ぼちぼちブログのアップも通常モードに戻れるかな、という感じですけど、今回の記事は、先週月曜日のお昼の事になります。
この日は、ラン友&ブロ友のmomoさんと、久しぶりでランチ!
デパートみたいな名前の、こちらのお店にやってきました(笑)
という事でやってきました、博多区神屋町の「大丸うどん」へ!!
なんと「3玉まで390円」という幟がはためいています!!
厨房沿いのカウンター席に座り、まずは、メニューです!!
かき揚げうどんが名物のようですね!!
何にしようかな~、ネタ的には直径約27センチというかき揚げうどんという感じですけど、とりあえず、3玉食べたいな~、でも、それには、この大きなかき揚げはきついかな、と思い、基本のごぼ天うどん(500円)を、もちろん3玉でお願いしました。
momoさんは、壁面に表示があった、実は私も気になった、鶏ごぼううどん(550円)を2玉で注文されていました。
3玉まで同価格という他のうどん屋さんと、ごぼ天うどんのお値段で比べてみると、鳴門うどんは367円、さすがこれは破格ですよね。
でも、春月庵は600円、それよりは安いです!(笑)
卓上には、モヤシの何か、がありました。
後で、うどんと一緒に食べましたけど、あっさりしていて、なかなか美味かったです。
少し待って、まずは、momoさんが注文された、鶏ごぼううどんの2玉がやってきました!
鶏ごぼうはお裾分けを頂きましたけど、肉うどんの肉的な、甘めの味付けがされていました。
そして、ゆず胡椒も用意されているんですよね。
ゆず胡椒に目がないmomoさん、もちろん頼まれていて、うどんと共にやってきてました。
ちょっと香りを嗅いでみましたけど、結構控えめかな?、momoさんによれば、辛さも結構控えめだったとの事(^^;
そして、私のごぼ天うどん3玉がやってきました!!
さすが3玉分、器もデカいですね!!
横から写すとこんな感じ、結構深さもありますね!!
まずは、スメを啜ってみます。
うん、割りと薄味で上品な感じ、なかなか美味いです!
続いては、ズルズルズルッと、そこそこ太い麺を啜ってみます。
うん、結構粉が詰まっている感じ、コシがあるというよりも、全体的に硬めな仕上がりかな、でも、悪くはないですよ。
(3玉あるので、それなりに所要時間もかかりますけど、終盤になってもあまり伸びない感じで)
ただ、麺が重いせいか、結構箸から滑り落ちちゃうんですよね、割り箸の方が良さそうな感じはしますけどね~(^^;
具は、ごぼ天に、ネギにナルトに天かす、ごぼ天と一緒に、緑っぽい天ぷらも少量ありましたけど、なんだろう?、ホウレン草でもなさそうだし???
ごぼ天は、残念ながら揚げたてじゃない感じ、スメに漬かると、結構衣と身が分離しちゃう感じかな。
厚めのごぼうが入っていて、風味が良く感じられます。
この、おにぎりやいなりも、ちょっと気になりましたけど、さすがにやめておきましたけど(^^;
微かに汗をかきつつも、ズルズルズルッと、麺と具は完食!!
結構腹いっぱいにはなりましたけど、鳴門うどんみたいに、うっ、苦しい、って程までは無かったかな。
次回訪れる事があれば、やっぱり直径約27センチのかき揚げうどんかな!
ごちそうさまでした
☆ 大丸うどん ☆
【住所】 福岡市博多区神屋町3-24
【電話番号】 092-282-8711
【営業時間】 11時30分~18時
【定休日】 日曜日
※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
メタおやじ
営業時間を見直して欲しいなぁ~!
昼は行けないから土曜しか行けそうにない(u_u)
ももー
体調不良気味といいつつ2玉いってしまって、
完食してしまいましたmomoでつ
次回?は、巨大かきあげ挑戦してみて下さいね
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございます。
おっ、さすが、ご存じだったんですね!
確かに、18時閉店というのは早いですよね。
かき揚げうどんのレポ、期待していますよ!(笑)
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
本当に、ちゃんと2玉食べられてましたね、コンディションが良ければ、かき揚げうどんの3玉ぐらいイケそうですよね、という事で、レポ期待していますよ!!(笑)