さて、今回の記事は、昨日のお昼の事になります。
この日も暑かったですけど、原チャリを飛ばして、新店のラーメン屋さんへと向かいました。
という事でやってきたのは、博多区榎田の「らぁめんシフク(429)」!!
7月上旬にオープンしたお店で、店主は「博多新風」で修行されたとの事で、いろんな方のブログでも結構評価が高い、鶏ベースのラーメンを食べさせるお店で、気になってたんですよね、楽しみです!!
店頭に、メニューが出ていました!
あっさりスープの塩らぁめんが550円、濃厚スープの鶏白湯らぁめんが600円、プラス130円で餃子定食(ひとくち餃子5コ+ごはん)、プラス180円で唐揚げ定食(唐揚げ3コ+ごはん)と、なかなかシンプルながらも良さげなメニュー構成ですね。
店頭には、岡持ちに「営業中」と書かれて置かれています。
そして同じく店頭に置かれた寸胴鍋には屋号が書かれていたりした、なかなか工夫を凝らしている感じで、良いですね!、そういうの好きです!
入ってすぐの券売機で食券を購入します。
やはりコッテリ好きなので、ラーメンは鶏白湯らぁめん、その餃子定食(730円)の食券をポチッと購入!
時刻は2時頃、昼時は結構多いという話を聞いていたので、あえて時間帯を外して来ましたが、さすがにこの時間帯ですからそんな事はなく、それでも先客2名はいらっしゃいました。
カウンターが6席、4人掛けテーブルが2つに、2人掛けテーブルが4つという感じ。
ちょっと珍しいのは、カウンター内の厨房が、一段低いところにある感じ、逆に高いところにあるお店より、好感が持てるかも。
店内は明るくて清潔感もあり、そして照明等も結構凝っている感じで、店頭の物も含めて、店主のこだわりが感じられますね。
入り口横には製麺スペースがあって、外から見るとガラス張りっぽい感じかな。
その手前には、セルフサービスのご飯のコーナーがあって、漬物やふりかけ等もいろいろ用意されています。
そう、ご飯はおかわり自由なんです、お得ですよね!
卓上セットはこんな感じ、手前は柚子胡椒、餃子用かな?、それとも塩らぁめんとかにも良いのかな?、右側は餃子のタレ、奥の柚子胡椒に隠れている物は、挽くタイプの粒入りの胡椒。
少し待って、鶏白湯らぁめんとご飯、続いて餃子がやってきました!!
こちらが、鶏白湯らぁめん!!
あっ、思ったほどはスープは白濁はしていないかな、半透明に近いかも。
横から写すとこんな感じ、今時の新しいお店の丼という感じですね。
まずは、スープを啜ってみます。
おぅっ、鶏の旨みがギュギュッと詰まっている感じ、美味いですね、ごく微妙に塩気は強めかな。
続いて、自家製麺の麺を引っ張り出してみると、おっ、中太で平打ち気味の縮れ麺、美味そうですね!
パッと見は、唐津の関東軒の麺にちょっと似てるかな~、とも思いました。
早速啜ってみましたが、チュルチュル感と程よい歯応えがなかなか良い感じ、スープの絡みも良いですね。
関東軒の麺と比べると、縮れは強いんですけど、チュルピチ感は向こうが上かな、まぁ、全然別の、これはこれで、なかなかできた麺だとは思いました。
具は、鶏チャーシューに、メンマに、ネギは2種類かな。
鶏チャーシューは結構入ってますけど、味付けは極めて控えめ、というか、蒸し鶏に近いかな、でも、鶏本来の味を楽しむ感じで、柔らかくてなかなか良いですね。
ネギのシャキシャキっとした食感が良いですね、メンマはやや歯応えがある感じだけど、まぁまぁかな。
スープ自体、思ったほど白濁してなかったんですけど、やっぱり思ったほどコッテリじゃなくて、あっさりめの感じかも。
美味いんですけど、コッテリを期待していくと、微妙に違う感じかも。
こちらはご飯!
茶碗の内側にブツブツがあって、これが食べやすい感じなんですよね!
そして、ご飯そのものが美味いです!!
あっ、結局、おかわりはしませんでしたけどね(^^;
そして、こちらがひとくち餃子、結構小さいですね。
タレをつけてパクッと食べてみますが、断面はこんな感じ。
皮のもっちり感はありましたけど、カリッと感はあまりないかな。
たぶん、これ、鶏ミンチなんでしょうね、結構あっさりめの味わいです。
ラーメンもだいぶ食べ進み、麺もほとんど無くなったんですけど、結構鶏チャーシューが残ってましたね!(笑)
全て完食!
残ったスープを、あと少し、あと少し、と飲んじゃう感じ、完飲まではしませんでしたけど。
でも、絶対これ、雑炊にしたらめちゃ美味いはず!、たぶんメニューになかったと思いますが、やって欲しいな~、って感じ。
(行徳家でやってますよね雑炊、あんな感じで)
思ったよりあっさりめだった、というのもあってか、個人的には、ドンピシャ、という感じじゃなかったんですけど、なかなか美味しいラーメンでした。
たぶん、まだまだ進化していくんじゃないかな、という気もするので、これからも楽しみですね。
今度は、塩らぁめんを食べてみようかな!
ごちそうさまでした

☆ らぁめんシフク(429) ☆
【住所】 福岡市博多区榎田2-3-1 村下ビル1F
【電話番号】 092-474-0090
【営業時間】 11時~20時
【定休日】 日曜日
※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。
この記事へのコメント
萌えドラ
でも食べてみたくなりました!
かめ
コメント&気持玉を頂き、ありがとうございます!
この時期に、頑張れば歩けない距離ではない、というのは、結構きついですよね(^^;
もう少し涼しくなられてからでも、ぜひぜひ、行かれてみて下さい!
レポ、楽しみにしています~!