今夜から明日にかけて、また冷え込むみたいですけど、でも、雪は降らないのかな!?
さてさて、今回の記事は、昨日のお昼の事になります。
というか、ランチを食べそびれて、ほぼおやつタイムにやっと時間が取れて、その時、天神にいたので、どこで食べようかな~、といろいろ考えて、久しぶりのあのお店に行く事にしました!
という事でやってきました、国体道路沿いの大丸向かいの「元祖赤のれん 節ちゃんラーメン.天神本店」へ!!
調べてみると、このブログで今までアップしたことがない、って事は、少なくとも4年以上は行ってなかったんだ、超・久しぶりですね!
同じ「赤のれん」でも、野間店の方は、博多皿うどんシリーズで1度だけアップしてましたね!
その時の記事でも触れましたけど、私にとって、この「赤のれん」は原点とも言えるラーメンなんですよね!
もう30年近く前になるのかな~、大学卒業して、福岡に戻って、たまたま大丸の地下のラーメン屋さんを見つけ、結構混んでいたんですけど、そこに入って食べてみると、これがコッテリで美味い!!
気に入って、機会があれば食べてたんですけど、それが「赤のれん」だった訳です。
当時は、箱崎に本店があって、大丸地下は支店だったんですけど、たまに食べた後に気分悪くなることもあったりしたんですけど、でも、美味かったんですよね、大好きでした。
ある時、そこが閉店となってしまい、めちゃめちゃ残念だったんですけど、しばらくして、今の場所に、なぜか屋号に「節ちゃん」が付いて、今のお店がオープンされた感じで、でも、ラーメン自体は、大丸当時のものとはちょっと違うかな~、って感じではありましたね。
そんな私にとっての原点ともいえる「赤のれん」のラーメン、久しぶりに食べてみようと思いました。
完全なアイドルタイムではあるんですけど、さすがの人気店、そこそこお客さんで賑わっている感じです。
まずは、メニューです!!
かなり腹も減っていたので、ラーメン定食(ラーメン・ギョーザ3個・小焼飯で700円)をお願いしました!
少し待って、焼飯と餃子、そしてほぼ同じタイミングでラーメンがやってきました!!
こちらがラーメン!、あっ、麺の硬さは特に聞かれなかったので指定なしで、たぶん普通です。
たぶん、昔のは、もっと茶色が強かったような気もしますが(^^;
横から写すとこんな感じ、たぶん、丼も昔のは違ってたような気はするけど、覚えてないな~。
まずは、スープを啜ってみます。
脂は結構多め、タレも効いて、豚骨出汁も出てる感じではあるんだけど、何だろう?、豚骨臭がなんか足りない?、なんかもう一歩という感じ。
(大丸当時のお店ではなく、こちらに移ってからのお店との比較ですけど、ちょっと印象が違って、普通っぽい感じがしました)
続いて、細麺平打ちのストレートの麺を啜ってみます!
硬さの指定をしていなかったのもありますけど、結構柔らかいですね~、しかも、細麺の平打ちですから、時間を追うごとにさらに、という感じで(^^;
この麺そのものは結構好きなんですけどね。
具は、チャーシュー2枚にネギと細切りのメンマ!
チャーシューは、こちらは2枚目で結構厚めですけど、1枚目はもっと薄かったかな、味付けは控えめ、まぁ、普通かな~。
こちらは小焼飯!
ランチタイム限定の600円のAランチでは半焼飯ですけど、こちらは小焼飯、やはり量は結構控えめ。
食べてみると、意外にも薄味、でもなかなか美味いですよ、パラパラというよりしっとり系かな、ラーメンの味を邪魔せずに脇役に徹している感じで、好感持てるかも(笑)
こちらは餃子、下には千切りキャベツ等が敷き詰められ、最初からタレがかかっています。
一口サイズの小ぶりな感じで、カリッと焼かれていて、食感がなかなか良い感じ!
断面はこんな感じですけど、ニンニクはそんなに入ってないのかな?、意外とあっさりめだったかも。
ラーメンの方は麺は完食したので、替玉(100円)を、今度はカタでお願いしました!
程なくしてやってきました!
ネギ付きで、タレもちょっとかかってたかな。
ズルズルズルッと啜ってみます、全体的にはそれでもちょっと柔らかめですけど、でも、程よい歯応えが感じられて、やっぱりカタが良いですね!
替玉分も完食して、結構腹いっぱいになりました。
しかし、何となく普通のラーメンっぽく感じたな~、たまたまかな。
今度は、旧住吉店の「赤のれん和亭」にも行って食べてみようかな。
ごちそうさまでした
☆ 元祖赤のれん 節ちゃんラーメン.天神本店 ☆
【住所】 福岡市中央区渡辺通5-24-26
【電話番号】 092-741-0267
【営業時間】 11時~23時
【定休日】 日曜日
※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。
この記事へのトラックバック
ラーメン屋で焼酎ガブガブ! ~赤のれん節ちゃん@天神
Excerpt: 個人的に福岡で大好きなラーメン屋TOP5に入るであろう、天神の「赤のれん節ちゃん」。
Weblog: 萌えよドラゴン! なまらヨカくさ!!
Tracked: 2013-02-22 12:45
この記事へのコメント
萌えドラ
写真を見る限り、スープがややシャバシャバってますかね~!?
そしてセットを頼みつつも替玉されるなんて!!
ステキでございます。
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございます。
ですよね、私も赤のれんのラーメンは好きなんですけど、ちょっとらしくなかった感じで、ブレ的なものだったんでしょうね!
あっ、替玉は、カタを試してみたかった、というのもあったりしたんですよね、焼飯も小さかったし(^^;
バディ
ここは、先代が屋台から始め、近くの他の屋台がガラガラでもここだけは賑わっていたという逸話が残っているラーメン屋です。
メニューを見て「ん、ごっ、500円!? ラーメンは450円やろ!値上げしやがったな、このやろー!」などと思いつつラーメンを注文。
ん、スープがぬるっ! 5、6年ぶりに食べたんですが、こんなにあっさりだったかなぁ、と思いましたがまぁ美味しくいただきました。
近くに行かれた際は、行ってみてください。和白のナフコの隣りです。
クーニャンラーメンは、炒めた野菜が盛られたラーメンらしいのですが、食べたことありません (笑)
かめ
いつもコメント頂き、本当にありがとうございます。
「赤のれんクーニャンラーメン」は実は以前から気になりつつも場所的になかなか行けない感じで、でもコメントを見たら、一層行ってみたくなりました!
しかし、ラーメンも高い食べ物になりましたよね、あのガンソでも今や一杯500円ですからね。
あっ、私も行ったら、デフォのラーメンを頼むと思います(笑)