深いコクと味わい&スパイシー!、西新の「完熟野菜の大自然CURRY」でゴロッとビーフカレーの大盛!!

逃げる2月もとうとうおしまいで、明日からは去る3月ですね、早いな~(^^;
(と書いているうちに、月が変わっちゃってましたけど)

さてさて、今回の記事は火曜日のお昼の事になります。

この日は仕事で西方面へ来ていたので、前々から気になっていたお店に、ついでに行ってみる事にしました!

という事でやってきました、西新の「完熟野菜の大自然CURRY」へ!!
少し前に、ブロ友のMARINUSさんのブログでアップされていて、めちゃ気になっていたカレー屋さんです!!

実は、ちょっと前に1回訪れたんですけど、定休日でふられてたんですよね。
今回はちゃんと確認していったので大丈夫、開いてました!!

西新の商店街の中のお肉屋さんの2階にあります、結構急な階段を登った先にあります!

カウンター席と、テーブル席が少し、結構狭い店内ではあります。

まずはメニューを!
冊子形式になっているので、基本的に1~2種類ずつのご紹介で(^^;

こちらは、MARINUSさんが食べられていた「ゴロッとビーフカレー」(790円)と、「唐揚げカレー」(690円)!
画像


お肉は3日間煮込んでいるそうで、美味そうですね!
あっ、米の大盛は+100円との事!

こちらは、「野菜どっさりカレー」(790円)、結構野菜が入ってますね!
画像


そして、「キーマエッグカレー」(790円)、これはかなりそそられますね!
画像


おぉっ、「チーズフォンデュカレー」(790円)と!、美味そう!!
「ホウレン草のグリーンカレー」(690円)は、ちょっと甘口なんですね。
画像


こちらは、ゴロッとビーフのW版、「Wビーフカレー」(890円)!!
画像


そして、「キノコカレー」(690円)に「焼きチーズカレー」(690円)、種類も豊富ですね!
画像


こちらは、トッピン具、あっ、カツは無いみたいですね(^^;
画像


しかし、いろいろなものが手作りで、こだわりが感じられますね!
画像


楽しみ方、なんていうのも書いてあります!
画像


そして、カレーに対するこだわり、「ダシ」!、牛肉に玉ねぎやセロリ等の10種類の野菜を6時間も煮込むんですね。
そういえば、店内に、ほのかにセロリっぽい匂いもするかな。
画像


そして、こちらのこだわりは「スパイス」、20種類以上なんですね!!
画像


前置きがすっかり長くなってしまいましたが、結局、やっぱり気になっていた、「ゴロッとビーフカレー」のご飯大盛りでお願いしました!!


こちらのお店の嬉しい所は、日替わりの二種類のお茶が飲み放題!
最初だけ、希望を聞いて、注いで持ってきてくれますが、二杯目以降はセルフサービスで、好きなお茶を好きなだけ飲めます!

この日は、黒烏龍茶とどくだみ茶!
まずは、黒烏龍茶でお願いしました!

おしぼりと共にやってきました、あれっ、あんまり黒くない(笑)
画像


割りとライトな黒烏龍茶という感じで、飲みやすいですね!

ランチタイムは禁煙、良いですね!!
画像


少し待って、「ゴロッとビーフカレー」のご飯大盛りがやってきました!!
生クリームもかかって、美味そうですね!
画像


横からも写してみました、さすがの大盛り、ご飯の盛りも良い感じ、その上には、二つのビーフが鎮座しています!
画像


まずは、ライスにルーをまぶしつつ、一緒に来ていた木さじですくって食べてみます!
画像


うん、タイプ的に欧風カレーになるのかな?、めちゃ深いコクが感じられて、味わい深くて、そしてスパイスも結構効いていて、これは美味いですね!!

こちらがゴロッとビーフ!!
画像


断面はこんな感じ、長時間煮込んでる感はありますね、脂身はあまりない感じで、そこそこ歯応えもある感じ。
画像


黒烏龍茶も無くなったので、セルフのコーナーに行き、今度はどくだみ茶を注いできました。
あっ、セルフのコーナーには、お茶以外に、スパイスもたくさんの種類を置いてありました。

どくだみ茶は、クセがなく、飲みやすい感じ。

途中まで食べての断面はこんな感じ、結構、ご飯のボリュームありますよね!
画像


ご飯も多めですけど、ルーもきちんとたくさんかかっていて、良いですね!

しかし、このカレーは美味いですね、かなりの好み、他のカレーもいろいろ食べてみたい感じ!!

一気に完食!、これは大満足のカレーになりました!!

最後の方、再び黒烏龍茶にチェンジ、これ、めちゃカレーに合ってる!
特に食後に飲むと、烏龍茶が甘い~!、って感じで、めちゃ美味くて、ついついお代わりしちゃいました。

次は、キーマエッグカレーにしてみようかな~、楽しみなお店にありつけました!
MARINUSさん、美味しい情報をありがとうございます!

ごちそうさまでした
画像




☆ 完熟野菜の大自然CURRY ☆

  【住所】 福岡市早良区西新4丁目8-41 2F
  【電話番号】 092-846-2212
  【営業時間】 (昼)11時30分~15時
           (夜)18時~22時
  【定休日】 水曜日






※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
 ★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
 念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。

この記事へのコメント

  • zebra

    始めまして。
    「博多皿うどん」のお話し、楽しく拝見させて頂きました。
    昨年12月11日の南区玉川町の「蓬莱閣」さん、実は以前近所に住んでいましたので、懐かしく読ませて頂きました。
    所で、私にとっての「皿うどん」は、チャンポン麺ではなく、うどん玉なのですが、もう、うどん玉を使った「皿うどん」など無いのでしょうか、もし、ご存じでしたら宜しくお願い致します。
    2013年03月01日 23:02
  • かめ

    >zebraさん
    初めまして、コメント頂き、ありがとうございます。
    「蓬莱閣」は、思い出のお店だったんですね!
    えぇっ?、皿うどんでうどん玉って、初めて聞きました。
    私自身、博多皿うどんを昔から知っていた訳じゃないので、昔の事はわかんないですけど、うどん玉の皿うどんもあったんですね、ビックリです!
    焼きうどんじゃなくて、皿うどんなんですよね?
    残念ながら私は知りませんが、これから先は、そういうものがないか気にかけていきたいと思います、もし存在していたら、ぜひ食べに行きたいと思います!
    当ブログをご覧になられている皆さんで、うどん玉での皿うどんをご存じの方がいらっしゃれば、情報を頂けると嬉しいです、よろしくお願いします m(_ _)m
    2013年03月02日 00:53
  • ○○のおじさん

    大牟田食堂でちゃんぽんを食べた後、こちらの皿うどんは、パリパリですか?と尋ねたとき、おばちゃんが「うちのはうどん麺よ」と聞きました。
    2013年03月02日 01:26
  • 最近皿うどんです。

    ご無沙汰です。

    ここのカレーはそんなに美味しいとは知りませんでした。

    商店街は良く通るので早急に行っつてみたいです。
    2013年03月02日 08:26
  • zebra

    かめさん、〇〇のおじさん、有難うございます。
    大牟田食堂のおばちゃんの所くらいで、今はうどん玉の「皿うどん」は無いのでしょうね。
    昔は今ほど流通が発達していなくて、手近なうどん玉で作ったのかも知れませんね。
    友人などは、自分で作ってみたら・・・・なんて云ってます。
    此れを機会に、今後とも宜しくお願い致します。
    2013年03月02日 08:59
  • かめ

    >○○のおじさん
    早速の情報コメを頂き、ありがとうございます!
    おっ、あの大牟田食堂で食べられるんですね!
    どこかで聞いたような気もするな~、と思ってたのは、ここだったのかな!?(^^:
    2013年03月02日 18:26
  • かめ

    >最近皿うどんです。さん
    コメント頂き、ありがとうございます。
    ここは、かなり気に入りました、美味かったですよ、ぜひぜひ、行かれてみて下さい!!
    2013年03月02日 18:32
  • かめ

    >zebraさん
    再びコメント頂き、ありがとうございます。
    うどん玉の皿うどんって、食べてみたい気はしますね。
    こちらこそ、今後ともどうぞよろしくです。
    zebraさんのブログにもお邪魔させて頂きますね!
    2013年03月02日 18:39
  • かめ

    >○○おじさん
    再びコメント頂き、そして調べて頂き、本当にありがとうございます m(_ _)m
    こちらは佐賀なんですね、なるほど、これはあんかけタイプですね、参考になりました、ありがとうございます!
    2013年03月04日 11:01

この記事へのトラックバック