しかし、毎日、毎日、暑いですね~、まだ5月のはずなんですけどね。
さてさて、今回の記事は、順番を入れ替えて、タイムリーネタ優先でお送りしたいと思います。
あのラーメン屋さんが、今月いっぱいで閉店、というニュースを、ツイッター等で聞いて、ぜひ開いているうちに行かねば!、と思っていたのですが、たまたま今日はそちら方面へ出かけていたので、そちらのお店に行くことにしました!
という事で、やってきたのは、中央区今泉にある「博多 五行」!!
言わずと知れた一風堂系列の、ラーメン屋さんですけど、めちゃめちゃおしゃれな雰囲気の店内で、女性客も多い感じです。
前回訪れたのは、ブログを始める前、しかも、お店が火災に遭う前ですから、6年ぐらい前になるのかな~?、超・久しぶりです。
焦がしメニューが有名ですが、期間限定のメニューもいろいろ出されていたりして、他の方のブログを見て、気にはなりつつも、なかなか行けてなかったんですよね。
でも、5月末で閉店されてしまうとの事で、それは何とか行っとかなきゃ、と思い、やってきました。
で、後でお店のHPで確認してみると、完全に閉店、という訳ではなく、現店舗では閉店して、別の場所へ移転されて、営業を再開するとの事、移転先は現時点は未定のようですけど、決まり次第、HPでお知らせするとの事で、ちょっとホッとしました。
時刻は1時半近くだったので、結構空いてましたね。
カウンター席に座り、メニューを眺めてみます!
醤油とんこつラーメンなんかもありますけど、やっぱりここでは「焦がし」のメニューですよね!
たぶん、前回も頼んだ気がしますが、やっぱり味噌!、「焦がし味噌」(780円)を注文!!
ラーメンは、そこそこお高いですけど、サイドメニューが意外なほどお得な感じがあって、「筑紫野の輝黄卵の玉子かけごはん」が、なんと100円!、そちらも一緒にお願いしました。
セットメニューもあるみたいですね!
冷たいお茶とおしぼりが、まずやってきました。
店内はこんな感じ、座って待っている間は、あまりラーメン屋さんという感じはしないですよね。
卓上セットというか、卓上の調味料は、潔く、塩のみ!!
まずは、玉子かけご飯がやってきました!!
厨房では、ファイヤーが上がっています!(笑)
玉子かけご飯を混ぜたりしていたら、焦がし味噌ラーメンがやってきました!!
ちょい横から写すとこんな感じ!
まずは、焦がし色のスープを啜ってみます。
うん、あ~、久しぶりだけど、美味いですね!
湯気とかは上がってないんですけど、熱々なんですよね。
続いて、平打ち気味の、中麺ストレートの麺を啜ってみます!!
絶妙なカタ、というか、麺の歯応えが素晴らしいですね、これはいいな!!
そして、「焦がし」が、香ばしい香りと共に、旨みも与えている感じ、良くできてますね!
具は、チャーシュー1枚にキャベツ、ミンチ、ナルトと海苔1枚、そして、煮玉子半分。
チャーシューは、トロッと柔らかくて、なかなか良い感じ!
小ぶりな煮玉子も、普通に美味いです。
そして、シャキシャキのキャベツが、アクセント的に良い感じ!
あっ、こちらは玉子かけご飯、美味そうでしょ?(笑)
ご飯の量がちょっと少なめなので、相対的に玉子の量が多めになる感じで、玉子の味わいを堪能できる感じ!
ラーメンの麺も啜り終えたので、替玉(100円)をお願いしました。
そこそこ腹いっぱいではあったんですけど、この表示が気になって、頼んでみた感じかも。
麺の硬さを聞かれたので、カタでお願いしました。
程なくして、替玉のカタがやってきました!
メニューに書かれてある通り、先ほどとは違って、細麺ストレートの麺です
!
ピシャッとカタの茹で具合、あっ、これも全然違う感じで、良いですね!!
でも、やっぱり最初の、平打ち気味の麺の方が好きかな、あの食感は素晴らしかったです!
替玉も完食、残ったスープに、ついつい手が伸びちゃんですよね、レンゲの中にミンチの肉が入ってくるのもあるんですけど、焦がしてあっても、苦味的なものは全く無くて、普通にすいすい飲める感じなんですよね。
もちろん、完飲まではいきませんでしたけど。
でも、食後の後口には、微妙に苦味が感じられたかな、ほんのわずかですけど。
だけど、食べてる間は全くなかったですね。
さすがのクオリティという感じです。
しかし、店内、そんなに空調は効いてなくて、食べ進むと、もう汗だくで、大変でした(^^;
現在の店舗での営業も、今日と明日だけ、気になられた方は、急いで~!
ごちそうさまでした
☆ 博多 五行 ☆ HP
【住所】 福岡市中央区今泉1-18-26
【電話番号】 092-735-4152
【営業時間】 (月~金曜日)11時30分~16時、17時30分~午前1時
(土曜日)11時30分~午前1時
(日祝日)11時30分~24時
【定休日】 無し
※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
イナヅマヂョニ
そうやった!
あー忘れとった!!!
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございます。
私も、今月末まで、ってどこかあったはず、と考えて思い出した感じでした(^^;
いよいよ今日まで、ぜひぜひ行かれてみて下さい!!
Hitomi
最後に一番好きな『焦がし醤油ラーメン』を食べれなかったことが本当に残念です・・・
先日、偶然お店の前にいたスタッフの方とちょっとお話したのですが、あまりにも残念がっている私の言動に『その言葉を胸に頑張ります!』と言ってくださいました^^;
祈! 復活!!
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
Hitomiさんは、こちらのお店はお気に入りみたいで、結構記事もアップされてましたよね、それだけにショックですよね(^^;
でも、移転を前提の閉店のようですから、また食べられますよ!
その時は、未体験の焦がし醤油を食べてみようかな~。
バディ
焦がし醤油を食べられる店はないのでしょうか?
日清の「行列ができる店のラーメン」の「尾道」は尾道に行かずして、尾道よりも美味しい尾道ラーメンを食べれたのに、最近どこのスーパーにも置いてないのが残念でなりません。
かめ
いつもコメント頂き、ありがとうございます。
実は私は焦がし醤油は食べた事が無かったので、このコメント見たら無性に食べてみたくなりました。
しかし、こちらの「博多五行」、移転という話だったけど、まだどこにもオープンしてないですよね?
系列の「一風堂.塩原本舗」では、季節限定で焦がしメニューを出していたりしますけど、焦がし味噌の時が多いようですけど、たまには焦がし醤油の年もあるようで、食べられそうなのは、そこぐらいですかね~(^^;
へぇ~、日清の「行列ができる店のラーメン」の「尾道」ってそんなに美味いんですね!
今度もし見つけられたら買って食べてみます!