拙ブログも6年目に入った訳ですけど、まぁ、今までと変わりない感じで、続けていきますね。
さて、今回の記事は、ちょっと順番が入れ替わりましたけど、一昨日のお昼の事になります。
期間限定麺を食べに、久しぶりであのお店に向かいました。
という事でやってきました、南区野間の「行徳家」へ!!
非豚骨系の創作麺で有名なお店ですが、毎回、独創的な期間限定麺を提供されていて、今回は、「四川山椒辛味噌ラーメン」!!
カウンター席に座り、見上げると、ありました、そのメニュー!!
もちろん、期間限定の「四川山椒辛味噌ラーメン」(650円)を注文!!
こちらのお店、麺は自家製麺なんですけど、ご覧の通り、太麺・ちぢれ麺・細麺の中から自分の好きな麺を選べるんですよね!
味噌ラーメンなので、やっぱりちぢれ麺かな、という感じで、ちぢれ麺でお願いしました。
麺の茹で加減を聞かれましたが、普通でお願いしました。
ちなみに、こちらがメニュー!、セット物もありますけど、今回は単品でお願いしました。
前回は3月に訪れて、やはり期間限定の「時雨そば」をAランチで食べてましたね!
こちらはお冷のポットですけど、ミントなのかな?、たぶんハーブ系の葉っぱが入ってます、いろいろ考えてますね!
少し待って、「四川山椒辛味噌ラーメン」のちぢれ麺がやってきました!!
味噌と山椒の香りが、ふわ~んと良い感じ!
横から写すとこんな感じ。
まずは、熱々のスープを啜ってみます!
うっ、結構ガツンと辛い、かなりヒーハー来ますね(^^;
山椒も結構効いてますね、味噌は割りと濃厚な感じ!
続いて、平打ち気味のちぢれ麺を啜ってみます!
ツルツルっとなかなか良い感じ、でも、スープに圧倒されている感じはあるかな~、微妙に印象弱めかも。
具は、チャーシュー2枚にネギに肉厚のキクラゲ、背脂も浮いてますね。
そして、お店のブログによれば、「中国産唐辛子数種をミキサーにかけた物と四川山椒、いわゆる花椒を粉末にして混ぜこみました」とあって、これがたっぷりとスープの中に含まれてる感じ。
こちらはチャーシュー、トロっと程よい柔らかさで、味付けも美味いです、文句無しのチャーシューです!
私は辛いのはそんなに強い方じゃないのもあってか、結構この辛さはきついです。
その中にあって、背脂はなかなか良い仕事をしているのかも。
麺を完食したので、替玉を、今度は太麺でお願いしました、茹で加減は普通で!
太麺は茹でるのに時間がかかりますけど、と言われましたけど、もちろん待ちますとも!
こちらの替玉は、丼を渡して、お店の方に投入して頂いて戻ってくる感じ、それなりに待って、替玉の太麺入りの丼がやってきました!!
結構な太麺です、しかし、この麺が美味い!、歯応えも素晴らしい!!
このスープに負けてなくて、しっかり存在感ありますね、最初から太麺が正解だったのかも(^^;
しかし、スープの量も減っているんですけど、結構中に唐辛子や山椒が貯まっている感じで、結構来ますね。
でも、お店のブログにも書かれてましたけど、山椒の風味が強くなると柑橘系の香りがするんですよね、不思議です。
というか、山椒も柑橘系らしいですけど、ビックリですね。
しかし、太麺は良いですね、ズルズルズルッと堪能して、完食!!
かなり暖まりました、汗もちょっとかいたかな、もっと寒い時期の方がなおさら良いのかも、という気もしました。
個人的には、ちょっと辛さがきつすぎたかな~、という感じ、でも辛いのが好きな方には、かなりオススメかと思います。
気になられた方はぜひぜひ!、と言いたいところなんですけど、お店のブログを確認すると、今日の正午で終了してしまったとの事、残念。
ちなみに、次回の限定麺は、オリーブラーメンだそうです!
ごちそうさまでした
☆ 行徳家 ☆ 店主ブログ
【住所】 福岡市南区野間4丁目4-35
【電話番号】 092-542-1115
【営業時間】 (昼)11時30分~15時
(夜)17時30分~23時
【定休日】 月曜日
※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。
話題が変わりますが、以前からブログパーツとして樹を育ててきていた「グリムス」ですが、昨日、ちょうどブログ開設5周年の記念の日に、11本目の樹が大人の樹へと成長しました~~!!
毎回、最後の大人の樹の形は変わるんですけど、最後まで、どんな形の樹に成長するかわかんないんですよね、それが楽しみではあるんですけどね!
今回は、なんと初めてのハート形、なかなかラブリーで良いですね(笑)
このグリムス、ブログのアップと共に樹が成長して行き、めでたく大人の樹へと成長した暁には、中国やモンゴル、インドネシアやアフリカ大陸等へ実際に苗木が植樹されるという、ブログを楽しみながらも社会に貢献できるという素晴らしいブログパーツなんですよね!
大人の樹に成長するたびにやってますが、改めて、今までの大人の樹を振り返ってみますね。
【1本目】 2009年6月9日・発芽から166日目
【2本目】 2009年11月5日・発芽から138日目
【3本目】 2010年4月13日・発芽から145日目
【4本目】 2010年9月18日・発芽から147日目
【5本目】 2011年3月2日・発芽から155日目
【6本目】 2011年8月11日・発芽から152日目
【7本目】 2012年1月17日・発芽から149日目
【8本目】 2012年6月23日・発芽から148日目
【9本目】 2012年12月21日・発芽から170日目
【10本目】 2013年5月26日・発芽から145日目
【11本目】 2013年10月24日・発芽から140日目
140日目というのはかなり早い方ですね、たぶん真面目にアップしていたからかな。
次は12本目、もちろん、楽しみながら続けていきたいと思います。
グリムスの樹の成長も含めて、引き続き皆さんにも楽しんで頂ければ、と思います
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
ベル
醤油ラーメンが美味しいお店と記憶しておりますよ。
四川風といえば
【大明火鍋】の担々麺のお店!
行かれましたか?
日本人に合わせない四川料理て事で最初は慣れない味にビックリしました!
山椒も漢方薬というかまるで麻薬みたいで!
でもここの麻婆豆腐麺は病みつきになりますよ!
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございます。
古田氏ですか?、そう言われれば、そうなのかな、という感じで(^^;
そうですね、醤油ラーメンや塩ラーメンが美味いですね。
【大明火鍋】の担々麺のお店は行った事がないですね、というか、たぶん大明火鍋自体も行った事なかったかもです(^^;
辛い系はそこまで得意じゃないので、興味はありつつも、なかなか担々麺とかのお店には足が向かないんですよね。
麻婆豆腐麺、検索して見てみましたけど、美味そうだけど、結構辛そうですね(^^;
健福
かめさんの飽くなき探究心と丈夫な内臓に感謝いたします(笑)
かめ
重ねてお祝いの言葉を頂き、本当にありがとうございます m(_ _)m