前回まで、3回に渡ってアップしてきました、レツゴー三匹×2?、の県南麺ツアー、今回の4回目で最後となります。
改めておさらいしますと、先週水曜日に仕事をお休みして、いつもの「レツゴー三匹」(カズさん、TAKAさん、私)と、カズさん命名の「ダチョウ倶楽部」(Hitomiさん、あつしさん、MARINUSさん」)の6名による麺ツアー!
1軒目は、「請来軒」で、しみじみ旨いラーメンを堪能!、2軒目は、「スタミナラーメン」で天理ラーメンを初体験!、そして、1時間半のインターバルとなった楽しい社会科見学を経て、3軒目は「サンライト食堂」でほのぼのラーメン!
そして、もちろん4軒目、行っちゃいますよ~!
という事で、やってきたのは、佐賀県諸富町の「大臣閣」!!
県南麺ツアーと銘打っちゃってましたけど、4軒目はお隣の佐賀県に来ちゃいました、でも、結構近いんですよね!
こちらの「大臣閣」、気になっていて、ずっと前から行きたかったんですよね、めちゃめちゃ楽しみです!!
3時半と、完全なアイドルタイム、先客はゼロでした。
やはり、こちらのお店も昭和な雰囲気はありますよね。
でも、この日まわった老舗のお店に比べると、比較的新しめの昭和かな(^^;
まず、メニューはこちら!
もちろん、全員、ラーメン(並)(500円)を注文!!
あっ、約1名、入る前にビールを欲していた方がいましたが、注文しなかったのは、後でその方のブログで原因がわかりました(笑)
いっぺんに6人も入ってきたので、おばちゃんが慌てて入れてくれていた感じですが、他の方のブログとかでも見ていた、お茶がやってきました!!
上を見ると、梁が出ていて、天井が高くて、なかなか良い雰囲気です。
少し待って、食べたかった、「大臣閣」のラーメンがやってきました!!
美味そうです!!
ちょい横から写すとこんな感じ。
まずは、スープを啜ってみます!
見た目通りのワイルド感ある豚骨スープ、しっかり豚骨出汁が出ていて、獣臭も良い感じ!
あ~、でも、なんか、コクなのかな、物足りないんですよね、その分、微妙に塩気を強く感じるかな、本当はもっと美味いんじゃないかな、という感じ。
TAKAさんも似たような事を書かれていたので、ひょっとしたら、ブレなのかもしれないですね。
続いて、中麺ストレートの麺を啜ってみます!
あ~、スープの物足りなさに気をとられていたのか、あんまり覚えてないんですよね、たぶん、普通だったかと(^^;
具は、チャーシュー3枚にネギ!
3枚も入っていて嬉しいチャーシューは、味付け控えめで、脂身も結構あって、良い感じ!
麺も完食!、基本的にワイルド系の豚骨スープ好きなんですけど、やはり何か物足りなさがあって、残ったスープにもそれほどレンゲは進まなかった感じです。
この、あぶくは良い感じだったですけどね!
チャンスがあれば、もう1回は食べてみたいと思いました。
ごちそうさまでした
☆ 大臣閣 ☆
【住所】 佐賀市諸富町大字諸富津138-9
【電話番号】 0952-47-2121
【営業時間】 11時30分~21時
【定休日】 第2・4火曜日
結局、ラーメン屋さんで言えば4軒まわった感じですけど、いつもだったら、まだ他にもどこか回るパターンです。
という事で、佐賀市内でパフェ、とか、いろいろ考えたんですけど時間が無い感じで、あつしさんが以前食べられて美味かったという、知る人ぞ知る?、あつしさんしか知らない?、そんな手作りアイスクリームを売っているお店へと向かいました。
あつしさんの記憶を頼りに、何とかたどり着きました。
覚悟はしていたんですけど、今は寒い冬、やっぱり販売していなかったようでした(^^;
変わりに、回転焼きを買って車内で食べていたツワモノもいましたけど(笑)
今度は夏に佐賀方面に麺ツアーして、こちらのお店のアイスクリーム、ぜひ食べたいですね!
では、うどんでも、と近くの店を通過するもお休み、時間切れかな、という事で、帰路に着くこととなりました。
途中、帰り道に、「道の駅 吉野ヶ里」に寄って休憩したりして。
美味しいアイスを食べ損なった気持ちを埋めるためか、山の中の寒い中、あつしさんはアイス食べてました(^^;
ご当地物に弱い私は、ペットボトルのお茶を購入、うん、普通にお茶をペットボトルに詰めました、という味でした(笑)
その後、無事に、集合場所に、TAKAさん+ダチョウ倶楽部の面々を送り届け、私も、最初の集合場所まで送って頂き、いつもの通り、仕事へと行きました(^^;
しかし、その間、TAKAさん達は、5軒目のお店へ行って、喉を潤していたとは、知る由も無かったです(^^;
今回は6名と、ちょっと多めの人数になりましたけど、途中に社会科見学を挟みつつ、楽しい麺ツアーとなりました。
でも、少人数での麺ツアーも、また久しぶりで良いかな、とかも思ったりもしたりして(^^;
参加された皆さん、お疲れ様でした。
そして、いつもながら、車出しに運転、そして麺ツアーの頭脳として活躍されたカズさん、本当にありがとうございました。
また、行きましょうね!!
この記事へのトラックバック
レッツゴー三匹×2?県南麺ツアー(4)、佐賀の大臣閣でワイルド豚骨
Excerpt: さてさてさて、県南麺ツアーその4です。 請来軒で、ほっこりピリピリ。スタミナラーメンでスタミナ回復。そして、サンライト食堂で昭和に回帰した我々。 次に向かった先は、佐賀県。 行きたいお店、.....
Weblog: MARINU's Coffee
Tracked: 2012-02-08 09:14
渋チン麺ツアーレポ④ 念願おひさな「大臣閣」のラーメン♪
Excerpt: H24.2.5 麺ツアーネタ~! ・・・とまぁ、2月1日に行ってきた麺ツアーの模様を 3日続けてアップしてきましたが、今日はその4回目、 早や最終回でありまする <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/webry/10_clover.gif" /> で、我々が選んだ最終店は大臣閣で..
Weblog: びんぼ~舌の食日記
Tracked: 2012-02-08 10:18
この記事へのコメント
ダチョウ倶楽部なマリナウス
甘いものが別腹ということを、身をもって痛感した次第であります(笑)
とても楽しい麺ツアーでした!
本当にありがとうございました☆
次回は、必ず“かつみ屋”へも行きましょう!!
TAKA
ブレだと思うんだけど・・・そう簡単に確かめることも出来ないすもんね
それはそうと、今回のかめさんの麺ツア~記事アップは異例な早さだったような・・・(←ヲイヲイ)
寺門ジモンなHitomi
そうそう、私も「本当はもっと美味しいんじゃないか」って感じました^^ヾ
大臣閣、また行きたいです。
また近いうちにお会いできるのかな?(笑)
次回も宜しくお願いします♪^^v
カズ
やっぱり道の駅でTAKAさんに水をガブ飲みさせておけばよかったかと(笑)
またまた行きましょうね!
don_doko7
たまに、ありますもんね。
でも、大当たりもあるんで、ぜひぜひ
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございます。
確かに、腹は膨れていても、ちょっと甘いものは欲しくなるんですよね(^^;
初の麺ツアー、楽しまれたようで何よりでした、あっ、かつみ屋は最初でお願いします(笑)
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
やっぱり、ブレなんでしょうね、当たりを食べてみたいです(^^;
異例な早さって、最初の記事を当日に書いた以外は、そんなに変わらないと思いますけど(笑)
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
しかし、本当にHitomiさんの胃袋はもう麺ツアーのメンバーの標準体になってますよね(笑)
「大臣閣」、また行きたいですね!
また、よろしくです~!
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
今回もいろいろお世話になり、ありがとうございました。
やっぱり、カズさん号での気ままな麺ツアー、いいですね!
TAKAさんは、「大臣閣」に入った時点から、5軒目でのビール、考えていたんでしょうね(笑)
自分は、いっとき、忙しくて行けない感じですけど、また、次回もよろしくお願いしますね~!
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
あっ、やっぱりたまにハズレの日もあるんですね。
大当たりの日に、ぜひぜひ食べてみたいです!!