歯応え十分の麺がたっぷり!、「黄金の福ワンタンまくり..西長住店」(2)で、五目あんかけ焼きそば!!

お蔭様で体調もほぼ回復してきました、秋らしい季節にはなってきましたね。

さてさて、今回の記事は、先週土曜日の休日出勤の日のお昼の事になります。

ちょっと前から気になっていたメニューを食べに、二度目のお店へと、原チャリ飛ばして行ってきました!

という事でやってきました、「黄金の福ワンタンまくり..大池通り西長住店」へ!!

気になっていたメニューは店頭にも掲示してありました!
画像


そうです、秋季限定の新メニュー!、五目あんかけ焼きそば(650円)!!

みおせるさんや、イナッキーさんのブログで紹介されていて、気になってたんですよね!

お二人は本店に行かれてましたけど、私は西長住店でのレポとなります!

前回はオープン間もない8月下旬に訪れて、「肉 福ワンタン麺」と「小籠包」を食べてましたね!

頼むものは決まってますけど、とりあえずはメニューです!
画像


こちらは麺類のメニューのアップ!
画像


おっ、秋季限定のはずではありますけど、「五目あんかけ焼きそば」も、ちゃんとメニューについてますね!

それと、前回から値上がりはしてるんですよね、例えば福ワンタン麺、前回は550円だったんですけど、今回は650円、100円上がってます(^^;

こちらは、点心と飯類のメニューのアップ!
画像


あっ、こちらはお値段は基本的に変わってないですね。

そして、その他のメニュー!
画像


あれっ、杏仁豆腐が前回は250円だったのが150円に値下げ?、たぶん、サイズが小さくなったのかな!?

という事で、「五目あんかけ焼きそば」を単品でお願いしました!
だって、もう一品頼んだら、千円近くになっちゃいますからね(^^;

卓上セットはこんな感じ!
画像


ぐっと寄ると、3つの小瓶はご覧の通り。
画像


時刻は1時半過ぎ、先客は1名のみ(後客4名)、その先客へも配膳済みだったので、オーダーが入って作られるのは、間違いなく私の「五目あんかけ焼きそば」!

でも、それなりに時間がかかって、スープとウスターソース共にやってきました!!
画像


なかなか美味そうですね、辛子も添えられています!

横から写すとこんな感じ、上からパッと見た目以上に、結構ボリュームもありそうです。
画像


そして、こちらがスープ、たぶん鶏ガラかな、あっさりしていて美味いです!
画像


まずは、麺を啜る、というか、食べてみます!
画像


うわっ、結構歯応えあります、かなりしっかりと麺を焼き付けてある感じですね!
時間がかかっているのも納得です!

こ~んな感じですよ!
画像


麺は、チャンポン麺というより、みおせるさんのブログで書かれてましたけど、焼きそばの麺という感じ。

なかなかの歯応え、餡はとろみは割りと緩めかな~、まぁまぁ、美味いですよ!

具は、キャベツ、モヤシ、キクラゲ、コーン、豚肉、エビ、ちくわにかまぼこという感じ、結構具沢山!
画像


具沢山ですけど、それ以上に嬉しいのは、麺の量がかなり多いんですよね、麺好きとしては、これはポイント高いです!
途中まで食べての断面はこんな感じ。
画像


せっかくなので、添えてある辛子を絡ませつつ食べてみますけど、うん、なかなか良い感じですね!

で、ウスターソースもせっかくなので、終盤の方でかけてみましたけど、う~ん、ちょっとソースの味が強くなるかな~、個人的にはソースはイマイチという感じ。

抜群に美味い、とかじゃないんですけど、確かにみおせるさんの記事の言葉通り、安定した美味さという感じ、そして、この麺の食感はなかなか他にはないかな、気になられた方はぜひぜひ、行かれてみて下さい!

ごちそうさまでした
画像




☆ 黄金の福ワンタンまくり..大池通り西長住店 ☆  HP

  【住所】 福岡市南区西長住1-7-28 西長住ビル1F 
  【電話番号】 090-5086-5617
  【営業時間】 (平日)11時30分~14時30分・18時~24時
           (土日)11時30分~24時
  【定休日】 月2回・不定休






※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
 ★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
 念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。

この記事へのコメント

  • バディ

    長崎では、皿うどんやチャンポンにソースをかけるのが当たり前のようですね。

    ソースの味しかしなくなるのに、自分には理解できません。

    ソースをかけるなど、下品極まりないと思っています。
    2013年10月21日 21:16
  • マツコ

    あたしが、幼い頃は、ちゃんぽん、皿うどんにソースは当たり前でした。
    ええ。おとーちゃんがやっているのを、まねしていたんです。
    大人になった今、お酢をかけることが多くなりましたが、たまにソースをかけると、昔懐かしい思いがよみがえるようで、なかなか好きですよ。
    ま。個人的好みや、お店の味にもよるんでしょうけどね(笑)
    2013年10月21日 22:34
  • 某師匠

    かめさんの本文は丁寧で読みやすいのにコメントの一部は下品極まりないと思ってます(爆)
    2013年10月22日 10:01
  • かめ

    >バディさん
    早速コメント頂き、ありがとうございます。
    基本的に、私はソースをかけない派ではあるので、そんな感想になったのかもです。
    ただ、コメントを頂いているのに、こんな事を書くのは心苦しいのですが、食べ物に関しては、各個人の好みもさる事ながら、育ってきた環境や地域、年代等で嗜好は様々な訳で、長崎皿うどんに関しては、先にソースありきで考案されたという話もあるぐらいですし、その味に親しんできた方も多いと思われますので、そこまで断言されるのは、あまりに失礼かな、と思います。
    バディさんとお会いした事がないので良くわかりませんが、たぶん面と向かってお話を聞くのと、コメント上での字面だけでは印象は違うのかも、と思います。
    それだけに、コメントは字面として残って、いろんな方が目にして、それぞれの解釈をされてしまう訳ですから、自身の好みとは違うとは思いますが、それなりの配慮はあってしかるべきではと思います。
    たくさんコメント頂いて、私としてはありがたい限りなんですが、お店や嗜好に関してのネガティブな書き込みに関しては以前からちょっと気になっていたので、この機会にあえて書き込みをさせて頂きました。
    その辺のご配慮を頂いた上で、また、コメントを頂ければ、とは思っています。
    長々と書き連ねてしまいましたが、今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
    2013年10月22日 11:32
  • かめ

    >マツコさん
    コメント頂き、ありがとうございます。
    たぶん、私の父はかけてなかったので、私もかけないで育ったんだと思いますけど、慣れ親しんだ味というのは確かにありますよね。
    懐かしい味というのはそれぞれにあるもので、だからこそ、食べるっていうのは楽しいものでもありますよね、同じものを食べても感じるところは様々ですからね(^^;
    2013年10月22日 11:36
  • かめ

    >某師匠さん
    コメント頂き、ありがとうございます m(_ _)m
    2013年10月22日 11:38
  • ベル

    昔、飯倉のお店に行きましたよ!
    ここも貴重な非豚骨系のお店で美味しくいただきました。

    かめさんとは機会があれば食事ご一緒したいですね!

    長住は行動範囲なんですか?
    大池から少し七隈よりに行った
    【トマト飯店】
    て訪問されましたか?小さくてメニューもごくありふれいますがあのイチロー選手がブルーウェーブ時代によくここのチャーハンを食べに来ていたそうですね!
    福大野球部OBの選手が利用するのでその繋がりて誰か言ってましたが真意は定かか不明です。
    でもそのごく普通のチャーハンがかえってイチロー選手が気に入った理由かもしれませんね。

    後他の方の食べ歩きブログも掲載しているみたいですね!
    オイラもmixiですが時々書いているので参考になれば下記です。(ベルでも検索出来ます。)
    ↓↓↓↓↓↓↓↓


    http://m.mixi.jp/view_diary.pl?&id=1914117347&owner_id=12881190
    2013年10月22日 13:30
  • かめ

    >ベルさん
    コメント頂き、ありがとうございます。
    おっ、行かれた事あるんですね!
    そうですね、機会があれば、ぜひお会いしたいですね。
    そういえば『かめさてオフ』という名の飲み会を、以前は年1回ぐらいはやってたんですけど、ここ2年ぐらいやってないので、周囲から声も上がっているので、重い腰を上げようかどうしようか、と思っていたりはします(^^;
    【トマト飯店】はブログを始めるちょっと前に、イチローが愛したというチャーハンを食べに行きました、確かにごく普通のチャーハンなんですけど、逆に無性に食べたくなるのかな、という気もしましたね。
    mixiも後で見てみます、いつもいろいろとありがとうございます。
    2013年10月22日 20:38
  • バディ

    この度は、かめさんをはじめ、読者の方々に不快な思いをさせましたことを、大変申し訳なく思います。

    お恥ずかしい限りですが、かめさんとの一対一の感覚でおりました。

    「コメントする資格無し」と自己判断し、今後はコメントすることを差し控えようと思います。

    ただ、続けて拝読させていただこうとは思っておりますし、楽しみにしております。
    2013年10月23日 23:27
  • かめ

    >バディさん
    コメント頂き、ありがとうございます。
    いえいえ、こちらこそ、バディさんに不快な思いをさせたのでは、と気になってました。
    ネット上の文字でのやり取りってなかなか難しいですよね(^^;
    でも、コメントする資格無しだなんて、とんでもないですよ、先に書いたような事をご配慮頂ければ、これからもコメントは大歓迎、というか楽しみにしてます。
    もし、その気になられましたら、またコメント頂ければと思います。
    今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
    2013年10月24日 00:45
  • バディ

    お気遣いいただき、ありがとうございます。

    お言葉に甘えて、そのうちまたコメントさせていただきます。

    明日するかもです。(笑)
    2013年10月25日 20:53
  • かめ

    >バディさん
    コメント頂き、ありがとうございます。
    了解です、もちろん明日でも、よろしくお願いします(笑)
    2013年10月26日 00:03

この記事へのトラックバック