プロ野球のクライマックスシリーズも、何となく1位チームが行くのかな、という感じですけど、まぁ、良いですけど、それはそれでつまんなかったりして(^^;
さてさて、今回の記事は昨日のお昼の事になります。
この日は用事があって大野城方面へ、そのついでにランチを、と思って、事前にリサーチしたお店へと向かいました。
という事でやってきました、大野城市曙町の「まんぷく」へ!!
店頭に、日替定食等の掲示物がありました!
本日の日替定食は、チキンカツ、サバの照焼、レンコンの煮物、ごはん、味噌汁で650円との事、でも、気になっていたメニューがあったんですよね。
店内へ入り、比較的空いていたので、テーブル席へと座り、まずはメニューを見てみます!
皿うどんもあったりしますけど、気になっていたメニューはオムライス(600円)!、という事で、初志貫徹で、オムライスをお願いしました!
あっ、そうそう、ネットで調べたところによれば、かつての福岡で、「ナイル」「湖月」と並び称される「サムソン」というカレー屋さんが天神ビル地下街にあったそうですけど、だいぶ前に閉店されたそうで、私は良く知らなかったのですが、その店主が時を経てオープンさせたのがこちらのお店のようで、オープン後しばらくの封印の後、その「サムソン」のカレーを復活させた、との事で、メニューには特別な事は何も書かれてなくて、普通にカレーのメニューになってますけど、実はその「サムソン」のカレーが食べられる、との事です!
次回は、それを狙いたいと思っています!
曜日でお得な定食もあるんですね、この日は木曜日だったので、焼肉定食がお得だったみたいですね!
他にも、新メニューや期間限定メニューもあるようですね。
そして、定食のご飯・味噌汁はお替り自由との事、嬉しいですね!!
あ~、定食も食べに来てみたいな~。
少し待って、オムライスがサラダ付きでやってきました!!
おっ、結構なボリュームです!!
こちらがオムライス!
たっぷりのふわとろ玉子に、これまたたっぷりのデミグラスソースがかかってる感じ、美味そうです!!
横から写すとこんな感じ、良いボリュームですね!
こちらはドレッシングがかかったサラダ!
早速、オムライスを食べてみます!
見た目通り、玉子はふわっふわ、結構な量を使ってる感じですね!
そして上からかかっているデミグラスソースは、懐かしい感じの親しみが感じられる味わい、これもたっぷり!
そして、中のライスは色も濃い目ですけど、しっとり系で、味もしっかり付いていて、どことなく懐かしい味わい、いや、美味いですね!!
断面はこんな感じ、比率的に、玉子の量が多い感じですけど、ライスも負けず劣らず入っていますよ!
デミグラスソースの中には、スライスされたお肉やキノコも入ってましたね。
これはなかなか美味いオムライス、そして腹いっぱいになりました、めちゃ大満足!!
良いお店を見つけました!!
次は「サムソン」のカレーを、食べてみたいと思います!!
ごちそうさまでした
☆ まんぷく ☆
【住所】 大野城市曙町3-2-7
【電話番号】 092-584-5246
【営業時間】 (昼)11時~14時
(夜)17時~21時
【定休日】 日曜日
※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
ヤマ
行くたびに,ご主人と奥様の笑顔で癒されています。
ここのおすすめは何と言っても日替わりです。
個人的には,カレーはサムソンの頃とは少し違うかなー? と思います。
でも,ご主人からサムソン時代のお話はいろいろと伺っています。
Koji
を食べてきました。
付属のスパイスをかけて食べると
まさに「(K)サムソン」!でしたよ。
30年近い昔貧乏学生だったので
安い野菜カレーでライス何度も
おかわりしていました。
W死に辛なつかし~!
バディ
「ナイル」に「湖月」懐かしいですね。
「サムソン」は学生時代、一時期通っていた店で、自分は金持ち学生だったので、いつも牛タンカレーを食べてました。(笑)
タンカレーって珍しくて、ホント旨かったんですよね。閉店してるのは知りませんでした。時々、思い出しては「また、食べたいなぁ~」と思ってました。
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございます。
本当にご主人夫婦に癒される感じはありますね!
あっ、日替わりがオススメなんですね!
カレーは、私はサムソンを知らないので何とも言えないですけど、でも、いろいろ思い入れはあるみたいですよね~、気になります。
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
お~、行かれたんですね、付属のスパイスが付いてくるみたいですね!
懐かしい味が食べられるのって、嬉しいですよね!
あっ、思い出しましたけど、天神ビルの地下って、ひょっとして、階段下りてすぐの所でしたか?、カレー屋さんがあった記憶はありますけど、入った事はなかったんですよね(^^;
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
実は皿うどんは、検索していた時に写真でチラッと見たんですけど、普通っぽかったんですよね、でも、そのうち食べるかもですけど(^^;
個人的には、私は一番「ナイル」が懐かしいですね。
へぇ、羨ましい、金持ち学生だったんですね、タンカレーは確かに珍しいですね。
今のお店のメニューにはありませんけど、食べてみたいですね!
バディ
牛タンカレーはトッピングではなく、小さく切ったタンをルーで煮込んだ物です。値段は高くなかったですよ。
自分は、いつも牛すじで作るんですが、今度牛タンで作ろうと思います。ライスにレーズンは乗せませんけど。(笑)
かめ
またまたコメント頂き、ありがとうございます。
なるほど、トッピングではなかったんですね。
そういえば、「サムソン」ではレーズンが付いていたらしいですけど、今のお店では付いてないみたいですね。
実は私もレーズン嫌いなんですよね(^^;
ヤマ
まんぷく食堂の皿うどんは,チャンポンの汁なしのようで,麺を焼いた皿うどんとは違うかなー?
と,思います。
かめ
再びコメント頂き、ありがとうございます。
なるほど、皿うどんというより焼きチャンポンに近い感じなんですかね~、情報、ありがとうございます!!
Koji
牛タンカレー食べてましたよ!
(震え声)
当時ビーフカレーより安かったし…。
Kサムソンはおっしゃる通り天神ビル
地下階段降りてすぐ右側にありました。
カレー以外も美味しいそうですね。
かめ
再びコメント頂き、ありがとうございます。
あっ、私も貧乏学生でしたから一緒ですよ(笑)
牛タンカレーの方がビーフカレーより安かったんですね!
あっ、やっぱりあの場所だったんですね、めちゃスッキリしました、ありがとうございます!!
カレー以外も、オムライスも美味かったですし、日替わりもオススメみたいなので、良さそうですよ!
あっ、結局、カレーを食べに行って、さっきアップしましたので、そちらの記事もよろしくです(^^;
Koji
コレは普通の食堂レベルを軽く超える一流の味でしかも安い!!
カレーも食べたいけど他のメニューも絶対美味いハズなので色々と試したくなりますね!
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
おっ、オムライス食べられたんですね!
そうですよね、タダモノじゃないオムライスですよね!
最近はカレーで盛り上がってましたけど、またオムライス、食べたくなってきました、そして、また別のメニューも!!