今回は魚尽くしでした、博多駅南の「あしずり食堂」(2)で、魚フライと魚のゴマ和えの日替り定食!!

なぜか土日のたびに天気悪かったりして、どうかならないんですかね~、土日と言っても、子どもの某スポーツの試合にしか行ってませんけど(^^;

さて、今回の記事は、昨日のお昼の事になります。

ちょい久しぶりで、ガッツリとご飯が食べられるあのお店へ行ってきました。

という事でやってきました、博多駅南の「あしずり食堂」へ!!

あの「あしずり定食センター」の支店的なお店でもありますけど、今回は何を食べましょうかね~。

店頭に日替り定食の掲示物がありました!
画像


「魚フライと魚のゴマ和え」との事、う~ん。

おぉっ、こんな掲示物も!
手ごねハンバーグ定食!、美味そうですね!
画像


しかし、前回5月に訪れて食べたのが、2品セット定食で、煮込みハンバーグとんかつ、手ごねだから違うかもしれないけど、やっぱり別のものにしようかな、って感じ。

入口に入って店内に入る手前に、こんな掲示物もありました!
海鮮丼(880円)に、天ぷらとお刺身セット定食(880円)、ちょっと惹かれるけど、ちょっと高いかな。
画像


券売機の前に立って、どうしようかな~、と一瞬思案、結局お値段で決めちゃったかな。

メニュー的にそこまでそそられはしなかったんですけど、「魚フライと魚のゴマ和え」の日替り定食の中ライス(580円)の食券をポチッと購入!
それと、TKG狙いで、生玉子(50円)の食券も一緒に購入!

たぶん魚のゴマ和えって、お刺身ですよね、お刺身系も食べてみたかったので、いいかな、って感じで。

カウンター席に座って、食券を渡して、まずは、取り放題の漬物・サラダコーナーへ!!
画像


確か、前回はなかったと思いますが、自家製のぬか漬けがあって、嬉しいですね、テンションアップ!(笑)

取ってきましたよ!
右奥は、たくあんと、たっぷりの自家製ぬか漬け!、左は前回同様に、スライスオニオンとコーンにゴマドレッシング、そして手前は大根おろし!
画像


卓上セットはこんな感じ、定食屋さんとしては一般的な感じ。
画像


少し待って、日替り定食+生玉子がやってきました!!
画像


こちらがメインディッシュ!、やはり魚のゴマ和えはお刺身でしたね!
画像


その魚のゴマ和えのアップがこちら、なかなか美味そうですね!
画像


そして、こちらは小鉢、お魚の南蛮漬けですね、という事で、お魚尽くしになっちゃいましたね(^^;
画像


こちらは中ライス、毎度の事ながら、さすがのボリュームですね!
画像


魚フライはこんな感じ、揚げたてでサクッと軽い感じ、タルタルソースじゃなくて、マヨネーズが添えてありましたけど、ちょっとその量が少なくてそれは残念だったかな。
画像


魚のゴマ和えは、もちろんお刺身ですけど、鮮度等はまぁ普通という感じかな。

結構量があって嬉しいです、魚の種類には疎いので説明は省きますけど、青魚や白身系、そして、下にはサーモンも入ってました。
画像


南蛮漬けはこんな感じ、まぁまぁ、普通に美味かったです、酢の効きは軽めだったかな。
画像


お味噌汁は、大根とワカメ、あっさりめで、まぁまぁ美味かったです。

そして、ご飯を食べ進んでの締めは、TKG!、そう、玉子かけご飯!
やっぱり美味いです!
画像


最後、玉子かけご飯で締めるなら、大盛りもイケるかな、という気もしますけど、たぶん、凄い量なんでしょうね。
その気になったら挑戦してみるかもです(^^;

前回は肉尽くし、今回は魚尽くし、となりましたけど、どっちにしてもたっぷりご飯で腹いっぱいとなりました。

次回は何にしようかな~、カレーも気になってはいるんですよね。
(今日は、前日が家でカレーだったのでパスしましたけど)

ごちそうさまでした
画像




☆ あしずり食堂 ☆

  【住所】 福岡市博多区博多駅南6-8-30  
  【電話番号】 092-409-8452
  【営業時間】 11時~22時
  【定休日】 年中無休






※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
 ★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
 念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック