プロ野球のパ・リーグは、楽天がCSを制して、日本シリーズ進出を決めましたね!
ホークスが出てないので興味は半減していたんですけど、個人的には、初めてだし、東北のチームという事もあるし、マー君にも注目していたので、密かに楽天を応援していたので、良かったです。
相手は巨人、しかもこちらは星野監督、やっつけて欲しいですね!!
まぁ、マー君でアドバンテージが2勝はありますよね(笑) ←おいおい!
いずれにしても、楽しみです!
さて、今回の記事は、昨日のお昼の事になります。
つい先日初めて行ったお店、しかし、気になるメニューを食べたくて、また行ってきました!
という事でやってきました、大野城市曙町の「まんぷく」へ!!
前回は大野城方面へ行くついでがあって、そっち方面でランチしようと思って、調べて行って、オムライスを食べてきたんですけど、その調べてる時に別の事が分かったんですよね。
昔、天神ビル地下にあったカレーのお店「K サムソン」、私は良く知らなかったんですけど、「ナイル」「湖月」と並び称されるぐらいのお店だったそうで、それがだいぶ前に閉店してしまったという事で、その店主だった方が、実は「まんぷく」の店主、いろいろあって、時を経て、今のお店をオープンさせて、ネットでの情報によれば、そこから約10年の封印を経て、「K サムソン」のカレーを復活させたとの事で、そのカレーがどんどん気になってきて、今回はついでではなく、わざわざそのために大野城まで原チャリを飛ばしてやってきました!
まずはメニューです!
そうなんです、特にメニューには、サムソンのカレーというような表示は無く、通常のメニューの一つという感じ。
でも、その奥ゆかしさが店主の人柄を表しているような感じもして、良いですね。
アップがこちら!
腹も減っていたので、カツカレー(780円)をお願いしました!
ちなみに本日の日替定食はこちら、めちゃ美味そうですね!
前回の記事のコメントで、ヤマさんから日替わりがオススメと聞いていたので、なおそそられますよね、しかも定食類は、ご飯・味噌汁がおかわり自由ですから、お得です!
次回は、日替わりかな(笑)
店内はこんな感じ、店主夫婦の自然な笑顔が良い感じで、温かい家族的な雰囲気のお店ですね。
少し待って、カツカレーが、サラダ、白い壺と共にやってきました!!
こちらがカツカレー!
パッと見、家庭的なカレーという感じですね。
横から写すとこんな感じ、ボリュームはまぁまぁかな。
こちらの白い壺には、液状のスパイスが入っているみたいです、これを加える事によって、よりサムソンのカレーへ仕上がっていくとの事です。
(あっ、お店の方からは、特に説明は聞いてないです、ネットでの情報です(^^; )
まずは、ライスにルーを絡めつつ、食べてみます!
私自身はサムソンのカレーは食べた事がないので、その辺の感想は何も言えないんですけど、素直に食べた感想です。
パッと口に入れた瞬間は、結構甘いという感じ、でちょっとソースっぽい味わいかな?、と思うんですけど、ちょっと違う、たぶん、野菜や果物がしっかりと溶け込んでそういう味わいになってるんでしょうね、そして次の瞬間、辛さが来ます!
でも、スパイス感という感じではないんですよね、でも辛さが結構来るという感じ。
パッと見は家庭風のカレーと思いましたけど、この味は家庭では出せないですね、めちゃ美味い!、という感覚じゃないんですけど、じわじわ美味い、緩やかながら加速度的に美味い、という感じ。
カツはこんな感じ、割りと小ぶりで、まぁ普通かな、でも揚げたてが嬉しいですね。
例の白い壺から液状のスパイスをかけてみます。
こんな感じ。
食べてみると、若干辛くなってますけど、辛味だけじゃないんですよね、何となく旨み的なものも加わった不思議な感じ、確実に美味いです、
それなりにかけても大丈夫という感じでした、まぁ、個人差はあるかも知れませんけど。
形がある具は、少しホロホロになったビーフ!
しかし、スプーンが止まらない感じ、ネットで情報を得て昔を懐かしんで食べに来られる方が結構いるというのも分かる感じ、なんかはまる味ですね。
あっ、ドレッシングがかかった千切りキャベツ等のサラダも、美味しく頂けました。
もちろん全て完食!!
一口目は甘めなんですけど、液状のスパイスもなおさら手伝ってか、食べ終わる頃には、じわっと汗をかいてました。
お値段は聞き忘れましたけど、大盛もできるとの事。
次回、日替わり狙いで来て、またカレー(今度は大盛で)を頼んでしまいそうな気も(^^;
いや~、サムソンのカレー、大満足のカレーとなりました。
「K サムソン」のカレーをご存じの方も、そうでない方も、気になられた方はぜひぜひ行かれてみて下さい!!
ごちそうさまでした
☆ まんぷく ☆
【住所】 大野城市曙町3-2-7
【電話番号】 092-584-5246
【営業時間】 (昼)11時~14時
(夜)17時~21時
【定休日】 日曜日
※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
TAKA
牛タンカレー(肉片入りのカレー)ばっか食べてました。
レーズンが付いてたんだけど、なさそうですね。
汗は、あたしもかいてましたョ
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございます。
おっ、行かれた事あったんですね、やっぱり牛タンカレーを食べられてたんですね!
あっ、ひょっとして、レーズン付きだったから、入った事が無かったのかも、レーズンは嫌いなもので(^^;
やっぱり汗はかかれてたんですね!
ベル
思い出した!
【サムソン】
どこかで聞いた名前でしたが先程まで名前と店舗が一致しなくて…
約30年位前
“シティ情報ふくおか”
の記事に辛さで有名と言う事で当時チャレンジした事があります。
その時は辛さの最高
『ダブル死辛』
てのがあって!
味よりもただただ辛い!
て記憶しかありません。
確かお代わり自由のバターライスだった記憶があります。
そのお店もバターライスですか?
かめ
いつもコメント頂き、ありがとうございます。
うわっ、“シティ情報ふくおか”、懐かしい~、もちろん今もありますけど、当時は絶対的な雑誌でしたよね!
(ひょっとして、ベルさん、同世代?)
サムソンで検索していたら、『ダブル死辛』というのは時々ヒットしてましたけど、相当辛かったんですね(^^;
昔のサムソン時代はバターライスだったらしいですけど、今は普通のライスです。
ネットで見た情報によれば、原価的に厳しくて、今は普通のライスにしているらしいです。
Koji
今回ビーフカレーでしたが、より往時のサムソンらしさを満喫できましたよ!
僕を含め3人の客がカレーを食べてましたが同年代に近く、それとわかってて食べてたように思いました。
かめ
いつもコメント頂き、ありがとうございます。
おっ、二回目でなお満喫ですか~?、良いですね!!
カレー率、どんどん高くなってたりして(^^;