先週金曜日の夜に、冷泉公園で開催されているドイツビール祭り「福岡オクトーバーフェスト2012」でドイツビールを堪能した後、結果的に集まったメンバーが、いつものヌ~ブラ(ヌードルぷらり旅)5人組だった事から、必然の流れというか、夜のヌ~ブラへと突入!!
まずは、すぐ近くの冷泉町の「トン骨野郎 てつ屋」でラーメン!、続いて、中洲に入って、「王民 王民(みんみん)」で、2階の貸切状態で、馬鹿話をしつつあれやこれや食べて満足!
再び、中洲の街へと出て、次なるお店、と言っても、飲み屋さんじゃありませんよ、あくまでも麺のお店を目指します!
次なるお店は、割りとすぐに決まりました、そちらに直行!
という事で、夜のヌ~ブラ3軒目としてやってきました、「ラーメン海鳴.中洲店」へ!!
清川にある本店へは行った事があったのですが、後からできた、こちらの中洲店は初めてです!
店内は、本店よりは広い感じですね!
こちらがメニューです!
以前、本店に訪れた時は、とんこつラーメンを頂きましたけど、今回は、カズさん達から、結構おススメという言葉を聞き、こちらにしてみました!
ラーメンジェノバ(700円)!!
私とcarlosさん、TAKAさんの3人がこちらを注文!
そして、カズさんとMARINUSさんは、その横のメニュー、ラーメン火豚骨(650円)を頼まれていました。
あっ、最初のメニューの下の方に、テイクアウトメニューとして、まぜそばがあって、帰りがけに頼んで、川っぺりで食べたいな~、と話したりしてました。
個人的には、入るのか?、とか思いましたけど(^^;
卓上セットはこんな感じです!
少し待ってやってきました、ラーメンジェノバ!!
なかなかきれいな色ですね!
横から写すとこんな感じ!
まずは、スープを啜ってみます!
ジェノベーゼ使用で、洋風なんですけど、確かに、ちゃんとラーメンにはなっています、良くできてますね!
続いては、中細のややウェーブがかかったストレート麺を啜ってみます!
硬さはどうだったったけ?、記憶があやふやですが、確か、表面がツルッとした感じだったと思います。
ラーメンには、たぶん合っていたかと。
具は、炙ったチャーシューにネギ!
炙ったチャーシューは、なかなかでした。
しかし、味見されたカズさん達が言われてましたが、ちょっとスープにフルーツっぽい微妙な甘みがあって、いつもと違うとの事。
確かに、その甘みがあるせいか、豚骨感はかなり薄められてしまってた気はします。
もう一歩、ピンとこなかった感じです、ブレなんでしょうかね~?
写真は撮り忘れましたが、カズさん達が食べられた、ラーメン火豚骨は、結構辛かったそうです。
食べてる途中で、お相撲さん達の団体が入ってきて、一部が外で待たれたりして、なんだか慌ただしい感じになってきたので、まぜそばのテイクアウトは頼まない事にしました、ちょい残念。
しかし、もう、そんな季節なんですよね~、来月は大相撲九州場所ですからね。
という事で、食べ終えたので、さっさとお店を後にしました。
ごちそうさまでした

☆ ラーメン海鳴.中洲店 ☆
【住所】 福岡市博多区中洲3-6-23 和田ビル1F角号
【電話番号】 092-281-8278
【営業時間】 18時~翌朝6時
【定休日】 日曜日
※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。
ビール祭りの後、3軒を食べ終えた一行は、締めの麺へと向かいます。
最初に目指した某うどん屋さんへ行ってみましたが、やはり満席、本当に残念無念、というか、やはり凄い人気なんですね!
結局、カズさんの脳内データベースに基づき、そこから遠くない、別のうどん屋さんへと向かいました。
という事で、やってきました、祇園町の「釜揚げうどん さぬきびと」へ!!
店頭に写真付きのメニューがいろいろ掲げられていますね!
奥行きが長い店内へと入り、テーブル席&カウンター席に分かれて座りました。
改めて、こちらがメニュー、温かいうどんいろいろです!
続いても、温かいうどんいろいろ!
そして、こちらは冷たいのいろいろ!
何にしようかな~、正直、かなり腹いっぱい、量的に少ないのは、温かいの?、冷たいの?、どっちだろ?、といろいろ考えて、結局、温かい方で、かけうどん(350円)をお願いしました!
少し待って、やってきました、かけうどん!!
いつもの如く、横からの図。
まずは、麺をズルズルズルッと啜ってみます!
結構太いですね、店名が「さぬきびと」ですから、讃岐うどんなんだと思いますが、ちょっと違う感じかな、讃岐うどん独特のコシはないかんじ、ブツッとした感じの食感かな~、う~ん。
具は、ネギととろろ昆布が少々、スメの味は、まぁ、普通かな~。
こちらはカズさんが頼まれていた、釜玉うどん!!
カズさんが、うどんの麺が見た目から全然違う!、と言われてて、私はイマイチわからなかったのですが、それぞれ味見してみると、確かに全然違ってました!
釜玉うどんの麺を啜ってみると、ムニュニュンとしたしっかりとしたコシが感じられるんですよね、粉の密度が全然違う感じ!
同じお店のうどんなのかな?、ってぐらいでした。
う~ん、釜玉うどんの方はなかなかでしたけど、かけうどんの方の麺は残念、という感じでした(^^;
かなり腹いっぱいだったんですけど、なんとかかんとかして、麺は完食!
う~、苦しすぎる~(満)
しかし、夜のヌ~ブラ、めちゃ楽しかったんですけど、ちょい食べすぎたかな~。
でも、機会があれば、またやってみたいですね!
ごちそうさまでした

☆ 釜揚げうどん さぬきびと ☆
【住所】 福岡市博多区祇園町4-58 善照寺ビル
【電話番号】 092-262-2041
【営業時間】 (月~金曜日)11時~23時
(土曜日)11時~21時
(日祝日)11時~17時
【定休日】 第2・4日曜日
※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。
この記事へのコメント
TAKA
ところで、海鳴のテイクアウトは、器がそこかしこに捨てられるってことで、止められてましたョ(確か?)
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございます。
本当、腹いっぱいで、楽しかったですね!
えっ?、テイクアウトはそうだったんですね!
お相撲さんの団体が来てなくても、どちらにしても食べられなかったんだ(^^;
カズ
やっぱりヌ~ブラの〆はうどんだなぁと。
スイーツみたいに別腹です!(^^)って言うぐらいに食べすぎましたね。
ただ思ったのはアルコールが入ると満腹中枢が壊れたような気がするのは私だけでしょうか
TAKAアゲイン
ところで、タイトルが「さぬきみち」になってますョ~~
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
いや~、うどん、私は別腹じゃないですね(^^;
でも、確かに、満腹中枢は、若干やられてた気がします、最後に一気に腹が膨れましたから。
また、よろしくお願いしますね♪
かめ
ご指摘ありがとうございます、あ~恥ずかしい。。。
訂正しておきました、これでおあいこ?(笑)