でも、まだまだ食欲の秋です、ブログもどんどんいきますよ~!(笑)
さて、今回の記事は、火曜日のお昼の事になります。
好評を頂いている博多皿うどんシリーズ、最近はほぼ月一ペースだったんですけど、不覚にも、10月中はアップ無しで終わってました(^^;
それもあって、ラーメン屋さんで気になっていた皿うどんを食べに、原チャリを飛ばして、行ってきました!
という事で、やってきました、春日市昇町の「英(はな)」へ!!
こちらのお店は、前回は、カズさんと共にやってきて、ラーメンを食べていたんですけど、その時にメニューにあった皿うどんが気になっていたんですよね!
時刻は1時過ぎでしたけど、なんと先客ゼロ(でも、後客は2名)、たぶん、おばちゃんが食事されていたかな?(^^;
こちらがメニューです!
このロゴというか文字、なんか味があって、好きです!
ありました、皿うどん(530円)!!
その横に、焼そば(パリパリ)というメニューがありますので、皿うどんの方は間違いなく柔麺のはずです。
もちろん、皿うどんを注文!!
店内は、逆L字型カウンター7席に、4人掛けテーブルが2つ。
前回はテーブル席に座りましたが、今回はカウンター席です。
前回気付いてなかったんですけど、カウンターの上に、取り放題の漬物等がありました!
全部で5種類!、左から、キュウリのキムチ?、ラッキョウ、辛子高菜、たくあん、白菜のキムチ!!
せっかくなので、その中から、キュウリのキムチと、たくあんを取りました。
パクッと食べてみましたが、キュウリのキムチの方は、あまり漬かってなくて、ちょい水っぽいかな。
たくあん、というより、つぼ漬けかな?、こちらの方は逆に良く漬かっていて柔らかめかな、まぁ、普通に美味いかな。
少し待って、皿うどんがやってきました!!
ちょい横から写すとこんな感じ、ボリューム的にはそこまでない感じかな。
まずは、麺を引っ張り出して、啜ってみます!
あ~、スープ吸った感はないかな~、焼き目もない感じで、ポニョンとした柔らかめの食感。
どちらかというと、皿うどんというより、焼きチャンホ゜ンに近い感じかも(^^;
具は、キャベツ、玉ねぎ、もやし、ニンジン、キクラゲ、豚肉、イカという感じ。
野菜が大きめに切られている感じで、ザクザクっとした歯ごたえがなかなか良い感じですね!
味付けそのものは控えめですけど、具材の旨みが出ている感じがして、まぁまぁ美味いですね!
麺の食感は好みと違いましたけど、その代りって事もないですけど、野菜の食感が素晴らしく、良い感じでした。
パリパリの焼きそばや、焼きめしも気になるな~(たぶん美味そう!)、たぶん、また来ると思います!
ごちそうさまでした

☆ 英(はな) ☆
【住所】 春日市昇町3丁目52
【電話番号】 092-591-1150
【営業時間】 11時~21時
【定休日】 日曜日
※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。
この記事へのコメント