さてさて、今回の記事は、昨日のお昼の事になります。
この日は、こちらのショッピングモール、博多区東那珂にある「フォレオ博多」にやってきました!
核店舗のルミエールは、我が家でも良く利用したりしています(^^;
「フォレオ博多」へは、6月に閉店間近の「萬福楼」に行ってましたね、他にも、サイゼリヤとかもあったりします。
2階の「萬福楼」跡、チラッと見てみましたが、まだそのままでした。
その時の記事にチラッとお知らせしてましたが、6月に新たにオープンしたお店に、気になってたので行ってきました!
という事でやってきました、1階にある「まん福うどん」へ!!
看板にもありましたけど、「とっぴんぐのせ放題」との事、楽しみですね!
そのバイキングのメニューの一例が書いてありますね!
入ってすぐの所に券売機があります!
外は暑いので、夏の麺はないのかな~?、と思ったらありました!
この中から、「とろ玉ぶっかけ」(550円)をチョイスしてポチッと食券を購入!
デフォのうどんは500円、結構高めですけど、その代わり、揚げ物等のおかずが取り放題となっているんですよね。
カウンター席に座って、早速、バイキングのコーナーへ!
(すみません、写真は撮り損ねました)
いろいろ取ってきましたよ!
卓上に皿がセットされているのに気づかずに、コーナーにあるお皿で取っちゃいました、もちろん、卓上にセットされていたお皿にも盛ってきました、貧乏性で、ついついバイキングだとたくさん取ってしまいますよね(^^;
手前の皿から説明しますと、一番左がエビかつ、時計回りに、さつま揚げ、チーズコロッケ?、ごぼう天、磯部揚げ!
奥の皿は、左手前は嬉しいレバー煮、その奥の横長のは、グラタンスティッククレープだったっけ?、茄子の煮びたし、高野豆腐、コーン、マカロニサラダ。
揚げ物ばかりじゃなくて、結構野菜の煮物系のおかずもあったりして、予想以上に種類が豊富でした!
少し待って、「とろ玉ぶっかけ」がやってきました!!
めちゃピンボケですけど、アップはこちら!
具は、温玉にオクラ、なめこ、天かす、ネギ、刻み海苔が入ってます!
タレを回しかけて、早速ちょい太めのうどんの麺を啜ってみます!
表面はツルッとして柔らかめの印象、でも、そこそこムニュッとした食感もあるかな。
せっかくなので、混ぜ混ぜして食べてみます!
う~ん、タレが薄いのか、それとも、麺の表面がツルッとしているからか、なんかタレや具が絡んでこなくて、あんまり味がしないんですよね~。
こちらは、ごぼう天、もちろん揚げ置きですが、割りと太めに切ったものを揚げてあって、ごぼうの風味が結構しますね。
レバー煮は、ちょい硬めだけど、やっぱり嬉しいですね、おかわりしようかと思ったぐらい、まぁ、しなかったけど(^^;
こちらは、グラタンスティッククレープ?、う~ん、グラタンって程は無いけど、それっぽい味わいのものがちょっと入ってる感じかな。
さつま揚げは、お豆がたくさん入っていて、面白いですね!
後半の方で、玉子を割ってみました、やっぱり、玉子を絡めると良いですね!
気付いたら、もう麺がない。。。
でも、具はほとんど麺に絡んでないので、かなり残ってる感じ。
あっ、一緒に持ってこられていたレンゲはそのために用意してあるんだ、と合点がいき、もったいないし、レンゲで掬って頂いちゃいました。
うどんそのものは、う~ん、という感じでしたけど、ほぼワンコインでおかずは食べ放題で、種類も結構あるので、コスパ的には悪くないかも。
次回、訪れる事があれば、温かいうどんで食べてみようかな。
あっ、確か+50円だったかな、おそばもありました。
でも、結構場所が悪いかな~、建物の外側に面しているので、ショッピングモールの中からはパッとは見えないんですよね~、頑張って欲しい所ですけど。
ごちそうさまでした

☆ まん福うどん ☆
【住所】 福岡市博多区東那珂1丁目14-46 フォレオ博多1階
【電話番号】 092-433-8315
【営業時間】 10時~20時
【定休日】 (未確認)
※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。
この記事へのコメント
カズ
涼しくなってから記事にしようかな(^^;) バイキングコーナーの写真、視線を感じるから撮りにくかったでしょうw
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございます。
さすが、もう行かれてたんですね!
という事は、この夏メニューは、まだ始まったばかりなんですね!
そうですね、バイキングコーナー、複数の視線があって、無理でした(^^;
うどん
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
私の時も味は薄いと思いましたけど、やっぱりそうなんですかね~、この時以来、行ってないですけどね(^^;