さて、今回の記事も、先週木曜日に行ってきた、秋のヌ~ブラ(ヌードルぶらり旅)・佐世保麺ツアーの続きをお送りさせて頂きます。
いつもの楽しいメンバー、カズさん、TAKAさん、MARINUSさん、あつしさん、私の総勢5名での楽しい旅ですが、まず最初に、思わぬことからステーキに、佐世保市の「時代屋」で佐世保名物のレモンステーキを堪能!!
続いては、「○龍」でそれぞれラーメン等を味わい、そして、今度が3軒目、やっぱりラーメン屋さんです。
という事でやってきました、佐世保市の「鉄の羽釜」へ!!
「博多ラーメン」という表示もありますが、いかにもという感じの匂いが周囲に漂っています。
まずはメニューです!
デフォのラーメン(570円)以外にも、いろいろ種類がありますね!
でも、このメニューを見て、かつて佐世保に住んでいたMARINUSさんが気づきました!
同じ佐世保市内の「金ちゃんラーメン」とほぼ同じだと!
後で調べたら、やはり「金ちゃんラーメン」からの暖簾分けのお店のようで、その「金ちゃんラーメン」の店主は、福岡の「秀ちゃんラーメン」で修業されたとの事で、要は、「秀ちゃんラーメン」の流れをくむラーメン屋さんという事になりますね。
この中から、全員ラーメンを注文!
麺の硬さの説明書きもありましたね!
たぶん、全員「かた」で注文!
それに加えて、脂の量で「こってり」または「あっさり」を選んで下さいとの事でしたので、私とMARINUSさんは「あっさり」を選び、カズさんとあつしさんは「こってり」、そして、TAKAさんは「ふつう」(笑)
たぶん、「ふつう」という選択肢は無かったみたいで、お店の方も微妙に困惑された感じでしたけど、そのままオーダーを受けられてました(^^;
基本的に私はこってり好きではあるんですけど、豚骨スープの濃度で「こってり」という事であれば、迷わずそちらにしたと思うんですけど、脂の量という事で、連食中でもあるし、「秀ちゃん」の脂たっぷりのイメージもあったので、「あっさり」で頼んだ次第でした。
今回は卓上にニンニク&クラッシャーが常備されていました。
ニンニク好きのTAKAさんは、無意識にベストポジションを確保!(笑)
まずは、カズさん達の「こってり」のラーメンが豚骨臭を漂わせつつやってきました!!
なかなか美味そうですね、しかし、やはり結構な脂の量(^^;
少しスープを飲ませて頂きましたけど、いかにも博多のラーメンという感じの味わい、しかし、かなり脂がコッテリではありますね。
「ふつう」のTAKAさん、早速手慣れた手つきでニンニク投入!(笑)
続いて、私の「あっさり」のラーメンがやってきました!!
やはり「こってり」とはだいぶ顔つきが違いますね!
横から写すとこんな感じ、お盆みたいな受け皿が付いています。
まずは、スープを啜ってみます。
うん、「こってり」に比べるとだいぶ脂控えめ、でも、その分、元ダレの味わいが強く出過ぎる感じもあるかな~、呼び戻しスープとの事で、比較的濃厚な豚骨スープですね、でも、ザラ感までは無いかな。
味わい的には、「こってり」の方が博多ラーメンらしい感じで、そっちが好きかも。
でも、連食中だし、ちょっと脂は多すぎだし、意外とTAKAさんの「ふつう」が正解だったのかも(^^;
続いては、細麺ストレートの「かた」の麺を啜ってみます!
「ばりかた」とか表示してあるお店の「かた」って、意外と柔らかめだったりしますけど、それなりにちゃんと「かた」に仕上がってますね、まさに博多のラーメンという感じの食感です。
具は、チャーシュー2枚、キクラゲ、ネギ、そして最初からゴマが振られています。
チャーシューは薄めですけど、脂身は無しで、しっかり味が付いて、そこそこ歯応えがある感じでした、ちょっと好みとは外れるかな。
でも、もう一枚は割りととろっと柔らかめだったんですよね、部位が違うのかな!?
たぶん、佐世保でこういう感じの博多ラーメンはなかなか食べられないと思うので貴重なお店なのかな、と思いますけど、もしも福岡にあるとすれば中の上という感じのラーメンかな、という気はしました(^^;
もちろん、ちゃんと美味いラーメンですよ!
あっ、MARINUSさんによれば、ラーメンのお味の方も、「金ちゃんラーメン」と同じような感じ、との事でした。
最初のラーメンは豚と鶏のWスープでしたから、今回、純豚骨のラーメンを食べられて、なかなか満足でした。
ごちそうさまでした

☆ 鉄の羽釜 ☆
【住所】 長崎県佐世保市大和町871
【電話番号】 (非公開)
【営業時間】 (昼)11時30分~16時
(夜)17時~24時
【定休日】 火曜日
※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。
3軒を食べ終えた一行、続いて次のお店へ行きますよ!
今度はラーメンじゃありません、佐世保名物のアレです!
という事で、続きはまた明日(笑)
この記事へのコメント
TAKA
って、ニンニククラッシュ出来たからかも知れないですけどネ・・・
バディ
今日は、東区の実家に行ったついでにちょっと足を延ばして、イナッキーさんのブログで「旨いという言葉以外考えられない」というコメントにひかれて宗像の「五丈原」に博多皿うどんを食べに行ってきました。
海鮮が4種類(エビ、イカ、あさり、ホタテ)も入っていました。
が、しかし「よしだ家」の足元にも及びませんでした。
カズ
次回は教師ビンビンTAKA先生のニンニククラッシュの動画をお願いします
萌えドラ
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございます。
あっ、わかります!、でもはるばる佐世保までと考えると、という部分もありまして。
そして、もちろん、ニンニククラッシュの影響も否めないでしょうね(笑)
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
まぁ、確かにそういう部分もありますけど、豚骨ラーメン好きの性というか、しかし、これがまた楽しいんですけどね(^^;
おっ、はるばる宗像まで行かれたんですね!
写真を見る限りはかなり美味そうなんですけど、まぁ、食べての感想は人それぞれですからね~、遠いので私は行く機会は無さそうですけど(^^;
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
いや本当に、豚骨ラーメン好きとしては、やっぱりは入っちゃいますよね!(^^;
次はTAKA先生のニンニククラッシュ動画、チャンスがあれば撮ってみたいと思います!
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
おっ、そうなんですね!
あ~、いやいや、次に行く機会っていつの事かわかりませんので、逆にその時は、萌えドラさんの記事を参考にさせて頂きたいと思いますので、佐世保方面の記事のアップ、楽しみにしています!(笑)
まりなうす
そんなヌーブラが大好きなワタシがやってきましたーーー!
佐世保にはまだまだお店がありますので、萌えドラさんに頑張っていただきましょう☆
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
本当に自由気ままが楽しいですよね♪
萌えドラさんの活躍に期待大ですね!!(笑)
萌えドラ
とっとと次の佐世保を企画しなさいってば、あなた方!!
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
あはは、いえ、ローテーションから行けば、次回の佐世保はいつの事になるやら遠い先になりそうなので、萌えドラさんの出張に期待していますよ!(笑)