ツルピチでWスープに具沢山!、平尾の「博多中華そば まるげん」で、「特・博多中華そば」!!

2020年のオリンピックが東京に決まりましたね!
たぶん、地方都市では、東京ほどは盛り上がってないと思いますけど、まぁ、楽しみですね。
7年後、ブログ続けてるのかな~?、そう考えると、あまりに先で分かんない感じですね(^^;

さて、今回の記事は先週金曜日のお昼の事になります。

この日は、お昼に平尾方面に用事があったので、かなり久しぶりで、有名なラーメン屋さんに行ってみました。

という事でやってきました、平尾の「博多中華そば まるげん」へ!!

前回訪れたのは、ブログを始めるだいぶ前なので、たぶん6~7年ぐらい前かも(^^;

「まるげん」と言えば、魚介豚骨の中華そばで有名なお店ですけど、どうしても、純豚骨系じゃないお店には、足が向く頻度が低くて、美味さはわかってるつもりですけど、そんな感じで久しぶりとなりました。

まずは入ってすぐの券売機で食券を購入します。
画像


良く他の方のブログで、券売機が分かり難いという話しを聞いてましたけど、店員さんがすぐに来られて、分かんない事があれば、という感じで、素晴らしいサポートですね。

私自身は、お目当てのメニューは決めていたので、迷わず買えましたけどね。

食券を渡しつつ、カウンター席へ座りました。

メニューはこちらです!
(すみません、ピンボケで)
画像


たぶん、前回訪れて初めて食べたのは、「博多中華そば」(550円)でしたけど、他の方のブログとかで評判が高い「特・博多中華そば」(800円)を今回はお願しました、いや~、ラーメンで800円って、ほとんど出さないですけどね(^^;

麺から違うらしいです。

ランチタイムには、ご覧のようなセット物もあり、豚めしおにぎりも食べたかったんですけど、ぼんびーなので、我慢して、「特・博多中華そば」一本で!(笑)
画像


卓上セットはこんな感じで至ってシンプル!
普通の豚骨ラーメン屋さんで用意してあるようなものはありません。
画像


少し待って、「特・博多中華そば」がやってきました!!
画像


横から写すとこんな感じ、上から見た感じでは、スープ少なめ?、と思いましたけど、下の方に膨らみがあるので、意外と容積があって、十分な量のスープでした、金属製の受け皿付きですね。
画像


まずは、スープを啜ってみます!
豚骨と魚介のWスープとの事ですが、印象としては魚介が強めかな~、しかし、程よい濃度で、高バランス、良くできてますね、結構上品な味わいで、美味いです!

続いては、「特」ならではの平打ち麺を啜ってみます!
画像


表面はツルッとしてるんですけど、ピチピチっと来る食感が楽しいですね、ツルピチ、いいな~(笑)
スープもしっかりと絡んで、さすがという感じですね。

具は、チャーシュー、メンマ、ネギ、海苔、ナルトに煮玉子1個(半分×2)と、さすが「特」です、具沢山!
ブラックペッパーも少しふりかけられています。
画像


こちらはチャーシュー、脂身はほとんどないですけど、味付け、食感共に、なかなか良い感じ!
画像


煮玉子も文句なしに美味いですね!
画像


メンマにはあまり興味がない私ですけど、細めに切られたメンマは、食感・味共に上品な感じで、なかなか好きです。

さすが、完成された一杯という感じで、満足度も高いです。

残ったスープが、また旨いんですよね~、完飲まではしませんでしたけど、レンゲが止まらない感じでした。

しかし、つくづく自分は純豚骨好き、食べた後の満足感が、純豚骨に比べたら、どうしても7~8掛けぐらいになっちゃって、豚骨ラーメン食べたい!、ってなぜか思っちゃうんですけどね。

でも、文句なしに美味い中華そばだと思います。

気になられた方は、ぜひぜひ!

ごちそうさまでした
画像




☆ 博多中華そば まるげん ☆  HP

  【住所】 福岡市中央区平尾2-2-18 シティマンション1F
  【電話番号】 092-522-8848
  【営業時間】 11時30分~23時30分(但し、日曜日のみ22時まで)
  【定休日】 月曜日






※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
 ★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
 念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック