参加メンバーは、いつもの、カズさん、TAKAさん、MARINUSさん、そして今回のスペシャルゲスト?、いくりさんの総勢5名!!
本当は、あつしさんも久留米から合流する予定だったんですけど、急遽、仕事が入ってしまったみたいで残念ながら参加できず、でも、小城あたりで連絡が入って、仕事も終わったとの事で、はてさて、合流はあるのか!?
という事で、今回の麺ツアー、おさらいしますと、佐賀西部と言いつつ、1軒目は空腹に耐えきれず、佐賀市の「古奈門」でさぬきうどんを満喫!、そして2軒目は、ご当地グルメの大町町の「たろめん」を「さんゆうし」で初体験!、3軒目は武雄市の「らーめん 無庵」には本日休業でフラれ、4軒目は武雄市の「来久軒」で本日初のラーメン!、そして5軒目は武雄市の「餃子会館」でホワイト餃子の焼餃子を満喫!、6軒目は小城市のご当地グルメ「マジェンバ」を食べるべく「ホワイトハウス」を訪れるも中休み中!、そして7軒目に小城市の「パフェ屋 そらり」でパフェを満喫、と以上、累計7軒、実質5軒回った訳ですけど、帰る方向に締めの麺として寄らない訳にはいかないお店がある!、という事で、結構満腹でしたけど、自然の流れ的にそちらへと向かいました。
という事でやってきました、鳥栖市の「かつみ屋うどん」へ!!
佐賀西部麺ツアーと言いつつ、締めの麺は佐賀東部、まぁ、細かい事は気にしない、気にしない(笑)
しかし、いつもはヌ~ブラは、ラーメンがメインだったりするんですけど、今回は、使っている麺で言えば、うどん→うどん→ラーメン→うどん、と圧倒的にうどんのツアーになっちゃいましたね、たまには良いかな、たぶん、うどん人のいくりさんの影響力が絶大だったかと思います。
でも、いろいろ食べられて良かったですよ!!
ヌ~ブラでは締めの麺として定番の「かつみ屋うどん」、前回の記事も筑後麺ツアーの締めの麺として訪れて、肉うどんを食べてましたけど、今回も締めになっちゃいましたね(^^;
時刻は5時半過ぎ、さすがに駐車場は空、あつしさんの車も無し、やっぱり無理だったのかな!?
カエルさんが迎えてくれます、梅雨時(この日は降らなかったけど)なだけに、いつも以上にカエルさんが生き生きしている気がします(笑)
時刻が時刻なので、店内は先客ゼロでした、いつものように、大将とMIKIママが素晴らしい笑顔で迎えてくれます、何かホッとする感じなんですよね!
何にしようか、いつも迷うんですけど、それと腹も結構膨れてたりして、でも、いつもより多少余裕があって、無理したら一杯いけるかな~、でも、結構量多いしな~、と思って、TAKAさんと意見が一致して、半分こして食べる事にしました。
前回の時は、TAKAさんとCarlosさんが半分こしてましたからね!
こんなわがままも、どうぞ、どうぞ、という感じで聞いて頂ける感じで、本当に素晴らしいです。
何にしようかな~、あっ、そうそう、少し前から、季節限定の絶品のメニュー、冷し麦が始まっていたんですよね!
TAKAさんと相談して、海のかおりに決定!、しかも、いくりさんのブログで少し前に紹介されていた、冷や麦バージョンでお願いしました、楽しみ~~!!
レギュラーメニューはこちら!
ゼット物等のメニューはこちら!
いろいろメニューを決めている時、お客さんが入ってきました、ふと、見ると、な、なんと「ネ申」、こと、あつしさんでした!!
おぉ~、合流できましたね、本当に良かった~~!!
へぇ、おつまみ三兄弟って、できてたんですね、知りませんでした、美味そう!!
そういえば、今回のヌ~ブラには大食い三兄弟(本当はもう一人います)が参加してましたね!(笑)
そして、その、おつまみ三兄弟の長男坊、お好み焼き天をサービスで頂きました、本当にいつもありがとうございます!!
今回はいつもよりはお腹に余裕があったので、なお嬉しかったです。
(いつもは、本当にありがたいんですけど、苦しい、って感じだったりしたので(^^; )
揚げたてのお好み焼き天にマヨを付けて頂きましたが、もちろん美味いです!!
紅生姜も良い感じに効いてますね!
(すみません、ボケボケ写真で)
待っている間に、まずは、カズさんといくりさんが注文されていたカレーうどんがやってきました、美味そう~~!!!
このチョイスって、絶対、前のパフェのお店でMARINUSさんがカレー食べてたのが影響しているんですよね!!
私も、お店に入って、まずカレーうどんが浮かびましたけど、ボリューム的に無理と思って断念しましたけど、それだけ、あのパフェ食べてる中でのカレー臭の破壊力は飛び抜けてましたから(笑)
あっ、海のかおりの薬味は、TAKAさんと一緒ですけど、わさびでお願いしました。
こちらのお店の柚子胡椒は絶品なんですけど、基本的には私はわさび派なもので(^^;
その薬味セットがやってきました!!
そして、海のかおりの冷や麦バージョンの半分がやってきました!!
半分と言いつつ、結構量ありますよね(^^;
横から写すとこんな感じ!
早速混ぜ混ぜして、良く冷えた冷や麦の麺を啜ってみます!!
おっっ、これこれ!、このムッチンモニュンとした冷や麦の食感、存在感が最高ですね!!
具は、とろっとろのメカブに、新鮮なワカメ、本当に海のかおりという感じで、美味いですね!!
このワカメ、色を見て頂くだけでわかると思いますが、めちゃ新鮮で最高です!
半分とはいえ、やっぱり結構量はありました、半分こで正解だったかも(^^;
いや~、大満足、そして、ギリギリ腹に余裕があったので、今回はちゃんと味わって食べる事ができました!
ほとんど貸切状態だったので、大将ともMIKIママと、あれこれ談笑、これまた楽しい時間で、毎度の事ながら素晴らしい締めのお店となりました。
ごちそうさまでした

☆ かつみ屋うどん ☆ HP
【住所】 佐賀県鳥栖市元町1256-4
【電話番号】 0942-82-0149
【営業時間】 11時~20時
【定休日】 日曜日
※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。
これにて、初夏のヌ~ブラ・佐賀西部麺ツアーも終了!!
車で来ていたあつしさんとはここでお別れ、いくりさんは久留米まで送って、その後福岡市内へ戻り、解散となりました。
今回も、美味しくて、楽しくて、波乱万丈な旅となりましたけど、もう大満足!!
本当に、ヌ~ブラ、やめられません!!
いつもながら、車出し・運転手・ナビゲーター等々、何役も大活躍して頂いたカズさん、そして初参加でいろいろな情報を提供して頂いたいくりさん、本当にありがとうございました。
そして皆さん、お疲れ様でした。
まだ、次回も楽しみにしておきます!!
そして、読者の皆さん、長々とお付き合い頂き、本当にありがとうございました m(_ _)m
この記事へのコメント
TAKA
お蔭様で最初から最後まで美味しくいただけました
ホント、ヌ~ブラは止められませんね、、
たとえ右肩下がりだとしても。。。。。
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございます。
こちらこそ、ありがとうございました、お蔭で美味しく頂けましたね!
はい、右肩下がりもなんのその、やめられませんね!(笑)
また、次回もよろしくです~!