1軒目で、昭和レトロなツッコミどころ満載のお店、みやま市高田町の「請来軒(チンライケン)」の、しみじみ旨いラーメンで幸先良いスタート!
そして、2軒目では、意外と普通に美味かった、同じく、みやま市高田町の「スタミナラーメン」で天理ラーメン(スタミナラーメン)を初体験!
それから、1時間半ほどのインターバルとなった某所での有意義な社会科見学を終えて、また腹も減ってきたかな、という事で、3軒目へと向かいます!!
こちらのお店は、カズさんとあつしさんの中では、最初から候補に上がっていたお店です!
という事で、やってきました、大牟田市の「サンライト食堂」へ!!
1軒目の「請来軒」も、昭和レトロで物凄い歴史を感じさせるお店でしたけど、こちらのお店もまた、優るとも劣らない感じで、物凄く歴史が感じられて、良い雰囲気です。
まずは、メニューです!
メニューの札自体は新しめですけど、あつしさんによれば、以前は定食もあったはず、との事で、書き換えられたのかもしれないですね。
全員がラーメン(400円)を注文!、のはずでしたけど、ラーメンの麺があと4玉しかないという事で、あつしさんが親子丼(440円)、カズさんがチャンポン(450円)を頼まれて、後の4名はラーメン、という事になりました。
しかし、店内は雰囲気良いですね、昭和のかなり昔に戻った感じ。
この天井の扇風機なんか、懐かしい感じ。
そして、老夫婦でされている感じで、お二人とも小柄で、カウンターの向こうに頭がちょこっとだけ出る感じ。
人柄が良さそうなお二人で、調理される時に、二人で話されているのを聞くと、なんだかとても仲良く楽しそうで、ほのぼのとする感じ、良いですね!!
このカウンターはたぶん席としては使われていないんじゃないかな?、この二つの椅子の後ろ姿が何とも言えず可愛らしいんですよね、まるで店主夫婦が寄り添っているみたいで(笑)
まずは、あつしさんが頼まれた親子丼がやってきました!!
美味そうです!!
ちょっと玉ねぎが変わっていて、さいの目切りという感じで飴色になるまで炒められている(煮詰められている?)感じで、グリーンピースが可愛らしく2つ(笑)
あつしさんによれば、味濃い目だけど、めちゃ美味、との事で、次回、訪れる事があったら、親子丼食べてみたいな~、と思いました。
そして、スキヤキ丼(480円)もかなり気になってきました。
続いて、こちらは、カズさんのチャンポン、あっ、混ぜられた後に撮らせて頂きました、あっさりめのチャンポンだったのかな。
それなりに待って、ラーメンがやってきました!!
スープが透明で、脂がキラキラ光っている感じですね!
たくさん乗った海苔も特徴的ですね。
横から写すとこんな感じ、昔ながらのラーメン丼という感じですね。
まずは、透明なスープを啜ってみます。
鶏がらベースで醤油が加えられている感じかな、同じく大牟田の老舗「ガード下食堂」のラーメンのスープにもちょっと似てる感じですね。
結構熱々で、身体が芯から温まる~、って感じですね。
続いては、中麺ストレートのやや黄色っぽい麺を啜ってみます!
柔らかそうな感じですけど、全体的にそこそこ歯応えがある感じ、なかなか良いです。
具は、たくさんの海苔、もやし、ネギ、そしてチャーシューではなく豚肉。
もやしが結構麺に絡み付いてきたりしますけど、基本的にラーメンにもやしはあまり好きじゃないんですけど、ここのは全然嫌な感じは無いんですよね。
めちゃ美味!、って事もないんですけど、店主夫婦のお人柄がそのままラーメンに乗り移っているというか、なんかほのぼのとして、温かくなる、しみじみ旨いラーメンです。
帰り際、お会計は、おじちゃん担当みたいですね、本当に人が良さそうな感じで、こちらも笑顔になる感じ。
そして、出口近くでおばちゃんがお見送り、気さくな感じで、帰り際には、「自転車が多いから気をつけて下さいね!」、それぞれに声をかけられていて、最後までほのぼのとして、お店を後にする事ができました。
いや~、良いお店に来る事ができました。
おじゃちゃん、おばちゃん、お身体に気をつけて、いつまでもお店を続けて欲しい感じですね。
ごちそうさまでした

☆ サンライト食堂 ☆
【住所】 大牟田市唐船169
【電話番号】 0944-52-2975
【営業時間】 11時~19時
【定休日】 火曜日
ラーメン3杯食べた一行、もちろん、これで終わる訳はありません、次行ってみよう!
またまた、明日へと続きます(笑)
この記事へのコメント
カズ
メチャ美味しそうですね。
さすが、あっちゃん。今回はナイスなチョイスだなと(^^)
西風~
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございます。
親子丼は、本当に美味そうでした、確かに、こんな感じのお店では丼物は当たりかもですね!
でも、ラーメンもなかなか満足でしたよ!
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
ガッツリツアー、楽しくて、美味しいですよ~!
思いを込めて料理を作るのって、素晴らしいですね!
いつか食べてみたいです(笑)