スポーツニュースのハシゴしなきゃ(^^;
さてさて、今回の記事も今日のお昼の事になります。
今日は仕事で午後から西方面へ、せっかくなのでその途中で、またもやランチパスポートのお店を目指します。
という事でやってきました、大手門の「和Dining二十四」へ!!
しかし、この辺のはずなんだけど、どこだ?、と探していたら、目の前にこの掲示物を発見!
特に目立った看板は出ていないので、これを手がかりにしないと、素通りしてしまう感じ。
お店は、アパート的な建物の二階にありました、こちらの階段を登っていきます。
階段を登っての入り口はこんな感じ、ここで良いのかな~、と思いつつ開けてみると、結構な数のお客さんで賑わっていました、そして女子率高いですね!
思ったよりも明るい店内、店名にもある「和」のテイストが店内のあちこちに散りばめられている感じ。
カウンター席へと案内されて座りました。
ランチパスポートを出そうとしていると、もうわかっちゃうんですよね、ランチパスポートですね?、と言われ、はい、とお願いしました。
あっ、ランチパスポートのメニューは、海鮮丼セット(780円→ランチパスポート価格500円)、食後にアイスも付きます、嬉しいですね!
しかし、外からの感じでは、こんなにお客さんが入っているとは全然わからない感じ、ちょい隠れ家的なお店でもあるかもですね。
少し待って、海鮮丼セットがやってきました!!
海鮮丼にお吸い物に小鉢にサラダに漬物!
こちらが海鮮丼!
長浜の魚市場直送の新鮮なお魚との事、私はお魚の種類には疎いんですけど、他のお客さんが聞かれていたのによると、カンパチとシマアジ、と言われていた気がします。
横から写すとこんな感じ、上からゴマが振られて、レモンとシソと、たくさんのわさびも添えられています。
器は小ぶりで、ボリュームは結構控えめかも。
こちらは一緒にやって来た調味料、左がゴマダレで右が醤油との事。
早速、レモンを絞って、ゴマダレをかけて頂きます!
おっっ、何だこれ、プリップリ感が半端無いですね、結構厚みもあって、食べ応えありますね、もちろん新鮮で美味いですね!
ご飯は温かい白ご飯で、間に刻み海苔も敷き詰められていました。
こちらは小鉢、タケノコに少量の酢味噌を和えている感じ、上品な味わいで美味いですね!
お吸い物も、お出汁が絶品、多くの日本料理店で経験を積まれている店主との事で、さすがの味わいです。
サラダは大好きなゴマ系のドレッシングがかかっていて、これも良い感じ。
後半は、お魚に醤油に多めのわさびをかけつつ頂きます、このお魚には、ゴマダレよりこっちの方が合っていたかも(^^;
もちろんすべて完食!
そして食後のアイス、ランチパスポートによれば柚子シャーベットとの事でしたけど、この日は抹茶アイス、でも、個人的にはこっちの方が嬉しかったかも。
海鮮丼を食べた後の食後に合う合う!!
量も結構ありましたね。
そして、ランチパスポートには書いてなかったですけど、セルフでコーヒーも頂けるんですよね、早速注いできました。
比較的ライトな味わい、普通に美味かったですよ。
コーヒーも完飲して、満足、満足。
丼自体は小さめでしたけど、お魚が食べ応えがあったからか、思ったよりは腹いっぱいになりました。
そして、食後のアイス&コーヒーで、満足度はかなり高めのランチとなりました。
しかも、これがランチパスポートでワンコイン、素晴らしいです!!
ごちそうさまでした

☆ 和Dining二十四 ☆
【住所】 福岡市中央区大手門1-9-31 岩本テナント2F
【電話番号】 092-732-3860
【営業時間】 (昼)12時~14時(但し、火曜日~金曜日)
(夜)17時30分~24時
【定休日】 日祝日
※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。
この記事へのコメント
TAKA
ココは、あたしも気になってまして・・・
けど、どうせ遠いなら博多方面も攻めてみたいんですよね~~
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございます、というか、コメント早っ!(驚)
ここは結構おススメだと思います。
私は逆に博多方面の方が近かったりするんですよね、でも、こっち方面も行ける時にはまだまだ行きますよ~!