普通に美味しいソース焼きそばでした!、「清陽軒.横手店」(2)で、皿うどん!(笑)

今日は暑いぐらいの暖かさでしたね、でも、天気が良いのに、空が青くなくて、いろんなものが西の空から飛んできてたみたいで、困ったもんですね、どうにかならないものか。

さて、今回の記事は木曜日のお昼の事になります。

気になるお店があって、井尻方面に来てみたんですけど、なんと定休日、どうしようかな~、とそこからそんなに遠くないお店へと向かいました。

という事でやってきました、、「清陽軒.横手店」へ!!

前回は1月に訪れて、ラーメンと半チャーハンのセットを食べていましたが、今回は特に目的もなく、単に近かったから、という理由だけで入った感じでした。

何にしようかな~、と壁面のメニューを見ていると、おっ、「皿うどん」(520円)という文字が!!

たまには、狙わずに入ったお店で皿うどんを食べてみるのも面白いかな、と思って、皿うどんをお願いしました。

大将が、ちゃんぽん麺を炒めたようなのだけど、それで良いですか?、という感じで聞かれましたが、お願いします!、と答えました。

ちょっと心の中で何かが引っかかった気はしたんですけどね、まぁ、パリパリ麺じゃない、という意味と思いました。
パリパリの方は、メニュー名が「バリバリ焼きそば」(540円)となってましたし。

写真は撮りませんでしたけど、こういう老舗系のお店って、結構金魚の水槽があったりしますね、こちらのお店も2つありました、一つには金魚が入ってましたけど、もう一つはあまり見かけないような魚の気がしたけど、何だったのかな?

少し待って、注文した皿うどんがやってきました!!
あれっ、青のりがかかって、ソースの匂い!!
画像


横から写してみても、これは、まごうかたなくソース焼きそば!!
画像


改めて、カウンター上にあるメニューを見てみると、なんだ、「ソース焼きそば」(520円)ってメニューあるやん!
さらに良く見ると、なんとメニューに「皿うどん」がない!(驚)
画像


って事は、お値段も一致しているし、こちらのお店では、皿うどん=ソース焼きそば、だったんですね、まぁ、皿うどんモードだったわけじゃないし、いいか(^^;

ちなみに、こちらが壁面のメニュー、帰り際にあわてて撮ったので、上の方で切れちゃってますけど、左から3番目の「どん」と見えるのが、「皿うどん」だったんですよね、520円でしょ?
画像


その左隣の「焼そば」と見えるのは、「パリパリ焼きそば」、こちらもお値段一致してますよね!
そして、この壁面のメニューには、「ソース焼きそば」って無いんですよね!

こちらの壁面のメニューの方が明らかに年季が入って古そうなので、最初は「皿うどん」として出してたけど、ちょっと紛らわしいので、卓上のメニューを作る時には、メニュー名を「ソース焼きそば」に変えちゃったのじゃないかな、って感じですよね(笑)

気を取り直して、まずは麺を啜ってみます!
画像


うん、こういうお店のソース焼きそば、って感じの味わい、程よくソースが効いて、普通に美味いです。

具は、キャベツ、モヤシ、ニンジン、豚肉、チクワ、カマボコ、と具だくさん、その意味では皿うどん的ではありますけど、もちろん、麺にスープ吸った感はありませんし、焼き目もついてなくて、まさに炒めた焼きそば!
画像


普通に美味しく頂けましたよ、具だくさんでボリュームもそこそこある感じで、いろいろ予定外ではありましたけど、満足のランチとなりました。

ごちそうさまでした
画像




☆ 清陽軒.横手店 ☆

  【住所】 福岡市南区横手3-32-7
  【電話番号】 092-572-2773
  【営業時間】 11時~21時(但し、祝祭日は20時まで)
  【定休日】 日曜日






※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
 ★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
 念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。

この記事へのコメント

  • みおせる

    あらまあ、残念というか、惜しいというか(笑)。
    同じ清陽軒でも、西長住の店は、確か「焼きちゃんぽん」がありましたっけ。
    気になってるんで行ってみたいとは思ってるんですが。
    2013年03月09日 08:56
  • かめ

    >みおせるさん
    早速コメント頂き、ありがとうございます。
    まぁ、入る前には、この前ラーメンだったし、焼きそばでも食べてみようかな、とも思ってたので、そこまで残念じゃなかったかもです(^^;
    考えたら、清陽軒は南区内でも、西長住と若久もあって、3店もありますね、あと2店はまだ行った事ないですけど。
    でも、それぞれは関係ないのかな~?
    2013年03月09日 23:42

この記事へのトラックバック