焼鳥屋さんのランチ!、曰佐の「Mr.ヤキトリマンの家」で、親子丼!! 【+お隣のうどん屋さん情報!】

今回の記事は、火曜日のお昼の事になります。

この日は、そうだ、この前行った、あのうどん屋さんで、釜玉食べよう!、とばるばる行ってきました。

目的のお店は、南区曰佐の「さぬきうどん 誠屋」、と、ところが、なんとシャッターが閉まって、貼り紙あり!
見てみると、定休日が変更になってて、その最初の定休日に当たっちゃってたみたいです、詳細は最後で書かせて頂きますね。

せっかくここまで来たのに、どうしよう、と思いつつも、視界の中に入っている派手めのお店へと、心の中では決まってました。
画像


前回、「さぬきうどん 誠屋」へ初めて訪れた時に、このお店の存在を知り、気にはなっていたんですけど、いきなり突入することにしました!

という事で、数十秒で到着です、お隣のお店、「Mr.ヤキトリマンの家(Year!)」へ!!

焼鳥屋さんでランチも提供しています、との事で、前回、気になってました。
画像


勇気を出して入ってみると、いきなりドアが重かったです(^^;

時刻は、ピークタイムを過ぎた1時半頃でしたけど、先客・後客ともにゼロ。

カウンター6席に、2人掛け・4人掛け・6人掛けのテーブルがそれぞれひとつずつ。
表には70席と書いてあったので、たぶん、奥に入っていくと広くなっているんでしょうね、良くは見えませんでしたけど。

一人なので、カウンター席に座り、まずは注目のランチメニューを眺めてみます!
画像


「ランランランチメニュー」って、何だか楽しそうです(笑)

TOPにある週替りランチ(680円)、気になったのですが、残念ながら今日は用意できないとの事。
(それとも売り切れだったのか?)

それ以外のどれにしようか、悩んだ挙句、「焼鳥屋のこだわり親子丼」(小鉢・スープ付で590円)を注文!

あっ、裏面にもメニューありますね、さすが焼鳥屋さん、アルコールと、そしてデザート等がついていますね。
画像


卓上は、こんな感じ。
画像


まずは、小鉢、自家製のお豆腐がやってきました!!
おっ、手作りの豆腐って、ちょっと珍しいですよね!
画像


そこから少し待って、親子丼と味噌汁がやってきました!!
画像


画像


親子丼をちょい横から写すとこんな感じ、刻み海苔が高く盛られています(笑)
画像


親子丼をパクッと食べてみます!

ご飯の上に、鶏肉と玉子と玉ねぎとネギ、そして上から多めの刻み海苔という感じ。

そこそこつゆは入っているんですけど、このおダシが、かなり薄味、物足りないですね。
(たぶん、醤油等の調味料系がかなり控えめかな、ダシ優先的な味わいかも)

しかし、鶏肉は、さすが焼鳥屋さんの鶏肉という感じ、柔らかいけど、適度な歯応えもあり、なかなか良い感じ!
画像


少し食べ進んだ後の断面はこんな感じ。
画像


玉子のふわとろ感はあまり無いかな~、やや堅めの仕上がりですね。

自家製のお豆腐、食べてみましたけど、粘り気がある食感で、食感だけで言えば、ゴマ豆腐に似ている感じ、お味は普通の豆腐、美味しいです。

味噌汁は、ワカメとネギ入り、まぁまぁ普通です。

鶏肉そのものを味わう親子丼なのかな~、とも思いますけど、やっぱり味付けがかなり控えめで、個人的には物足りない感じでしたね(^^;

でも、他のメニューも食べてみたいかも!

帰り際には、店員さんに重いドアを開けて頂きつつ、「寒いので風邪をひかれないように気をつけて下さい」と優しい声掛けを受けつつ、お店を後にしました。

ごちそうさまでした
画像





☆ Mr.ヤキトリマンの家(Year!) (Mr.ヤキトリマン.曰佐店) ☆

  【住所】 福岡市南区曰佐4丁目35-22 
  【電話番号】 092-571-7304
  【営業時間】 (昼)12時~14時30分
           (夜)(未確認)
  【定休日】 月曜日?(未確認)












【お隣のうどん屋さん情報!】

お隣のうどん屋さんって、もちろん「さぬきうどん 誠屋」なんですけど、話を戻しますと、定休日も木曜日だし、大丈夫!、と確認して来たはずだったのに、閉まってる~。

で、貼り紙がしてありました、こちら!
画像


さらに寄って撮ると、こちらの情報がありました!
画像


まず営業時間、従来は中休みがあったんですけど、それが無くなって、そして閉店の時間も30分延長されたんですね!

そして、定休日の変更、従来は木曜日だったんですけど、ちょうど行った日、火曜日になっちゃったんですね(^^;

しかも、2月3日(金)からの変更との事で、この日が、たまたま初めての火曜日のお休みだった訳で、よりもよって、それに当たっちゃった訳ですね。

当たりついでに、宝くじでも、買おうかな(笑)

この記事へのコメント

  • カズ

    たしかに誠屋の隣にこんな建物があったような気がします。
    今度、行ってみようかな。
    誠屋の営業情報ありがとうございました(^^)
    2012年02月11日 08:53
  • かめ

    >カズさん
    早速コメント頂き、ありがとうございます。
    結構派手な感じで目立ってました(^^;
    機会があれば、ぜひ行かれて見て下さい!
    2012年02月14日 00:26

この記事へのトラックバック