調査し、老大将や若大将に会い実地調査した結果、「さらにオープンが延びる」として、8月下旬との発言をされたとの事。
    なんか、結局は今月は怪しくなって来ました。
    2014年08月19日 11:09
  • かめ

    >ベルさん
    早速コメント頂き、ありがとうございます。
    美味しいはず、と思って、値段はそこまで考えずに食べましたけど、たまたまかも知れないですけど、ちょっと後悔でした。
    博多王将も、気になりますね(^^;
    2014年08月19日 17:05
  • かめ

    >クロスケさん
    いつもコメント頂き、ありがとうございます。
    餃子の堅めの焼き加減と、チャーハンのガッカリ感が伝わって嬉しいです(^^;
    餃子は、「ヨクヤキ」の他にも、両面焼いてもらう「両面焼き」というオーダーもあります、過去記事はこちらです↓、機会があればお試しを!
    http://iwa-txo.at.webry.info/201311/article_11.html
    王将は結構いろいろと裏メニューがあるみたいで、天津飯もいつか試してみたいですね。
    「天龍」はそろそろ今週?、とか思ってましたけど、気長に待った方が良さそうですね、いつも情報ありがとうございます!
    2014年08月19日 17:09

この記事へのトラックバック