なんか今日は寒いですね~、子ども達は春休み、お父さんだけ出ていく感じの毎朝です(^^;
さてさて、過去記事が貯まってまして、今回の記事は先々週火曜日のお昼の事、いわゆる、過去ネタ~!、となります(笑)
博多区板付にあるラーメン屋さんが、いつの間にやら閉店していて、いつの間にやら違う店がオープンしていて、ブログ仲間のカズさんも行かれてたので、気になってたんですよね!
という事でやってきました、博多区板付の「麺家 北王」へ!!
こちらでは、以前は札幌ラーメン系の感じの「北の麺蔵」が営業されていて、行った事はあったんですけど、過去記事にないので、たぶんブログを始める前だったんでしょうね。
名前からも分かるように、やはり同じ札幌ラーメン系の全く別のお店なのかな?、それとも単なる屋号を変えてのリニューアル!?
カズさんの記事では、後者っぽい印象みたいでしたけど(^^;
こちらが店頭にあったメニューです、やはりメニュー的には札幌ラーメン系ですね!
店内に入り、一番奥のカウンター席に座ります、かなり久しぶりの訪問(「北の麺蔵」当時)なので、記憶があやふやですけど、店内の内装の雰囲気はそんなに大きくは変わってないかな?
改めてメニューです!
すみません、超・ピンボケでさっぱりわかんないですね。
やはり、醤油・味噌・塩と揃っています。
そしてこちらは裏面、通常のものより100円高い、プレミアムの味噌ラーメンと醤油ラーメンがそれぞれあるようで、デフォのものより100円高い780円ですけど、今なら(と言っても2週間前の時点)オープニング価格で、50円引きの730円で食べられるんですね!
そういえば、「北の麺蔵」でも、こういうプレミア的な味噌・醤油ラーメンがあった気がします、やっぱり一緒なのかな!?
平日限定のサービスランチセットもあります。
基本的に、私は札幌ラーメン系では、味噌ラーメンが一番好きで、という事で、味噌ラーメン!、それもデフォの「北王 味噌ラーメン」(680円)を、半炒飯のサービスランチセット(150円)でお願いしました!
卓上セットはこんな感じ、これもピンボケ、疲れていたのかな~?(^^;
少し待って、まずはセットの半炒飯がやってきました!
横から写すとこんな感じ、額面通りの半炒飯?(笑)
ボリュームは割りと少なめかな、後から考えると、これで+150円というのは、あまりお得感は無いかも(^^;
ラーメンもまだ来ないので、早速バクッと食べてみます。
具は、玉子に玉ねぎに細切れチャーシューにネギという感じ、パラパラというよりしっとり系かな、味付けは程よい感じで、まぁまぁ美味いかも。
それから程なくして、味噌ラーメンがやってきました!!
横から写すとこんな感じ、そこそこボリュームはありそうですね、それからいうと炒飯の量は悪くはないのかも(^^;
まずは、スープを啜ってみます!
脂もそれなりに浮いている熱々スープ、うん、味噌の風味や濃さはまぁまぁかな、でも、ちょっとしょっぱいかな~。
続いては、中麺の縮れ麺を啜ってみます!
茹で加減は微妙に柔めかな~、でも程よい食感です。
具は、チャーシュー、メンマ、モヤシにネギ、ゴマも少し振られています。
チャーシューは、箸で掴むとホロッと崩れる感じ、食感・味付け共に悪くはないんですけど、これもちょっとしょっぱかったな~。
モヤシはシャキシャキ食感はまぁ良かったんですけど、ちょっと量が多かったな。
最後の方、麺と思ったらどれもこれもモヤシ、という個人的には最悪パターンに陥ってました、残念無念。。。
あっ、そういえば、厨房内に「北の麺蔵」のシールが残っている(貼ってある)のを発見!
完全に退店なら、そんなもの残していないだろうから、やっぱり屋号を変えてのリニューアルだったんでしょうね。
以前みたいに、メニューはどんどん増やしてくるのかな!?
ごちそうさまでした
☆ 麺家 北王 ☆
【住所】 福岡市博多区板付2-2-3
【電話番号】 092-451-2200
【営業時間】 (昼)11時~15時
(夜)17時30分~22時
【定休日】 火曜日
※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
カズ
でも以前よりメニューは減らしているし、味から少し変化はしているのかな。あと100円下げたら行きやすいかなと自分勝手に思ったりします(^^)
萌えドラ
麺が美味しそうに見受けられます!!
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございます。
やっぱりそうですよね!
確かに、あと100円下げてもらうとだいぶ違う気はしますね(^^;
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
ラードは写真で見るほどはきつくはなかったですよ。
麺は、、、記憶があやふやですけど、そこまで印象は無かったんですよね(^^;