さてさて、今回の記事は久しぶりで過去ネタじゃなくて、今日のお昼の事になります。
ランチパスポート、初めて買った第二弾は結構行ったんですけど、7月1日発売の第三弾、もう使用可能期間の半分近くになるのに、まだ二回しか行ってなかったんですよね、なかなか行けてないです。
この日は天神方面に用事があったので、ランパス狙いで行きましたよ!
実は、今回のランパスを初めて見た時に、ここに行きたいな!、と一番に思ったお店だったんですよね、ようやく来れました。
という事でやってきました、今泉の「エイジングポーク&ベジタブル 熟成屋」へ!!
ランパスの地図だけでは分かり難かったんですけど、場所は西鉄高架沿い、西鉄今泉ビルの南隣にありました。
しかしこの辺り、ランパスの対象店が密集している気も(^^;
ほぼオープンの11時半頃に到着、既に先客ありで、その後も次々とお客さんが入ってきて満席で待ち客も出る状況、やはり人気のお店のようですね。
メニューはこちら!
ランチパスポートの対象メニューは「熟成豚のハンバーグ」(1,200円→ランチパスポート価格500円)!!
ハンバーグだけじゃなくて、バーニャカウダ・デリビュッフェ・ライスorパン・スープ・ドリンクバー付きです!!
もちろん、ランパス対象メニューをお願いしました。
ハンバーグのソース、トマトソースまたはジャポネソースから選べるんですけど、オススメを聞いてみたら、ジャポネソースの方が良く出ますとの事で、そちらをお願いしました!
ハンバーグを待つ間に、バーニャカウダ等をどうぞと言われ、そちらへ!
チラッとしか写真は撮れていないですけど、手前がバーニャカウダの野菜いろいろ、そしてその奥にデリビュッフェでおかずいろいろ、一番奥にご飯とスープが用意されています。
早速取ってきましたよ!
野菜いろいろ、野菜は、ウェット・スチーム・ドライの3種の熟成方法で野菜の滋味を引き出しているとの事、手前右はビュッフェにあったオムレツ!
こちらはご飯、奥はビュッフェにあった野菜たっぷりのスープ(それともシチュー?)!
こちらはバーニャカウダのディップソース!
まずは大好きなジャガイモをソースに浸して頂きます!
ソースは程よい酸味で美味いです、そして野菜は確かに素材の味が引き出されている感じ、良いですね!
あっ、ドリンクバーがあったんだ、と周囲のお客さんの卓上を見て思い出し、取ってきました、オレンジジュース!
ジュースは、オレンジ・グレープフルーツ・アップルの三種類、他にホットコーヒーやアイスコーヒー等々、いろいろ用意されています。
オレンジジュース、美味いです!
こちらが野菜たっぷりのスープ(シチュー?)、これ美味い、大好きです、何気に野菜も美味い!、お代わりしたかったけど、他の物も食べたかったのでしなかったですけどね。
本当は別でスープ(たぶんコンソメ系)もあったんですけど、食べないまま、ビュッフェで後はポトフ的なものもありましたね。
少し待って、ジャポネソースの熟成豚のハンバーグがやってきました!!
横から写すとこんな感じ、糸島で育てた自家ポークを2週間熟成させ、旨みをピークに引き出した、九州初という熟成豚を使用したハンバーグ、楽しみです!
早速頂きます!
おっ、フワッと柔らかいんですけど、お肉がギュッと詰まった感もあって、和風のソースも絶妙で、美味いです!!
やっぱり、これ、手ごめ、じゃない、手ごねなんでしょうね(笑)
断面はこんな感じ、熟成豚というのは良くわかんないんですけど、確かに肉そのものが旨いですね!
ご飯もお代わりしつつ、結構食べましたけど、まだビュッフェで取っていないものがあったので、取ってきました!
左は大根&シーチキン、右はナスの揚げ浸し?
大根シャキシャキ、ナスも美味いです!
全て完食で腹いっぱい!、ちょっと食べ過ぎたぐらい(^^;
でもドリンクバー、せっかくなので取ってきます、今度はアップルジュース!!
そして最後にはアイスコーヒー、美味しく頂き、午後からの睡魔対策にもなりました!
いや~、超・大満足!!、腹も膨れて、野菜もたくさん食べられて、ハンバーグも美味いし、その他にもいろいろ食べられて、ドリンクバーもあって、言う事なしです、リピ確定、3度行きたいかも(笑)
でも、お客さん多そうなので、時間帯狙って行かなきゃかな。
結構店内の席の間は狭めなので、ゆっくりできるという感じはそこまでないかな、しかし、超・コスパが高くて美味くて、ランパスとお店に感謝です m(_ _)m
ごちそうさまでした

☆ エイジングポーク&ベジタブル 熟成屋. ☆
【住所】 福岡市中央区天神今泉1-12-8 天神QRビル1F
【電話番号】 092-791-2999
【営業時間】 (昼)11時30分~14時30分
(夜)17時~24時(金・土・祝前日は午前1時まで)
【定休日】 無し
※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。
この記事へのコメント
ベル
これは野菜も沢山摂れて栄養バランスいいですね!
しかしポークハンバーグてのもあるんですね!
一度食べてみたいもんです。
TAKA
それはそうと、ココは行列がすごくって未だ行けてないとです
やっぱ、フライング必須ですかね・・・??
クロスケ
本日の夕方に動きがあり、最新情報を入手出来ました為、緊急にて情報をお伝えしたく参りました。(かなり長くなり、申し訳御座いません)
●オープン予定:8月15日前後
●よってお盆休み無し
●営業時間: 11:00~20:00(又は~21:00まで)
●昼休み、一次休み無し ●定休日: 無し(連日営業、不定休。 突発的な臨時休み有り)
●駐車場:隣ファミリーマートと「全て共用、共通駐車場、敷地の全てに駐車可能」
●オープンの告知手段:店舗に張り紙を事前に行う。(新聞のチラシ、ネットでの告知は一切無し)
●ラーメン並は「450円~500円の間」
●スープの味は「ラーメン天龍を、ほぼ同じ味」で提供
●麺の材質、味は「ラーメン天龍と、同じ」で暫くは提供※
●メニュー内容は「やや削減、統一、整理」される
●替え玉は従来と変わらず1玉100円(税込み)
●今まで存在した「無料の胡瓜、タクアン、高菜」等は、新店舗でも「従来どおり、無料で準備提供する」
●店内は基本L字カウンターのみに、客は着席
●店内右奥には4人テーブルが2席(合計8人)の特別個室有り ※(普段は使用不可能)
●店内の左隅突き当たりがトイレ(男女別かは不明)
●クーラー施設は天井埋め込み型2~3ヶ所有り
●水はセルフを予定、店内の右隅手前に冷水機有り(旧 天龍ラーメンの物を再利用)
●カウンター席の特徴は「足元に足裏を乗せる銀色のポール」が横長に設置。更に「小棚が内側に設計、小荷物を置ける」としたカウンター設計
●会計方法は従来の天龍ラーメンと同様で「席から直接、カウンター越しに手を伸ばし、厨房側の店員にお金を渡す」スタイル
文字制限数にて、まずは以上です。
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございます。
ですね、野菜もたっぷり摂れて良い感じです!
ボークハンバーグは、お肉自体は割りとあっさりめだった気がします。
ぜひぜひ、と言いたいところですけど、ランパスじゃなくて通常価格は1,200円、でもその価値は十分にあると思います!
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
手ごめ、TAKAさんを見習って早速使っちゃいましたよ(笑)
あっ、やっぱり行列必至のお店だったんですね、この日はたまたまオープンとほぼ同時に入れたのと、あと、天気も悪かったのでそこまで無かったのかもですね。
やはり時間帯は考えないと、なかなか厳しそうですね。
かめ
詳細なる「天龍ラーメン」の情報のコメントを頂き、本当にありがとうございます m(_ _)m
あちらのコミュでの書き込みも拝見させて頂きましたが、お店の方の公認の見解との事で、オープンが見えてきて何より、そして、あのストロング豚骨の味もそのままとの事で、本当に嬉しい限りですね。
来週は行けそうにないですけど、無事にオープンされたら是非行ってみたいと思います。
本当にありがとうございます!!
Hitomi
夜にも一度行ったことがありますが、その時もお客さん多かったです!
実は私もランパス使って行きました。まだアップしてないですけど……( ̄∇ ̄*)ゞ
13時頃からでしたが、奥の掘り炬燵席に通されてゆっくりできました。でも、食べ放題の野菜たちは若干、かめさんが行かれた時の方が充実していたように見受けられます。それでも充分満足できましたが♪
ここは是非また行きたいと思ってます♪Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
やはりいつも多いんですね!
というか、ランパス使って行かれたんですね!
ゆっくりできそうな席もあるんですね。
やはり食べ放題なので、早めの方がおススメみたいですね、もう1回行けるかな~?(^^;