いよいよ師も走る12月になっちゃいましたね、本当にあっという間、なんか慌ただしいですね(^^;
さてさて、今回の記事は、先週火曜日のお昼の事になります。
博多皿うどんシリーズも、ほぼ1ヶ月アップしてなかったな~、でも、宿題店はほぼ行き尽くした感じもあり、どこか無いかな~、とネットで何となく那珂川町方面を検索して、あるお店を見つけました。
という事でやってきました、那珂川町道善の中華のお店「桃閣」へ!!
こちらのお店、知らなかったんですけど、たぶん、この前は何回も通った事があった気がしますけど、車やバイクだと意識しないと素通りしてしまいそうな感じの、街の中華屋さんという小さなお店です。
検索したといっても、皿うどんで評判のお店とかじゃなくて、皿うどんを紹介している記事はたぶん1つしか無かったかな、でも、美味そうな写真だったんですよね!
入る前に、なんだか美味そうな皿うどんの香りも漂ってきていて、これは期待できるかも!
店内に入ると、昭和ですね、年配のご夫婦がされているお店で、なんか安心感がある感じです。
カウンター6席に、4人掛けのテーブル席が2つ、2人掛けのテーブル席が1つという感じの、こじんまりとした店内です。
カウンター頭上のメニューがこちら!
なんと、皿うどんだけで3種類!、いわゆるパリパリ皿うどんと思われる「かたい焼そば」も含めると、なんと4種類!
ネットで検索したところによれば、お目当てのいわゆる博多皿うどんは、もちろん「皿うどん(やわらかい)」(580円)ですけど、「焼そば(かたい)」(580円)はパリパリ麺のはずですから、では「長崎皿うどん」(680円)は?、と調べたら、どうも餡かけタイプだけど麺は揚げてない(でもちゃんぽん麺じゃなくて細そうな麺)みたいで、いつか食べてみたい気もしますね。
それに加えて、ソース味の「桃閣皿うどん」(680円)もあります(笑)
もちろん、「皿うどん(やわらかい)」をお願いしました!
お茶と卓上セット、コップに温かいお茶、というのがなんか良いですね(^^;
少し待って、皿うどんがやってきました、おっ、なかなか美味そう!!
横から写すとこんな感じ、盛りはまぁ普通かな。
まずは、麺を引っ張り出して、啜ってみます!
やや細めの麺ですね、しかし、しっかりとスープを吸って、そして、焼き目もところどころに結構ついている感じ。
パッと見の感じでは、麺は細めだし、そこまでの食感は無いのかな、と思いましたけど、これはなかなか素晴らしい歯応え、美味いです!!
具は、キャベツ、玉ねぎ、モヤシ、豚肉、かまぼこ、天ぷら(練り物)、ちくわという感じ、魚介類は入ってないですね。
野菜等はしっかりと柔らかめに炒められている感じ、そして何より、味付けが美味い!!
たぶんベースのスープは豚骨スープじゃないかな?、良い香りもして、かなり好みの味付けです!
実は、正直、そこまで期待してなかったんですけど、これは当たりですね、かなり満足度高めの皿うどんでした!
まだまだ美味しい皿うどん、ありますね、やっぱりやめられません、博多皿うどんシリーズ!!
こんな感じの、穴場的な美味しい皿うどんのお店の情報とかありましたら、お教え頂けると助かります。
皆さん、どうぞよろしくお願い致します m(_ _)m
ごちそうさまでした
☆ 桃閣 ☆
【住所】 筑紫郡那珂川町道善5-48-3
【電話番号】 092-953-0122
【営業時間】 (未確認)
【定休日】 (未確認)
※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
健福
ポンちゃん
近々トライしてみます。
魚介苦手な私としては放っておけない一品です。
那珂川地区はなかなか濃いお店がありそうですね。
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございます。
本当に奥が深いですよね、いろんな要素がありますからね、だから好みもいろいろなんでしょうね。
「三喜」は調べてみましたが、元々はうどん屋さんなんですね、和風ちゃんぽんに和風ラーメン、ちょっと気になりますね(笑)
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
なかなか美味かったですよ、オススメです!
同じ那珂川町でも、「宝山閣」よりはだいぶ手前、大橋から通じる広い道沿いにあります。
ぜひぜひ、行かれてみて下さい!
ポンちゃん
迷わず皿うどん注文。
いや~っ隠れた名店またまた発見です。
おじさんとおばちゃんもアットホームな感じでとてもいい!
メニュー札の「三喜皿うどん」が気になってしまいましたよ。
再チャレンジ必須です。
いつも貴重な情報感謝しております。
ポンちゃん
三喜ではありません、ごめんなさい。
気になったのも「桃閣皿うどん(ソース)」です。
失礼いたしました。
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
おっ、早速行かれて食べられたんですね、本当に隠れた名店という感じで美味いですよね、喜んで頂けて、私も嬉しいです!
確かに「桃閣皿うどん」もどんな感じなのか、気になりますね!
テイラー
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
な、なんと、そうなんですね!(驚)
そう言われれば、店外に漂う香りも含めて、何となく似てるような気もしますね。
久しぶりで行きたくなってきました、貴重な情報、ありがとうございます!!