前回に引き続き、昨日行ってきた、初夏のヌ~ブラ・佐賀西部麺ツアーの続き、第二回目の記事となります。
いつもの如く、カズさん、TAKAさん、そしてほぼ常連のMARINUSさん、私、そして、今回は、いくりさんも加えての5名での楽しい旅!!
いくりさんを拾って久留米を出発して、武雄方面へと向かったんですけど、空腹に耐えきれず、途中の佐賀市鍋島町の「古奈門」でさぬきうどんを堪能!!
続いて大満足で一行が向かったのは今度こそ武雄、じゃなくて、その手前、車内で話しが盛り上がって、たまたもや予定変更で次なるお店が決まっちゃいました!
目的のメニューは、「たろめん」!!
何じゃそりゃ?、って感じかも知れませんけど、「たろめん」とは、杵島郡大島町のご当地B級グルメ!
というか、昔あったものを復活させて、町内の8店舗で提供されているもので、それは食べてみなくちゃ!、って感じで、意見が一致した感じでした。
本当は、なんかボリュームありそうだし、その後の武雄のラーメンに備えて、スルーしようかとも内心思ってたんですけど、でも、今食べなきゃ、一生食べる事はないかな、と思い直し、私も食べてみる事にしました!
という事でやってきました、杵島郡大町町の「さんゆうし」へ!!
こちらのお店のたろめんは、かつて、たろめんをずっと提供されていて、平成12年に閉店された今はなき「たろめん食堂」に通っていた店主が再現したもので、当時の味に最も近いと評判という事で、こちらのお店に決めました!
卓上にメニューがありました、というか、メニューはこれだけ???
大町たろめん(550円)!、一瞬、野菜たっぷり1170g!、えっ?、連食中なのに?、と思いましたけど、良く見たら、野菜たっぷり!170gでした、そりゃそうですよね(^^;
もちろん、全員、たろめんを注文!!
向こうの方に貼ってありましたけど、大盛は650円、メシセットも同じく650円、もちろん全員普通盛りの単品です。
しかし、各卓上には、このたろめんのメニューだけ、でも良く見たら、ごく一部の卓上に、ちゃんと、お昼のメニュー、というのがありました。
皿うどんもあります(^^;
しかし、このメニューが置いてあるのは、ほんのごく一部の卓上、それだけ、たろめんがイチオシ、って事なのかもですね。
「たろめん」についての冊子が置いてあり、大町たろめんとは、という説明書きがありました!
へぇ~、こちらは炭鉱の町だったんですね。
そして、これが、大町たろめんだ!、という写真付きの説明書きも!!
へぇ、牛骨を使ったスープなんですね!
そして、麺は、うどん麺なんですよね!
なるほど、しょうが味なんだ~。
下の方に、たろめんの由来も書いてありましたけど、しかし、この太郎さんって、凄い人だったんですね!
店内はこんな感じ、昔ながらの町の食堂、って感じですね。
麦茶とおしぼりが提供されました。
卓上セットはこんな感じ、コショウに加えて、へぇ、ソースもありますね!
それなりに待って、たろめんがやってきました!!
エビさんが目を惹きますね!
横から写すとこんな感じ、一般的なちゃんぽんと比べると、丼の大きさはやや控えめかな。
まずは、牛骨スープがベースという、スープを啜ってみます。
結構あっさりしてますね、割りと和風な感じもするかな~、美味いですよ。
そして、生姜がたっぷりと入っている感じですね!
続いては、うどんの麺を引っ張り出して啜ってみます!
やや細めの麺、たぶん乾麺なのかな~、ツルッとした食感で、全体的には柔らかめですけど、程よい歯応えもあって、良いですね!
具は、エビさん、キャベツ、玉ねぎ、ニンジン、キクラゲ、豚肉、モヤシも少量入っていたかな?
特徴的なのは、この賽の目切りの豚肉!
一瞬、練り物の天ぷらを細かく刻んだものかと思いましたけど、脂身多めのお肉でした、でも、結構これが良い感じかも!
エビさんは、そのまま尻尾まで食べられる感じ、プリッと感はあまりないかな~。
野菜は割りと硬めの炒め具合で歯ごたえがある感じでしたね。
全体的に味わいはあっさり、でも、生姜が結構効いていて、身体が温まる感じ、寒い冬とか、風邪気味とかの時には、なお良いかな、って感じですね!
あっ、たろめんと共に、お好みでどうぞ、とこちらがやってきてました、「辛い」(笑)
中身は鷹の爪、というか、唐辛子でした。
私は入れませんでしたけど、この他に、ソースを入れても良い感じだったようです、ちゃんぽんにソースを入れるような感じでしょうね。
もちろん完食、なかなか美味しかったです、違うお店のたろめんもちょっと食べてみたいかな。
ごちそうさまでした
☆ さんゆうし ☆
【住所】 佐賀県杵島郡大町町大字福母恵比須町417
【電話番号】 0952-82-2108
【営業時間】 11時30分~19時
【定休日】 不定休
※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。
二軒目も食べ終えて満足の一行、次にようやく、武雄のラーメン屋さんへと向かいました。
でも、最初に一軒目に決めた店とは別のお店でしたけど(^^;
という事で、「らーめん無庵」にやってきましたけど、な、なんと、本日休業、との事、残念無念。
(実は私はスルーするつもりだったんですけどね(^^; )
という事で、別のラーメン屋さん、そもそも一軒目に行くはずだった武雄のラーメン屋さんへと、一行は向かいました。
続きはまた、明日以降!(笑)
この記事へのトラックバック
町おこしの一杯! 初夏のヌ~ブラ②は「さんゆうし」の大町たろめん♪
Excerpt: H25.6.13 過去ネタ~! 昨日からの 初夏のヌ~ブラ話 第二話でして、 大満足の古奈門を後にして向かった先は、
Weblog: びんぼ~舌の食日記
Tracked: 2013-06-13 23:32
この記事へのコメント
TAKA
スナックジュンコのたろめんレポをお願いしま~~す!
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございます。
いえ、そこはやっぱり、TAKAさんの出番でしょ!
私は違うお店を(笑) ←いつの事だよ?