梅雨入りした途端に、えっ?、梅雨?、という感じのお天気でしたけど、ここ数日は梅雨らしい天気になってきましたね、ついでに台風も近寄ってきたりして(^^;
またまた過去ネタでして、月曜日のお昼の事になります。
この日の朝、福津市の銘店「宝来軒」が今月いっぱいで閉店してしまうとのツイート情報を見てビックリ!、午後に特に予定は入ってなかったので、居てもたってもいられず、早速原チャリを飛ばして行ってきました!
(気になりつつ、まだ行った事なかったんですよね)
2時前に到着し、暖簾もかかっていたのでホッとしつつ店内に入ると、「すみません、終わりました~!」との事、たぶん直前で終わってしまっていたみたいです、はるばるやって来ただけに、本当に残念無念(涙)
こちらのお店には縁がないのかな~?
一昨年の10月に北九州へ一人原チャリツアーに行った帰りに、お店の場所を確かめる意味も含めて、行ってみたんですけど、あまりに満腹すぎて、お店を外から見ただけで、帰ってたんですよね~。
つくづく残念無念。。。
ガックリとしつつ、一応、連食は考えていたので、こちら方面に来る機会もなかなか無いので、別の気になるお店へと向かいました。
という事でやってきました、福津市の「味のまるい」へ!!
最初、一瞬わかんなかったんですけど、にしてつストアの敷地内にありました!
店頭にありましたけど、メニューも豊富ですね!
時刻は2時過ぎ、それでも、ボツボツとお客さんは入ってましたね、人気のお店ですよね!
改めて、メニューです!
もちろん、ラーメン(450円)をお願いしました!!
しかし、近くでお店のおばちゃんが運んでこられていた賄いの焼めしが、めちゃくちゃ美味そうでした!(笑)
卓上セットはこんな感じ!
店内には良い感じの豚骨臭が漂っています!
程なくして、ラーメンがやってきました!
横から写すとこんな感じ、昔ながらのラーメン、という感じの風情ですね!
まずは、スープを啜ってみます!
こんな感じで、あまり白濁していなくて、澄んでいるんですよね!
豚骨に加えて鶏ガラスープも入っているらしいですけど、うん、じんわり美味い感じ、滋味系のスープでなかなか良いですね。
豚骨の風味もしつつ、あっさりめで、旨みも効いて昔ながらのラーメンという感じ、良いですね!
続いては、細麺ストレートの麺を啜ってみます!
やや柔らかめという感じかな、でも、このラーメンには合っている気がします!
具は、チャーシュー、ネギに海苔1枚!
クラシカルな風情のチャーシューは、そこそこ厚みがあって、味付けも程よい感じ、噛みしめると肉の味がする感じで、脂身も程よく含まれていて、結構好きかも!
人気のお店というのが分かる感じのラーメンで、なかなか満足度高めですね、もちろん完食、美味しかったです!
ごちそうさまでした
☆ 味のまるい ☆
【住所】 福津市宮司2-1-10
【電話番号】 0940-52-1892
【営業時間】 11時~21時
【定休日】 水曜日
※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。
もちろん、せっかくですから、もう1軒行きますよ~、続きは、来週かな。
「宝来軒」へも、リベンジで来週には行く予定です、乞うご期待!
(というか、来週いっぱいで閉店してしまいますけど)
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
ポンちゃん
ここは自宅の近くですのでよく利用します。
もっぱらチャンポンか焼き飯ですね。
焼き飯うまいですよ!
次回ぜひお試しください。
昔ながらの飾らないラーメンといった感じでとても好きです。
Koji
宝来軒、売り切れ間際に滑り込めました!
黒っぽい格好した人が入り口で残念がってたけど
その人かな?
Koji
月曜の話でしたね…
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございます。
あっ、お近くなんですね!
焼き飯やっぱり美味いんですね、チャンスがあったらぜひ食べてみたいと思います!
かめ
コメント頂きありがとうございます。
黒っぽい恰好はしてませんでしたけど、残念がってはいたかも(笑)
そういう方、多いかもですね、閉店されるのは、本当に残念ですね。