先週水曜日に行ってきた、熊本方面への楽しいヌーブラ(ヌードル(麺)ぶらり旅)!、その続き、2軒目のお店となります。
いつものレツゴー三匹、カズさん、TAKAさん、私、それに加えて、あつしさん、MARINUSさんの、野郎ばかり5名で、まずは、「博多らーめん うしじま」で、それぞれクオリティの高い豚骨ラーメン等を食し、1軒目から当たり!、という感じで、意気揚々と2軒目へと向かいます。
実は、カズさんと私の希望で、まず1軒目に向かったお店だったんですけど、まだオープンまで30分近くあったので、予定を変更して、1軒目を済ませてから、こちらに向かいました。
という事で、やってきたのは、「火の国 文龍 総本店」!!
大きな龍がお出迎えです。
到着してビックリしたんですけど、先ほどは、当たり前ですけど、オープン前で、駐車場に車もほとんどなかったんですけど、12時をほんのちょっと回った時刻でしたけど、駐車場はほぼ満車で、なんとか滑り込めた感じでした。
店内に入ってみると、こちらもほぼ満席で、タイミングよくテーブル席に座れましたけど、その直後から待ち客が出ている感じでした、さすが人気店ですね!!
入り口近くの券売機で、おそらくデフォの「とんこつ黒」(590円)の食券をポチッと購入、MARINUSさんだけ、またもや「しょうゆ」で、後は全員、「とんこつ黒」でした。
「とんこつ黒」は、こってり・普通・あっさりから選べるようで、店員さんに聞かれたので、全員迷わず「こってり」でお願いしました!
ただでさえこってりっぽいのに、さらにこってり?、とも思いましたが、せっかくはるばるやってきたからには、それしかない!、という思いでした。
卓上には、圧倒的な存在感を放ちつつ、ニンニク味噌?が置かれています。
ほんのちょびっとだけ、味見してみたんですけど、ニンニクが強烈ですね、凝縮されまくっている感じ!(驚)
辛子高菜と紅ショウガが取り放題のコーナーがありましたので、そちらでパチリ!
せっかくなので、辛子高菜をちょっとだけ、小皿にとって来ました。
味見してみましたが、まぁ、普通かな。
まずは、MARINUSさんの、「しょうゆ」ラーメンがやってきました!
えっ?、「しょうゆ」なのに、コッテリしてそうだ!(驚)
そして、続いて、それ以外のメンバー全員が頼んだ「とんこつ黒」のこってりがやってきました!!
うわっ、これこれ!
いろんな方のブログの画像で見て、ぜひ一回実際に食べてみたいと思っていたビジュアル!
しかし、目の前にしただけで、すでに圧倒されている感じ(^^;
ちょい横から写すとこんな感じ、金属製の受け皿付きで、丼もそれなりのボリューム、そして、なみなみとスープが入ってますよね。
横から写した方が、なんかドロドロ感が伝わりますね(笑)
しかし、レンゲに最初から辛味噌がそれなりの量入ってますけど、全部溶かさなきゃ食べられないのか?、と一瞬思いましたけど、ちょうど都合の良いことに、辛子高菜を取ってきた小皿があったので、まずは、そちらに辛味噌を移しました。
しかし、物凄い背脂の量ですよね、「こってり」というのは、この背脂の量で差をつけているのかな?
まずは、辛味噌を溶かさないところで、スープを啜ってみます。
濃厚な豚骨出汁、結構出ていますね、ザラ感もある感じ、でも、背脂も強烈で、いきなり出会い頭にパンチを食らった感じ。
続いては、麺、引っ張り出して出てきたのは、意外な感じもする、中麺の縮れ麺!!
これがややカタという感じで、歯応え、チュルチュル感がなかなか素晴らしいんですよね、ちょっと意外でした。
縮れ麺だけに、スープも良く絡んで、なおさらインパクトを増幅させている感じ。
辛味噌を結構辛そうだったので、半分ほど溶かして食べ進みます。
うわっ、背脂とか辛味噌やら何やら、渾然一体となって襲ってくる感じ。
思わず頭の中に浮かんだキーワードは「混沌」、そう、カオスなラーメン!!、ガツンとやられた感じで、半ば、訳がわかんなくなってきた感じです(^^;
具は、海苔1枚に、チャーシュー2枚に、ネギ、写真で見ると、キクラゲっぽいものも見えるんですけど、全く記憶にございません(笑)
小ぶりで薄めのチャーシューは、めちゃくちゃ意外なほど、至って普通(笑)
終盤に、ニンニク味噌をちょびっと加えたりしつつ、麺は完食、あれっ、意外にも麺は少なめだったような気も(^^;
残ったたっぷりめのスープ、そ、そんなに飲めませんよ!(笑)
そして、お冷が、めちゃ美味く感じました。
腹の中にはずっしり貯まる感じ、そして、口の中は、食後しばらくは、強烈な味わいで支配されてしまう感じ、凄いラーメン食べた、って感じで、ノックアウト負けでした(^^;
期間限定で、和風三陸拉麺(590円)というのを麺360gまで増量無料でやってるんですね!
でも、やっぱり私は、次に訪れる機会があれば、もう一度、とんこつ黒のこってりで、リベンジを果たしたいと思います。
時間が経つほど、もう一度食べて、確かめたい、と思うラーメンでした!
ごちそうさまでした
☆ 火の国 文龍 総本店 ☆
【住所】 熊本市東区戸島4丁目2-47
【電話番号】 096-388-7055
【営業時間】 (昼)11時30分~15時
(夜)17時30分~22時30分(OS・22時)
【定休日】 火曜日?(でも黒板には5/9だけど今月の店休日は
終了しました、と書かれていたので、要・確認)
※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。
かなりヘビーな一杯で、腹にずしりと来ましたけど、もちろんこれだけで終わるようなメンバーじゃありません。
一路、市街地へと向かいました、どこに行ったのかは、明日のお楽しみ(笑)
この記事へのトラックバック
初夏のヌーブラ5人旅! 第2麺は「火の国文龍 総本店」のとんこつ黒(こってり)♪
Excerpt: H24.5.11 初夏のヌーブラ(ヌードルぶらり旅の略)5人旅レポ第2弾は、 あたし的には一昨年の2月以来の、火の国文龍 総本店。
Weblog: びんぼ~舌の食日記
Tracked: 2012-05-15 21:18
この記事へのコメント
カズ
ぜひ、連食じゃない状態でいただきたいですね
TAKA
あたしも、次の(連食でない)機会があれば「とんこつ黒」でしょね!!
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございます。
本当に、連食じゃない時に、腰を据えて味わいたい一杯でしたね!
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
食べた直後はガツンとやられただけで、そうでもなかったんですけど、時間が経つと、無性にもう一度チャレンジしたくなる感じですよね!