今回の記事は先週土曜日のお昼の事になります。
この日は休日出勤、ランチぐらい楽しもうと、事前に検索していたら、皿うどんを探していた訳じゃなかったんですけど、たまたま、ブログの大先輩、あたしさんのブログの記事にヒットして、そこに行くしかない!、って感じで、原チャリを飛ばして行ってきました。
という事でやってきました、JR南福岡駅前の「東園」へ!!
本当に駅の真ん前でした、というか、南福岡駅自体、利用する事もないんですけど、いつの間にかきれいな大きな駅に変わってたんですね!
(調べたら、リニューアルされて10年以上経っていたようで(^^; )
まずはメニューです!
左下にありますね、皿うどん、650円!!
もちろん、皿うどんをお願いしようとしたんですけど、お店のおばちゃんが、ご飯はつけなくて良いですか?、みたいに言われたので、メニューの別のページを見てみると、皿うどんにご飯がつく麺定食が、なんと皿うどん単品価格と同じの650円、もちろん、迷わず皿うどんの麺定食でお願いしました!(笑)
ちなみに日替定食もありまして、こちらが店頭に出ていました!
湯呑と共に温かい中国茶入りのポットが来たので、湯呑に注いで飲みます、外は寒いので、暖かいお茶が体に沁みる感じ。
少し待って、皿うどんの麺定食がやってきました!!
こちらが皿うどん、なかなか美味そうですね!!
横からも写してみました、なかなか盛りも良い感じ!!
早速、麺を引っ張り出して、啜ってみます!!
やっぱり博多皿うどんの麺はこうでなくっちゃ!、って感じのビジュアル、嬉しいな~!
スープをしっかり吸って、焼き目もついて、基本を抑えています、ただ、麺自体の茹で加減はやや柔らかめの感じなので、そこまでの歯応えは無いんですけど、でも素晴らしい食感です!
具は、キャベツ、モヤシ、ニラ、キクラゲ、豚肉、イカ、あさり、かまぼこと盛りだくさんで、しかもボリュームたっぷり!!
豚肉も結構大きいんですけど、このイカさんが、またいっぱい入っているんですよね!
表面には見えなかったんですけど、あさりちゃんも入ってました。
そして、この干しエビが結構入っていて、それも含めて味わいが豊かで奥深い感じで、美味いんですよね!
味付け自体は割りと薄めなんですけど、その分、余計に、奥深い味わいが堪能できる感じ!
そして、野菜も絶妙なシャキシャキの食感、かなり高レベルの皿うどんという感じで、良いですね!!
あっ、味付けが割りと薄めなので、そんなにご飯が進む感じは無く、皿うどんを味わっていて、あっ、ご飯食べるの忘れてた、というぐらい(^^;
でも、一緒についてきた白菜の漬物がとろみを伴った感じで妙に懐かしくて、もちろん、ご飯も含めて完食させて頂きました。
具だくさんの分、相対的に麺が少なめに感じてしまいますけど、満足度はかなり高めの皿うどんでした。
随分前の記事ではありましたけど、あたしさん、美味しい情報をありがとうございました m(_ _)m
ごちそうさまでした
☆ 東園 ☆
【住所】 福岡市博多区元町1-8-17
【電話番号】 092-573-6555
【営業時間】 11時~22時30分
【定休日】 水曜日
※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
りゅうしょう
私もこちらのお店の皿うどんファンです。
若干薄味だけど記憶に残る味ですよね。
日替わりランチも品数が多くて美味しいですよ。
(特にメインがレバニラの日)
ぎうにう
このごろは雑餉隈は飲みにいくことぐらいでしか訪問しないので(それでもタクで帰ると\3000くらい)年2回あるかないかです。
カメさんの守備範囲は相当広いですね^^
かめ
初めまして、コメント頂き、ありがとうございます。
実はりゅうしょうさんのブログは、結構前から、たまに見させて頂いています、特に雑餉隈情報(なかなか行けてないけど)等、参考にさせて頂いてました。
こちらの皿うどん、なかなか美味かったです!
過去記事を見させて頂きましたけど、日替わりランチはかなりお得みたいですね、そして、レバニラのあの照り、めちゃめちゃむそそられました!
なかなかこちらの方面まで来る事がないんですけど、近々、また行ってみたいと思っています!
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
おっ、こちらのお店は、ぎうにうさんにとっては思い出のお店だったんですね!
お店自体は結構新しめな感じでしたけど、実は老舗だったんですね、リニューアルされたのかな?
私自身は昔から福岡に住んでいる訳じゃないんですけど、渡辺鉄工所とか吉野石膏って調べたら、かなりの歴史が感じられる話で、へぇ~、と感心しました。
あっ、今のナフコ博多店が以前は吉野石膏だったんですね。
もし機会があれば、思い出のお店、ぜひぜひ行かれてみて下さい!!
私の守備範囲?、原チャリで行ける範囲かな~(笑)、って以前は北九州まで行っちゃいましたけど(^^;