本格的なコーヒーも飲み放題で満足度高めです!、「さぬきうどん 誠屋」(5)で、日替わり定食!!

なんか毎日暑いですね、まだ5月のはずなんですけどね(^^;

さて、今回の記事は、連休の狭間、先週水曜日のお昼の事になります。

最近お気に入りのうどん屋さんに、気になるメニューを食べに行ってきました!

という事でやってきたのは、南区曰佐の「さぬきうどん 誠屋」!!

あっ、今日は表に立て看板が出ていませんけど、天気が悪かったからかな?

そういえば、前回の記事で書きましたけど、前々回の記事のコメントで、移転するらしい、というような情報を得て、前回、行った時に、直接聞きはしなかったけど、それらしい感じはなかった旨をお伝えしていたのですが、先日、違うことを検索していたら、たまたま「さぬきうどん 誠屋」のFacebookのページを見つけて、その中で、私の前回のブログの記事に対して、コメントを頂いていたんですね。
私自身が、まだFacebookをやっていないので、全く気付いていなかったのですが、その中で、「移転予定は無いですよ~。」とはっきり書かれてありましたので、間違いなく、今の店舗で営業を続けられるようで、皆さんにお伝えするとともに、本当にホッとしました。
わざわざコメント頂き、本当にありがとうございました。


さてさて、前置きが長くなってしまいましたが、気になっていたメニューとはこちら!
画像


そう、日替わり定食(880円)です!!

小鉢、かけうどん、天ぷら盛り合わせ、サラダ、ご飯もの、コーヒー(セルフで飲み放題)、デザート付きです!!

ランチで、880円というお値段は、私にとっては決して安くないんですけど、気になってたんですよね!

少し待ってやってきました、日替わり定食!!
画像


左手前から、時計回りに説明しますと、かけうどん、天ぷら盛り合わせ、デザートが二皿!、サラダ、かしわおにぎり、漬物、そして真ん中に小鉢。

こちらが、楽しみにしていた、天ぷらの盛り合わせ!!
画像


もちろん、天ぷらは揚げたてでサクサク!
ちくわ、シソ、ニンジン、ナス、かぼちゃ、サツマイモと、豆っぽいものが一つ?

こちらは、ちくわの天ぷら、これ、なんか味が美味いんですよね、そして揚げ加減も良い感じ、気に入ったので、次回以降、うどんを単品で頼む時に、一緒に頼もうかな、という感じ。
画像


かけうどんは、ちょっと寂しい感じもあったので、途中で天かすを投入。
画像


撮影したり、天ぷら食べたりしていたせいか、麺はやや柔らかめ、でも優しい食感で、これはこれで良いかも、って感じ!
もちろん、スメも普通に旨くて、安定した美味しいうどんですよね。

天ぷらの続きです、こちらはニンジンの天ぷら、甘くて美味いんです!
画像


こちらはサツマイモ、美味しいです、その他の、シソ、ナス、かぼちゃも普通に美味いですね。
画像


そして、気になっていた豆っぽい天ぷら、納豆の天ぷらかな?、と思って、パクッと食べてみたら、な、なんと、甘~~い!(笑)
画像


たぶん、やや硬めの煮豆を天ぷらにした感じかな、断面はこんな感じ、あっ、これはデザートだ、と思って、残りは最後の方で頂くことになりました。
でも、カリッと揚がって、甘みも沁みる感じで、これはこれで、かなり美味いです!
納豆(ネバネバの)と思って食べたので、ちょっとビックリしましたけど(^^;
画像


小鉢は、玉子と油揚げの袋煮、ちょうど良い感じの味付けで、なかなか美味いです。
画像


かしわおにぎりはいつもの美味さ。

そして、デザート達!

こちらは、わらび餅とキンカンの甘露煮!
画像


キンカン、懐かしいな~、父方の郷里の宮崎では良く作られるんですよね!

そして、わらび餅もプルンとして美味いです。
画像


そして、こちらは、コーヒームースかな。
画像


なかなか上品な味わいで、美味しかったです。
画像


そして、食後のコーヒー、セルフのコーナーがあり、そちらで自分で注いで持ってきます、お代わり自由です。

写真を撮り損ねたのですが、豆から挽く本格的なコーヒーサーバーで作られていて、結構美味いです。
お代わりもしちゃいました(^^;


お腹の方もそこそこ腹いっぱいになって、いろいろあるデザートにコーヒーも堪能できて、880円ではありますけど、満足度は高めなので、結構コスパも良いのでは、と思います。

気になられた方は、ぜひぜひ!

ごちそうさまでした
画像




☆ さぬきうどん 誠屋 ☆  Facebook

  【住所】 福岡市南区曰佐4丁目39-30 
  【電話番号】 092-582-0255
  【営業時間】 11時~20時30分
  【定休日】 火曜日






※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
 ★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
 念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック