めちゃ楽しかったです!、冷泉公園の「福岡オクトーバーフェスト2013」~「焼き鳥 山笠」へ!!

今回の記事は、昨日の夜の事になります。

この日から冷泉公園で始まった「福岡オクトーバーフェスト2013」に早速行ってきました!
画像


昨年に続いての参加ですけど、今回は初日、前回は集合時間に集まりましたけど、今回は来れるメンバーから順次集まるという事で、開始時刻からの方もいたりして、私は遅い方でやって来た感じです。

到着したのは19時前だったかな、結構中は混雑してます。
どこにいるのかわからなかったので、幹事のカズさんに電話したら、お迎えに行くから、との事?
お迎え?、と思って待っていると、あ~、向こうからやって来た!

超・目立つビールの神様と、陽気なアメリカンといういでたち(後で確認したら日本のおやぢ的いでたちだったかも)の2人組!
半ば拉致される如くに、両脇から捕まえられ、皆がいる場所へと連れていってもらいました、いや~、超・恥ずかしいんですけど(^^;

しかし、昨年は超・狭い立ち飲みのテーブル席だったんですけど、今年はさすがにオープンと同時に入場の方もいて、ちゃんと座れるなかなか良い席が確保されていました!

そして、昨年はヌ~ブラ5人組という感じだったんですけど、今年は勢力拡大で総勢9名!、しかもみんな濃いい愉快な仲間たちだらけ、もう既に盛り上がってます!

早速、私もビールを!

やって来たのはこちら、富士桜高原麦酒!!
えっ?、ドイツビールのお祭りなのに、日本のビール?、と思われるかもしれませんが、日本のメーカーではありますがこれもドイツビール、そしてツイッター等の情報で世界一になったと聞いていたので、こういう所でしか飲めないだろうしという感じで、狙ってきました!
画像


そして注文したのはこちらの数量限定のピルス!、「ワールドビアアワード2003世界一!!」と書いてありますね、楽しみだ~!
画像


ビール代1100円に加えて、最初の一杯はビアグラスデポジットとしてジョッキ代1000円も要ります(後で返ってきます)ので、2100円なり!

先ほどの席へと戻り、一枚パチリ!
画像


なんか勝手に仮装されたりして(笑)

改めて、パチリ!
画像


という事で乾杯~~!!

ビールは、やっぱり日本のメーカーという感じ、飲みやすいですね、美味いです、日本の四大メーカー的に言えばキリン的な味わいかな(笑)

こちらの懇親会の帝王の方の席には、ドリンク剤いろいろ、タフミナとか怪し過ぎる名前も(笑)
画像


で、ビールのジョッキはどこかに隠されてました、あっ、去年私もやられたのを思い出しました、ジョッキ代1000円だから大事ですよ!(笑)

そして、こちら、ビールの神様、やはりこの方の存在感は絶大でした!
近くを通りかかる人がみんな、チラ見していってましたから(笑)
画像


つまみは、ちらほらと残ってましたが、その一部!
画像


しかし、これ以外にもいろいろありましたが、なぜかパンばかり(笑)
その理由は後で分かりましたけどね(^^;

他の方が飲まれていたビールいろいろ!
画像


画像


画像


そして、ビールの神様にみんな引き寄せられます、会場内にいたのはツイートで知っていたんですけど、久しぶりのプログ仲間のこの方も、神様を目印にやってきました!
画像


そして、神様気分を味わったりして(笑)
画像


そして、神様からの「お・も・て・な・し」のノベルティがみんなに配られたりして、一同歓喜!(笑)
画像


最後のメンバー、高山先生がやってきました、早速神様化!(笑)
おろしニンニクがパワーの源という高山先生、胸には「燃える下心」、もう似合いすぎです!!(爆)
画像


先生は、お召し替え、これまた、似合いすぎる!!(笑)
画像


この逆バージョンは店長!、もう楽しくってしょうがない!!
画像


こちらは、スマホを操る神様!(笑)
画像


濃いいメンバーですから、もう爆笑の連続、頬と腹が痛い感じ。

そして、プレッツエル売りのお姉さん達が登場!
先生ったら、「パンは好かん!」とか言いながら、視線は胸元へいって、もうメロメロ♡
画像


結局、ガーリックフランス(やっぱニンニク)をご購入して、主賓代表の如くに、満面の超・笑顔で記念撮影!!(笑)
(可愛いお姉さん達の撮影は承諾を得ています、ありがとうございます!)
画像


パンが多い理由はこれでした、回ってこられては、みんなお姉さん達にメロメロになって、パンを買ってる、って事でした(笑)

こちらがそのガーリックフランス、温かくて美味しかったですよ!
画像


まだまだ会場内は盛り上がっているんですけど、皆さん、ビールもだいぶ飲まれていたようで、この辺で会場を後にして、次のお店へ。
画像


という事で、それぞれ、ジョッキを返しつつ、ドイツ製のメリーゴーランド前に集合!
画像


で、しばらく見ていると、おおっ、なんと、神が!!(爆)
画像


その後ろには、太刀持ちと露払いの如く、店長とベタな方が(笑)

ほっぺたでたこ焼きをするお茶目な神様、いろんな方に撮影されていました、さすが、人気者!!
画像


しかし、このメリーゴーランド、かなり回転が速くて、神様も最後は結構グロッキー状態に(^^;
画像


それでも最後の最後は、、、さすが、神です!!(笑)
画像


結局、私自身は、昨年同様にビールは一杯のみでしたけど、めちゃ楽しかったです!

こちらのイベントは、冷泉公園特設会場にて、27日まで!
気になられた方は、ぜひぜひ、行かれてみて下さい!!

ごちそうさまでした
画像



☆ 福岡オクトーバーフェスト2013 ☆  HP

  【住所】 福岡市博多区上川端町7 冷泉公園特設会場
  【営業時間】 (平日)16時~22時
           (土日)11時~22時
  【開催期間】 平成25年10月18日(金)~10月27日(日)






※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
 ★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
 念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。












そして、次のお店を求めて総勢9名でうろうろ。
昨年、たびたびふられた、夜飲みができるうどん屋さんを訪れるも、やはり満席。

次なる目的のお店へと向かいましたけど、そこも満席、そして、そのすぐ近くのお店、運良く、1グループ分の席が空いてました!

という事でやってきました、博多区店屋町の「焼き鳥 山笠」へ!!


もう、みんな出来上がってますから、最初から盛り上がりますよ!

私は、いつものライムチューハイ!
画像


やっぱり、つまみは枝豆やね!(笑)
画像


たぶん、串物等々のセットを頼みました。

やってきました!
画像


こちらは天ぷらの串物、意外となかなか美味かったです!
画像


こちらのお店は、焼酎一本がなんと1200円との事で、米・麦・芋とあらゆる種類の焼酎が皆さんの胃袋へと消えていってました(笑)

これは何だ?、と思ったら、ハッシュドポテトをカリッカリに焼いたものでした。
画像


ここでも、いろんなアホな事してます、仮装&撮影大会やったり、こんなアホな盛りつけしたり(笑)
(最初、モザイクかけたんですけど、逆に余計に怪しくなるので、無修正で(^^; )
画像


こちらは串物、なかなか美味かったです!
画像


こちらは私は食べなかったですけど、最後の方に出てきた豚足!
画像


いやはや、楽しい時間もあっという間、キンタロー。に似てると思ったら間近で見たらやっぱりマツコの方に似てたという方(←長いぞ!)の電車の時間とかもあったりして、この辺でお開きに。

ごちそうさまでした
画像




☆ 焼き鳥 山笠 ☆

  【住所】 福岡市博多区店屋町4-18 冷泉ビル1階
  【電話番号】 092-281-1919
  【営業時間】 17時30分~23時?(要・確認)
  【定休日】 日祝日






※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
 ★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
 念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます







電車の時間やら、チェックインの時間やら、明日が仕事等で、私も含めて約半数はここまで。

しかし、残り半数、特に最初ローテンションの大怪獣さんとかは、もうこの時はハイテンション(笑)
夜の街へと消えていきました、それから、肉とかも食べたらしくて、凄いですね!(笑)



本当に、久しぶりで腹を抱えて笑ったという感じで、楽しい集まりでした。

あっ、昨年はヌ~ブラ5人組だったので、夜のヌ~ブラとなって数軒食べ歩きましたけど、今回は人数も人数ですし、こんな形とはなりましたけどね。

また、来年も楽しみです!!

この記事へのコメント

  • TAKA山先生

    あのおね~ちゃん達は可愛かった
    早く、写真をメールしてねっ!!
    2013年10月20日 11:29
  • ベル

    おぉ行かれたのですね!オイラも同じ日行く予定でしたが体調不良で断念…
    昨年は行ったんですが『あっ!』という間に財布が軽くなりましたね!
    ドイツは好きな国で…
    これまた閉店したのですが以前、薬院に
    【ゲーテハウス】
    と言うドイツ、ソーセージ専門店の職人のミルコというドイツ人はオイラの友人だったんです!
    彼の作るソーセージやハムは最高でしたね!
    あとプレッツェルといえば南区のサイラーおじさんが焼くプレッツェルが美味しいですよね!
    かめさん両店はいった事ありますか?
    2013年10月20日 12:02
  • 福氏

    おつかれさまでした
    次回は、開場時間から参加してください
    そうすれば、綺麗なお姉さん明るい時間から見ることが出来ますよ
    2013年10月20日 18:02
  • カズ

    メリーゴーランドを外野から見たかったですね。
    あとお姉さんの胸も(^^) ヒャッハー!
    昨年よりハシャギすぎましたね。また来年も行きましょうね♪
    2013年10月20日 21:12
  • キンタ・・じゃなかった、マツコ

    いつもみんなに弄られてもニコニコしてるかめさん。
    でも、それを見てるのも楽しかったです。
    本当に。
    2013年10月20日 23:13
  • かめ

    >TAKA山先生
    早速コメント頂き、ありがとうございます。
    あ~、写真ですね、送っときます!(笑)
    2013年10月21日 18:05
  • かめ

    >ベルさん
    コメント頂き、ありがとうございます。
    そうだったんですね、それは残念!
    確かに、財布が軽くなるのは早すぎますよね、ここでは(^^;
    【ゲーテハウス】は存在は知っていたんですけど、行かないままで終わっちゃいましたね、コメントを読ませて頂くと、なお残念ですね。
    「サイラー」は何度か行った事がありますが、そういえばプレッツェルは食べた事ないかも(^^;
    いろんなパン、美味しいですよね!
    2013年10月21日 18:14
  • かめ

    >福氏さん
    コメント頂き、ありがとうございます。
    確かに明るい時間から見たかったですね、でも、厳しいですね(^^;
    2013年10月21日 18:18
  • かめ

    >カズさん
    コメント頂き、ありがとうございます。
    いやいや、神の背後で楽しそうにメリーゴーランドに乗っているカズさんも羨ましかったですよ!(笑)
    今回は食べる量は減りましたけど、めちゃ
    楽しかったですね!
    来年がまた楽しみです!!
    2013年10月21日 18:20
  • かめ

    >マツコさん
    コメント頂き、ありがとうございます。
    マツコさんの存在感がいつもより薄めに感じるほど、濃いメンバーで弾けましたね!(笑)
    2013年10月21日 18:22
  • モハマヒデ

    突然の乱入、お騒がせしました!
    皆さんの弾けた飲みっぷりに圧倒されっぱなしでしたよ♪
    2013年10月22日 17:13
  • かめ

    >モハマヒデさん
    久しぶりでお会いできて嬉しかったです!
    あっ、外から見ても、やはりそうでしたか?(笑)
    2013年10月22日 20:40

この記事へのトラックバック