すみません、またまた久しぶりのアップとなってしまいました、たぶん、今回以降は、普通のペースに戻るとは思いますので、期待してお待ち下さい(^^;
今回の記事は、休日出勤だった、先週土曜日のお昼の事になります。
前回行った時の記事で頂いたコメントで、かなり気になっていた、あのお店へと行ってみました!
という事で、やってきたのは、南区曰佐の「さぬきうどん 誠屋」!!
前回の記事のコメントで、こちらのお店が移転するらしくて、現在の店舗は閉店される、という感じで情報を頂いていたので、気になりまくりで様子を伺いに行ってきました!!
店頭にいつものごとく、メニューがありましたが、特に、移転等の告知は無いようですね、営業時間等の変更は、この掲示物に書いてあったりしたので、もしも移転が本当だったら、何らかの告知がされているのでは、と思ったのですが、見る限りは普通に変わらず、営業されている感じですよね。
あっ、この日は、不覚にも、デジカメを忘れて、携帯のカメラで撮影していますので、多々、お見苦しい画像があるかと思いますが、ご了承の程を(^^;
土曜日に来たのは初めてですが、時刻は2時近くでしたけど、奥の座敷はほぼ満席で賑わっていて、繁盛してますよね、移転という感じは全く伝わってこないです。
いつものカウンターに変わり、メニューを見てみます。
こちらは、主に冷たい方のメニュー、温かい方のメニュー等は、過去記事をご参考にして頂ければ、と思います。
以前からするとだいぶ、冷たい麺を啜ってみようか、という季節になって来ましたよね。
という事で、前から気になっていた、「野菜天冷ぶっかけうどん」(680円)をお願いしました。
あっ、一緒に、かしわおにぎり1個(120円)もお願いしました。
少し待って、「野菜天冷ぶっかけうどん」と「かしわおにぎり」(すみません、写真撮り忘れました)がやってきました!!
こちらが、「野菜天冷ぶっかけうどん」!!
手前に美味そうな野菜天の数々、そして、奥にきらめく美しい麺とたっぷりのネギ、それとちょっと見えませんが、大根おろしとおろし生姜が麺の上に添えられています。
一緒に来ていたレモンを絞り、ツユをまわしかけ、混ぜ混ぜ!!
早速、太めの自家製麺の美しい麺を啜ってみます。
あたた、油断して、たくさん啜りすぎて危うく容量オーバー、こちらの麺、太くて、しかもモッチムニュッとした素晴らしいコシ、少しずつ、啜りましょうね、あ~、我ながら学習能力無いな~(^^;
最初にレモンの風味が効いてる感じで爽やか!、そして大根おろし、おろし生姜が良い仕事していますよね、美味いです!
ツユの味自体は割りと上品な感じかな、あくまでも控えめで、主役の麺そのものを楽しむ感じかも。
野菜天は、もちろん揚げたて、大好きなシソもカリッサクッと揚がっていて良いですね。
携帯で、全然ピントが合わなくて、天ぷらの写真も撮ったんですけど、お見せできるものがなくて残念ですが、サツマイモは、たまたまでしょうけど、微妙にハート形(笑)
ホクホクで美味いですね。
ナスもサクッと良い感じに揚がってます、ニンジンが甘いんですよね!!
そして、少し大きめで、歯応えもある天ぷら、一瞬、イカかと思ったんですけど、違いました。
かなり大きいエリンギ!、しかし、この食感と風味が素晴らしいんですよね、後は、かぼちゃの天ぷらもあったかな、天ぷらはどれもこれも美味いです!
一気に完食!!
天ぷらを楽しんだりしているうちに、いつの間にか麺がなくなっちゃった感じで、麺は結構物足りなく感じたので、こちらのメニューを頼まれる時は、麺は大盛または特盛りがオススメかも!!
しかし、天ぷらがかなり満足度高めだったので、次回はいよいよ日替わり定食(880円)を食べてみようかな~、天ぷら盛りが付いているし、コーヒーに、今ならデザートも付いているし、880円が高いかな~、とも思ってたんですけど、考えたら、今日食べたメニューも合計したら800円なんですよね、意外と、日替わり定食の方がお得かも!、と思ったりもして(^^;
あっ、移転の話しですけど、店内で見る限りも全くそんな気配も告知も無いんですよね。
なんか直接聞く事もできなくて、真偽の程は良くわかんないんですけど、人知れず閉店して移転?、それとも移転先が見つかってから告知?、はたまた何かの勘違いで移転は無し???
いずれにしても、南区で本格的なさぬきうどんが食べられるお店として貴重なお店なので、個人的には、ずっとこの場所で営業していて欲しいな~、とは思っています。
また、行きたいと思います!!
ごちそうさまでした
☆ さぬきうどん 誠屋 ☆
【住所】 福岡市南区曰佐4丁目39-30
【電話番号】 092-582-0255
【営業時間】 11時~20時30分
【定休日】 火曜日
※誤解を与える可能性がありましたので、ウェブリマップでの星の意味合いを以下に掲げさせて頂きます。
★…いまいち、★★…普通、★★★…好き、★★★★…かなり好き、★★★★★…とても好き
念のため、申し添えますと、これはあくまでも私個人の好みによる星の数ですから、食べる方の好みによって実際の感じ方はいろいろかと思われます。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント