忙しいのと、PC不調で、とんでもない時間に書いていたりしますけど、来月にはPC入れ替え!、少しはスムーズになるかな~、楽しみではあります。
さてさて、今回の記事は、タイムリーネタというか、期間限定の終了日が迫っているので、順番を入れ替えて、昨日、というか、日付変わったので、一昨日のお昼の事をお伝えします。
一風堂の一部店舗で、期間限定のラーメンが提供されていて、しかもそれが今月末まで、という事で、久しぶりで一風堂に行ってきました。
という事でやってきたのは、「一風堂.塩原本舗」!!
「一風堂.塩原本舗」へは、一昨年の2月に冬の定番の限定メニュー「焦がし味噌ラーメン」を食べて以来、その間に改装が行われ、新しくなってからは初めてとなります。
以前は、「本舗」という名が示す通りに、瓦葺の和風の店構え(その時の記事の写真参照)だったんですけど、すっかり今風なオシャレな感じの店構えに変わっちゃいましたね、「本舗」が「HONPO」になった感じ(笑)
お店の外見は変わりましたけど、中は変わらずの気配りが効いた素晴らしい接客、行き届いてますね。
さてさて、その期間限定メニューがこちら!!
その名も「元祖 博多ラーメン 零(ZERO)」(580円)!!
修行時代の河原氏が、一風堂が誕生する1年前に生み出したラーメンとの事で、楽しみです!
それだけじゃ物足りないので、餃子にしようかな~、ご飯物にしようかな~、と迷って、結局、博多ひとくち餃子(5個・210円)を一緒にお願いしました。
ラーメンの麺の硬さを聞かれたので、「カタ」でお願いしました。
さっきの「元祖 博多ラーメン 零(ZERO)」の説明書きを見ていたら、裏がありました!
「麺は、バリカタ」「替玉も、バリカタ」と書かれてあったので、慌てて、「バリカタ」でお願いしなおしました(^^;
卓上セットは説明するまでもないと思いますが、ご覧の通り。
手前の木製の容器は、箸入れですけど、パッと見、鰹節削りにも見えたりして(笑)
って、たぶん、若い人は知らないでしょうけど(^^;
(子どもの時は、家でフツーに削ってましたからね、今みたいなパックは無かったし)
少し待って、「元祖 博多ラーメン 零(ZERO)」のバリカタがやってきました!!
一風堂の今のラーメンとは見た目も違いますね、そして、印象的なのが背脂がたっぷり浮いていることかな。
ちょい横から写すとこんな感じです。
まずは、スープを啜ってみます。
結構良い感じの風味かな、豚骨出汁もそこそこ出ている感じ、ニンニクも効いているかな~、背脂たっぷりなので、やはり、ややオイリーではありますね。
続いては、極細に近い感じの細麺ストレートのバリカタの麺を啜ってみます。
程よい食感、普通に美味いですね!
しかし、脂も絡んで上がって来るのですが、この風味がなんとも言えず良い感じ、さすが、上手くできてますね!
具は、チャーシュー2枚にキクラゲにネギ、そして、ゴマが最初から振られています。
チャーシューは、たぶん今の一風堂のラーメンのチャーシューからするとだいぶ趣が違う感じかな、キリッと塩味系で、柔らかくて、なかなか美味いです!
こちらは、ラーメンからほんの少し遅れてやってきた、博多ひとくち餃子!!
(すみません、ボケてます)
博多ひとくち餃子ですから、サイズは結構小さいです、パクッと食べてみます!
外側は程よくカリッと、そして中は柔らかく、味付けもバッチリで、さすが安定した美味さという感じですね。
ラーメンの方も食べ進んだので、替玉をやはりバリカタでお願いしました。
あっ、替玉は、無料チケットを、一風堂のサイトから、携帯又はスマホに表示させるか、プリントアウトしていくと、1玉に限り無料となります。(会計時に見せて伝えます)
もちろん、私も携帯にGETしてきましたので、無料です。
タレを加えつつ、啜ってみますが、やはり替玉は1.5割増しのカタさ、バリカタ!、って感じで、程よい食感が良いですね!!
ただ、やはり麺が細いので、食べているうちの伸びてくる感じはありますね(^^;
ズルズルズルッと完食!
しかし、食べ終わる頃に気がつきましたけど、タレ以外は何も加えなかったんですけど、これは、クラッシュしたニンニク入れたら絶対美味いはず!、と思った感じで、気付くのが遅かったな~、と残念でした。
今から食べられる方は、ぜひぜひ、ニンニク投入されてみて下さい!!(笑)
こちらのラーメンは今月末までの限定、気になられた方は、急いで~!
但し、提供されているお店も限定されていて、福岡地区で提供しているのは、西通り店、 塩原本舗、 太宰府インター店、 姪浜店、 山王店、 薬院店のみですので、ご注意を!
ごちそうさまでした
☆ 一風堂.塩原本舗 ☆ HP
【住所】 福岡市南区塩原3丁目21-4
【電話番号】 092-562-5122
【営業時間】 11時~午前0時
【定休日】 無休
※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
TAKA
しかし、こういった企画もののスープって、各店同じ出来なんですかね??
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございます。
ですよね、ニンニク~!(悔)
確かに各店で同じ出来なのか、気になりますね。
TAKAさん、日曜日にチャリで食べ比べの旅に出て下さい!、レポ、期待してますよ!(笑) ←おいおい!